シリア: ロシアによる市街地攻撃、クラスター爆弾(無差別的な兵器)の使用について。
http://matome.naver.jp/odai/2145088945686778501
そして、これについて書くと、無視される。Twitterではフォロワーが減る。「減る」といっても5人、10人、という程度だが、この話題について連続してツイートしているとリアルタイムで減っていく。
上記の「NAVERまとめ」を利用したページも、全然閲覧数が伸びない。アップしてから48時間強が経過してなお、800件にも及ばない(キャプチャは26日23時55分ごろ)。
これが、「ロシアによる戦争犯罪」ではなく「アメリカによる誤爆」だったら、48時間もすれば、少なくとも1000は超えている。
「シリア内戦への無関心」を言うと、「あなたは(英語でニュースを読んでいて)普通の日本人とは違うから」などというばかげた反応が返ってくるのだが、そうじゃない。同じように「(英語でニュースを読んでいて)普通の日本人とは違う」はずの人たちの間で、シリア内戦は関心を呼ばないのだ。
パレスチナなら、瞬時に数百の反応がある。これは「優劣」の話をしたくて言っているのではない。同じ「非人道行為にさらされる一般市民」についてのニュースなのに、閲覧される回数が違うのだ。
その理由なんかどうでもいい。ただ、シリアの一般市民がアサド政権やロシアの爆撃の下に置かれていることは、パレスチナの一般市民がイスラエルの国家的暴力の下に置かれていることと同じように、関心を向けるべき「問題」である、ということは強調しておきたい。
で、11年前にあれだけファルージャファルージャと騒いでた人たちは、民間人の犠牲という点では、2004年11月のファルージャ包囲戦(全体)が毎週起きているような規模のシリア内戦について、本当に関心ないんですかね。だとしたら、私が疑問なのは、11年前にあれだけファルージャファルージャと騒いでいたのは、何が理由だったんですかね、っていうこと。いや、教えてくれなくていいです。知ってますから。そのことについてのシリアの人たち(在外シリア人を含む)の悲鳴は、2012年には既に、Twitter上で響き渡ってて、そのままずっと続いてますから。
暴力の行使者が米軍だろうとシリアのアサド政権軍だろうとロシアだろうとイスイス団だろうと……っていう考え方は、たぶん、「特殊」なんですね。それが21世紀。
【続きを読む】