2012年2月14日、会社更生法の適用申請を行い、クラブの経営権が管財人の手に渡った。この時点では大口債権者に対して4900万ポンド(約58億8000万円)の負債を抱えており、裁判の結果次第では7500万ポンドまで膨らむ可能性があった。この破産により、リーグ規定で勝ち点10を剥奪されたほか、新戦力の獲得や登録に制限を課される可能性が生じた。同年7月、リーグ所属クラブによる投票によって4部に相当するスコティッシュ・フットボールリーグ3部への所属が決定した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BAFC
RFCといえば、ウィキペディア日本語版にも書いてあるし、当ブログでも以前に書いたが(←リンク先だけでなく何度か書いてる)、同じグラスゴーに拠点を置くセルティックFC(Celtic FC)との「ライバル関係」だ。「オールド・ファーム Old Firm」と呼ばれるこの両者の関係については、日本語でも多く書かれているし下記の翻訳書にも詳しいので、関心がある方はぜひ読んでいただきたい。一言でまとめると、両者の「ライバル関係」はただの「サッカー上のこと」ではなく、「宗派(教派)対立」であるということ。そして北アイルランドのセクタリアンな紛争と呼応しているということ。それが「北アイルランド紛争」が終わって20年にもなろうかという今も、以前と同様であるということ。
![]() | 英国のダービーマッチ ダグラス ビーティ Douglas Beattie 白水社 2009-09 by G-Tools |
で、レンジャーズFCの降格が決まったときにセルティックFCのサポは「ざまあwwwwwwwwwww」みたいなパフォーマンスをものすごい勢いでやったのであるが、それを見ながらレンジャーズFCのサポの側では「覚えておきやがれ」とニラニラしていたのは当然のこと。そして2012年の降格から4年後、2016年の現在、既に2部リーグにまで上がってきていたRFCは、来期(2016-2017)は1部リーグ(スコットランドのプレミアリーグ)に戻ってくる。そのニュースについて、私は次のようにツイートした。
【続きを読む】