「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月)

「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月)

◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください。

【お知らせ】本ブログは、はてなブックマークの「ブ コメ一覧」とやらについては、こういう経緯で非表示にしています。(こういうエントリをアップしてあってもなお「ブ コメ非表示」についてうるさいので、ちょい目立つようにしておきますが、当方のことは「揉め事」に巻き込まないでください。また、言うまでもないことですが、当方がブ コメ一覧を非表示に設定することは、あなたの言論の自由をおかすものではありません。)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


2019年12月20日

数日、Twitterアカウントを鍵付きにすることにした理由(あるいは中に人がいるbot化宣言)

「こういうの、何度目だよ」と呆れられるかもしれませんし、自分でも呆れてますが、何度でも繰り返さねばならないようです。ネット上で何とか言質をとって炎上させようという人は次から次へと現れるようなので。

昨晩(というか今日未明)、Twitterで、これまで見たことのないアバター(アイコン)の、これまで見たことのないIDの人から、いきなり「それなら何も発言しなければいいと思います」と言われました。所謂「絡まれた」状態ですね。インターネット老人会に代々伝わる教えとしては、そういうときにまともに相手にすると自分が深手を負うので、関わらないのが一番です。「荒らしはスルー」という格言ですが、Twitterで遭遇するのは必ずしも「荒らし」の挙動とは限りません。ただ当方は個人的にネット内外で、「何とかこいつの言質を取ってやろう、都合の悪い発言を引き出してやろう」とふっかけてくる人には何度も遭遇していて、そういうのには、ねこがちゅ〜るに敏感なのと同程度に敏感になっています。(時には、ねこが人間が食べるゼリー的なものをちゅ〜るだと思い込んでしまうように、勘違いすることもあるかもしれません。)

今回「絡んで」きたのも、そういう人だろうと判断されました。たった140字のツイート内で論点をずらしていくタイプ(自分では「論点ずらし」だと気づかないタイプかもしれません)。そもそも前提がおかしい(こちらが言ってもいないことを言ったことにしていたり、共通の前提としていたりする)。そういう人とは、普通に面と向かって話をしていてもまともな対話にはなりません。ましてやネットではとても難しい。Twitterなんていう文脈も示せないような場では無理です。

そしてTwitterでは、そういう「対話」っつーか「会話」をしていれば、ギャラリーがわらわらと寄ってくるわけです。いったんギャラリーが寄り始めたら、ここはお江戸じゃねぇんだ、喧嘩は花じゃねぇ、見世物じゃねぇんだ、っつっても通じない。はてなブックマークで「もめごと」とかいうタグをつけられて晒されるのがオチです。

そうなったらハイウェイ・トゥ・ザ・「炎上」。この年末の忙しいときに。

そして、昨年から今年にかけてわかったことは、「ネット上のもめごと」や「ネット上の炎上」は、リアル世界での暴力と無縁ではないということ。ただでさえ脅されている身としては、これ以上のトラブルはごめんです。周りに延焼しでもしたら目も当てられないし。

というわけで、私のTwitterは、これからは「中の人がいるコピペbot」のようなものになります。メモしておきたい記事の見出しとURLをフィードし、抜粋をコピペするだけにします。

私はアクティビストじゃないし、所謂「Twitterアクティビズム」みたいなのは生温かく見てるだけですし(今回の英国の選挙でも見てるだけでとても疲れた)、元々ハッシュタグは情報共有and/orポインター(「ここ見てね」という意味で)のためにしか使ってないんですが、ハッシュタグを使うと「この人はアクティビズムの人だ!」と喜んで飛び掛かってくる無邪気なわんこみたいな人もいて、そういうタイプの人が「《なんとか》狩り」に興じているときは(今回はTERF狩りですね。私はTERFじゃないですよ。むしろ逆の立場。とか書くと「証拠を示せ」「私が納得するように説明しろ」とか言ってくるんだろうな……これまで何度もあったように。ログでも何でも勝手に掘ればいいじゃない、あるんだから)、「お前が《なんとか》でないことを俺が納得できるように証明できるまでは離さないぞ!」ということになるわけです。

関わりたくないです。

以下、一連の経緯の記録です。


以下、ツイートをエンベッドしますが、これから数日の間は私は自分のアカウントに鍵をかけるので、読みづらくなると思います。どうしても読みづらいようなら、スクリーンショットをご参照ください(長いので4分割してあります)。
https://nofrills.up.seesaa.net/image/screenshot-nofrills.seesaa.net-2019.12.20a.png
https://nofrills.up.seesaa.net/image/screenshot-nofrills.seesaa.net-2019.12.20b.png
https://nofrills.up.seesaa.net/image/screenshot-nofrills.seesaa.net-2019.12.20c.png
https://nofrills.up.seesaa.net/image/screenshot-nofrills.seesaa.net-2019.12.20d.png

では、以下一連の経緯。そもそも発端は、TrendsにJ K Rowlingの名前があったのに気づいたことでした。総選挙〜クイーンズ・スピーチ関連で何か発言しているのかなと見てみたらそうじゃなかったんすけどね:



ローリングの言っているのはこういうこと:
服装は自分の好きなようにすればいい
自分のことをどう呼ぶか(自分の人称代名詞)も好きなようにすればいい
相手との合意があって相手が大人で、双方納得の上なら、どんな相手とでも寝ればいい
自分の人生を精いっぱいに、平安で安全に生きていくことは当然のこと
でも、性別は現実だ(フィクションではない)と述べたことで、女性を失職させる?











※ここでうっかり「英語記事の」と書いてますが、英語に限らず日本語の記事のフィードもします。他の言語のもあるかもしれません。













※この話はTwitterではあまりやってないです。はてブのほうが多いと思う。Twitterではretweetはけっこういろいろあるかな。








↑英文法ミスは見逃してください(制限文字数内に収めるために2文を1文に圧縮したときに、or thatのthatを落としてしまった)。


この件を告知するために、鍵かけてる間はTwitterのヘッダ画像を下記のものに変更してあります。鍵を外したら元に戻します。

alekshintarou.jpg

※元のヘッダ画像のダウンロードですが、現行のTwitterではview sourceからヘッダ画像URLが確認できるので、それで落としました。ウェブ検索すると前のスタイルシートのときの面倒なやり方の指南が出てくるのですが、今はシンプルに戻ったみたいです。ただしChrome拡張で前のスタイルシートでの表示にしてあると普通にはできないので、拡張を切った環境(incognitoモード)で自分のTwitterページを開いてview sourceすることになります。

※この記事は

2019年12月20日

にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。


posted by nofrills at 11:05 | i dont think im a pacifist/words at war | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【2003年に翻訳した文章】The Nuclear Love Affair 核との火遊び
2003年8月14日、John Pilger|ジョン・ピルジャー

私が初めて広島を訪れたのは,原爆投下の22年後のことだった。街はすっかり再建され,ガラス張りの建築物や環状道路が作られていたが,爪痕を見つけることは難しくはなかった。爆弾が炸裂した地点から1マイルも離れていない河原では,泥の中に掘っ立て小屋が建てられ,生気のない人の影がごみの山をあさっていた。現在,こんな日本の姿を想像できる人はほとんどいないだろう。

彼らは生き残った人々だった。ほとんどが病気で貧しく職もなく,社会から追放されていた。「原子病」の恐怖はとても大きかったので,人々は名前を変え,多くは住居を変えた。病人たちは混雑した国立病院で治療を受けた。米国人が作って経営する近代的な原爆病院が松の木に囲まれ市街地を見下ろす場所にあったが,そこではわずかな患者を「研究」目的で受け入れるだけだった。

……全文を読む
▼当ブログで参照・言及するなどした書籍・映画などから▼