http://www.djhistory.com/forum/showthread.php?p=321480
1. Definitely Maybe - Oasis
2. (What's The Story) Morning Glory? - Oasis
3. OK Computer - Radiohead
4. Revolver - The Beatles
5. The Stone Roses - The Stone Roses
6. Sgt Pepper's Lonely Hearts Club Band - The Beatles
7. London Calling - The Clash
8. Under The Iron Sea - Keane
9. Dark Side Of The Moon - Pink Floyd
10. Urban Hymns - The Verve
11. The Bends - Radiohead
12. Abbey Road - The Beatles
13. Hopes And Fears - Keane
14. Don't Believe The Truth - Oasis
15. Violator - Depeche Mode
16. The Queen Is Dead - The Smiths
17. A Night At The Opera - Queen
18. Whatever People Say I Am - Arctic Monkeys
19. The White Album - The Beatles
20. Never Mind The B******s - Sex Pistols
21. Rubber Soul - The Beatles
22. Be Here Now - Oasis
23. Absolution - Muse
24. Rio - Duran Duran
25. Parklife - Blur
26. A Rush Of Blood To The Head - Coldplay
27. The Holy Bible - Manic Street Preachers
28. Origin Of Symmetry - Muse
29. IV - Led Zeppelin
30. The Wall - Pink Floyd
31. Up The Bracket - The Libertines
32. X&Y - Coldplay
33. Who's Next - The Who
34. Black Holes And Revelations - Muse
35. Back To Black - Amy Winehouse
36. Songs Of Faith And Devotion - Depeche Mode
37. Word Gets Around - Stereophonics
38. The Fat Of The Land - Prodigy
39. Different Class - Pulp
40. In Rainbows - Radiohead
41. Hunky Dory - David Bowie
42. Favourite Worst Nightmare - Arctic Monkeys
43. Everything Must Go - Manic Street Preachers
44. Wish You Were Here - Pink Floyd
45. Behaviour - Pet Shop Boys
46. Ziggy Stardust - David Bowie
47. Parachutes - Coldplay
48. Exile On Main Street - Rolling Stones
49. Unknown Pleasures - Joy Division
50. Let It Bleed - Rolling Stones
なお、この箇条書きリストがポストされている音楽系フォーラムや、ほかにもちょろっとみた同様の音楽フォーラムでは、「何でこんなにOasisばっかりなんだ」、「Oasis>>>>>ビートルズって何の冗談ですか」、「この中途半端に古いリストはいかにもQ Magazineだな」、「HMVの在庫一掃セールが近いぞ!」といった話になっている。
一方で、アイルランド共和国のコークのフォーラムでは、Keaneの2作ランクインを高く評価する声もある。
Rocksellout.comさんでは、「なんでThe Jamの影も形もないのか」と激怒。(それを言い出したらきりがないよね、こういうリストは。でも身内の話のタネにはいいのかも。)
そして全体的に、フォーラムなどでは、「Q Magazineってやっぱりくだらないよね」というトーンはかなり濃い。Oasisの連続にも辟易だが、The Stone Rosesが5位なんて(「15位」や「20位」ならわからんでもないにせよ)、アンケート回答者が「大まかに90年以降、2000年まで」のアルバムしか知らない人が多かったんだろうか、とか思わざるをえないが、実際に読者層がそうなのかもしれない。
個人的には、こういう「Top 50」みたいな企画は、大まかに時代を区切るとか、傾向やジャンルを区切るとかしないと、水で薄めたみたいなものになるだけで案外つまんないなあと思う。
タグ:音楽
※この記事は
2008年02月20日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from ukの最新記事】
- 英国での新型コロナワクチン認可と接種開始、そして誤情報・偽情報について。おまけに..
- 英ボリス・ジョンソン首相、集中治療室へ #新型コロナウイルス
- "Come together as a nation by staying ap..
- 欧州議会の議場で歌われたのは「別れの歌」ではない。「友情の歌」である―−Auld..
- 【訃報】テリー・ジョーンズ
- 英国の「二大政党制」の終わりは、「第三極の台頭」ではなく「一党優位政党制」を意味..
- ロンドン・ブリッジでまたテロ攻撃――テロリストとして有罪になっている人物が、なぜ..
- 「ハロルド・ウィルソンは欧州について中立だった」という言説
- 欧州大陸から来たコンテナと、39人の中国人とされた人々と、アイルランドのトラック..
- 英国で学位を取得した人の残留許可期間が2年になる(テリーザ・メイ内相の「改革」で..