Rising sea 'a threat to Causeway'
Last Updated: Tuesday, 22 January 2008, 05:13 GMT
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/northern_ireland/7201501.stm
上記記事によると、北アイルランドで唯一のUNESCO世界遺産で、NIで最も有名な自然景観観光地のひとつ、ジャイアンツ・コーズウェイは水没の危機にあり、早ければ2020年ごろには立ち入りが難しくなると予測されている。貴重な野生生物が生息しているストラングフォード・ロックやMurlough National Nature Reserveも深刻な影響を受けることになる。
地図(→オリジナル):
※コーズウェイは「★」、ストラングフォード・ロックは「●」、Murlough National Nature Reserveは「■」で示した。

ジャイアンツ・コーズウェイといえば、新規の観光センターの建設などをめぐって、昨年秋ごろから「汚職」疑惑が取り沙汰されている。DUPの中核、つまりイアン・ペイズリー父子と開発業者(DUP党員)の関係にいろいろな問題があるらしい。
http://en.wikipedia.org/wiki/Giant%27s_Causeway#The_2007_Controversy
だが、海面上昇が起きてコーズウェイ自体が水没してしまう可能性があるということは、汚職とは次元の違う問題だ。
2007年は、北アイルランドでも、天候が大荒れになったり、クラゲが大量発生して鮭の養殖場が壊滅したりといったことで、BBC NIを見ていても政治的なあれこれや軍事的なあれこれといった「NIらしいニュース」のほか、地球規模の気候変動についてのニュースもいろいろと気になったのだが、正直、欧州での海面上昇の影響といえば、オランダのような海抜ゼロメートルの場所が危機にある、とか、ヴェネツィアは消えるとかいったことはよく見聞するけれども、アイルランド島やブリテン島についてはあんまり考えたことがなかった。
そういえば、ブリテン島の南東部にダンジュネスという場所があって、そこには原子力発電所があるのだけれども、まさに海抜0メートルなんだよね。11月下旬に、原発の建設予定地がいくつか固まったとして報じられていたけれども(下記)、海面上昇のこととかは計算に入れられているのだろうか。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/7115002.stm
偶然だけれども、22日にはてなで回答したものから、欧州での海面上昇についてのもの。
http://q.hatena.ne.jp/1200883113#a796600
Warning on rising Med Sea levels
Saturday, 19 January 2008, 01:07 GMT
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/7197379.stm
地中海の海表面の急速な上昇について、スペインの研究機関(the Spanish Oceanographic Institute)が今後50年で50センチ上昇との観測。報告書では、「1990年代以降、毎年2.5mmから10mm上昇している」とのデータをもとに、この傾向が継続したとすれば海抜の低い地域には大きな悪影響が出るとしている。
クラゲについては、1月18日の記事:
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/wales/7195823.stm
※この記事は
2008年01月23日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from uk/northern irelandの最新記事】
- 【訃報】ボビー・ストーリー
- 【訃報】シェイマス・マロン
- 北アイルランド自治議会・政府(ストーモント)、3年ぶりに再起動
- 北アイルランド紛争の死者が1人、増えた。(デリーの暴動でジャーナリスト死亡)
- 今週(2019年3月3〜9日)の北アイルランドからのニュース (2): ブラディ..
- 今週(2019年3月3〜9日)の北アイルランドからのニュース (1): ディシデ..
- 「国家テロ」の真相に光は当てられるのか――パット・フィヌケン殺害事件に関し、英最..
- 北アイルランド、デリーで自動車爆弾が爆発した。The New IRAと見られる。..
- 「そしてわたしは何も言わなかった。この人にどう反応したらよいのかわからなかったか..
- 「新しくなったアイルランドへようこそ」(教皇のアイルランド訪問)