J・デップさんの寄付は誤報 美談の英小児病院が否定
2008年01月19日00時44分
米人気映画俳優ジョニー・デップさんが、英国の小児病院にひそかに大金を寄付していたとの報道について、寄付を受けたと伝えられたロンドンの小児科専門病院グレート・オーモンド・ストリート病院は18日までに、寄付の事実はないと否定した。……
15日付の英紙デーリー・メールは、デップさんが映画撮影のため家族とロンドンに滞在中、娘(8つ)の急病を救ってくれた同病院に100万ポンド(約2億1000万円)を寄付したと報じていた。(時事)
http://www.asahi.com/culture/update/0119/JJT200801180003.html
このデイリー・メイルの「報道」の元記事は:
Johnny Depp's £1m gift for Great Ormond Street, the hospital that saved his daughter's life
By RICHARD SIMPSON
09:28am on 15th January 2008
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/showbiz/showbiznews.html?in_article_id=508227&in_page_id=1773
これに基づいた別のメディアでの「報道」の例は、下記など:
http://www.earthtimes.org/articles/show/174274,johnny-depps-token-of-gratitude-to-london-hospital-worth-2-million.html
Britain's Daily Mail reports that Depp visited the hospital personally just one day after winning a Golden Globe for the Best Actor in a Motion Picture Musical or Comedy. His daughter Lily-Rose was admitted to the hospital in March last year after she developed kidney failure following an E.coli infection.
↑すっかり《事実》として扱っている。
デイリー・メイルの記事の冒頭:
Johnny Depp secretly visited Great Ormond Street Hospital yesterday to donate £1 million of his own money to thank staff for saving his daughter's life.
He arrived unexpectedly at the London children's hospital where eight-year-old Lily-Rose was treated last year when her kidneys failed.
記事はこのあともずーっと続いているが、「娘が入院していた病院に100万ポンドを寄付していた」という《事実》についての記述は、これだけしかない。
通常ならば、この後の部分で「病院関係者のコメント」とか「デップのマネージメントのコメント」などが続くはずであるが、そういうものは一切ない。
後続の部分:
Last week he invited five Great Ormond Street doctors and nurses to the party for the London premiere of his film Sweeney Todd.
↑これは「スウィーニー・トッド」のプレミア試写会のときの《事実》だが、「デップが寄付をした」ことの根拠にはならない。
And on November 29, unknown to the public, Depp spent four hours at the hospital telling bedtime stories to patients dressed as Captain Jack Sparrow after having his Pirates Of The Caribbean costume flown over from Los Angeles.
↑11月29日にデップが病院を訪れて朗読会を行なった、というのが《事実》だとしても、それはデップとこの病院のつながりの深さを示すだけで、「寄付」の事実の根拠ではない。
In March last year, Lily-Rose spent nine days at Great Ormond Street after E.coli poisoning led to the failure of her kidneys. ...以下、娘の病気についての説明の記述。Sweeney Todd撮影中に滞在していたリッチモンドの家で感染したようだ、感染後容態が重くなり、映画の撮影は中断された、デップはこのときのショックを「ほんとうに恐ろしいことだったが病院がすばらしい医療をしてくれた」と語っている、など...
Disney, which made the Pirates Of The Caribbean films, will also today donate £10million to Great Ormond Street, which needs to raise £170million in five years to re-develop two-thirds of the hospital site.
↑ディズニーがこの病院に1000万ポンドを寄付、という《事実》と、病院が1億7千万ポンドを必要としているという《事実》。これを「デップが出演しているパイレーツ・オヴ・カリビアンを制作したディズニーは」と書くことには、「デップが多額の寄付」という根拠もありもしないことを《事実》として固める効果。
Meanwhile, ...以下、唐突に、Sweeney Toddのティム・バートン監督がついにヘレナ・ボナム・カーターと結婚へ、という話が記事の最後まで。
「スクープ」の第一報の段階でならこういう書き方の記事はどのメディアでもありがちだとしても、この記事のように、記事の中に具体的な根拠の示されないような記事は、はじめっから信用するものではない。特にそれがデイリー・メイルとかザ・サンのようなものである場合には。
比較材料として、ディズニーの寄付を報じるthe Evening Standard (the Daily Mailと同じグループだけれども) の記事:
http://www.thisislondon.co.uk/standard/article-23432472-details/Disney+helps+Great+Ormond+Street+with+%C2%A310m+fundraiser/article.do
Great Ormond Street Hospital has enlisted the might of Walt Disney and his characters to help it raise £10 million.
The trust today signed Disney's biggest charity deal outside the US and received an initial £1 million. Under the deal, Great Ormond Street could feature in Disney films, television shows and theme parks. Cartoon characters will be used to promote the trust and convince people to donate. Almost 70 years ago Walt Disney signed his first deal with Great Ormond Street to buy the animation rights to the Peter Pan story - bequeathed to the hospital by its author JM Barrie. Today Disney's current president, Robert Iger, handed over the first £1 million donation as children at the hospital learned to draw the popular cartoons.
The money raised will go towards building a new wing that will include a Disney "interactive" zone with moving cartoon characters to entertain patients.
Mr Iger said: "We will use our business, its workforce and its much loved characters in support of this world-class hospital."
A fundraising website has been set up and the first 50 people to donate will get a rare Peter Pan lithograph from the Walt Disney studios in California.
Speculation was growing about the role of actor Johnny Depp in the hospital's fundraising plans.
引用文中で太字で示した箇所のように、《事実》として固まっているもの(書類にサインしたこと、社長がコメントしていること)がはっきりと書かれている。
なお、この記事では「ジョニー・デップの寄付」のことは、"It was claimed that ..." で書かれているのだが、そのすぐあとに "But a spokeswoman said: 'That is incorrect.'" とある。
まあ、ディズニーとこの病院との歴史的な関わり(ピーターパンの権利をめぐって)があるところに、病院の財政的苦境と、ディズニーの商業的思惑がうまく重なって、「ディズニーの巨額の寄付」が実現したことは間違いはないが、それについて、ディズニーの大ヒット映画の主演俳優であるジョニー・デップが何か役割を果たしたのかどうかは不明だ。
にしても、この病院とディズニーとの関わりの「秘話」みたいなところ (Almost 70 years ago Walt Disney signed his first deal with Great Ormond Street to buy the animation rights to the Peter Pan story - bequeathed to the hospital by its author JM Barrie.) はかなりおもしろい。
「デップが寄付」のデマ報道に似たような事例として、「英国ではサンデーエクスプレスが13日、昨年11月にウガンダ開催の英連邦会議で、エリザベス女王を狙った爆弾テロが未然に阻止されていた、と報じた。犯行グループはアルカイダ系の過激派とされ…」という報道(朝日新聞)があった(2008年1月13日)。これはさすがにネタ元が「サンデーエクスプレス」という時点で危険なにおいが充満しているのだが、案の定、BBCでは報じていない(→BBCは、そういう発言があったかどうか、発言内容は虚偽でないかどうかなど、事実としての裏取りをちゃんとやる)。
以下、自分のはてなブックマークから。
http://www.express.co.uk/posts/view/31296/Plot-to-kill-Queen-foiled
追加日 2008年01月13日
Google Newsで"Queen plot al qaeda"で検索して、見事にサンデーエクスプレスだけ。しかもSEの記事が出て13時間も経過している。本当にそのようなことがあったのなら、メイル、テレグラフが書かないのが意味不明。
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2008/01/13/nqueen213.xml
追加日 2008年01月14日
んー、テレグラフは「話半分」だな。/BBCはまだ。
日本の新聞各社さんは「エクスプレスによると」なんていう物悲しい記事を書かないようにしていただきたいと思う。「ネタ元がメイルやサン」はさすがに見慣れてしまったが、「ネタ元がエクスプレス」ってのはほんとにひどすぎる。
自称、"The World's Greatest Newspaper" であるところのエクスプレスについては:
http://en.wikipedia.org/wiki/Daily_Express
The Daily Express is a conservative, middle-market British tabloid newspaper.
「百科事典」らしく押さえた記述になっているけれど、右翼(外国人排斥など)で、ダイアナ謀殺論とかも大好き。
この新聞の社長、リチャード・デズモンドは中卒でソーシャリストで、お下劣エロエロ系タブロイドのStarの社主だったという経歴のかなりおもしろい人物。書くことに根拠があるかどうかは、インパクトがあるかどうかの次だ、という考えの持ち主のようで、そういうことがわかっててエクスプレスを読むならそれはそれでいいと思うけれど、このタブロイドの書くことを「英国での報道」としてフラットに受け止めるのは、根本的に痛い茶番だし、それ以上に危険だ。
※この記事は
2008年01月23日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from ukの最新記事】
- 英国での新型コロナワクチン認可と接種開始、そして誤情報・偽情報について。おまけに..
- 英ボリス・ジョンソン首相、集中治療室へ #新型コロナウイルス
- "Come together as a nation by staying ap..
- 欧州議会の議場で歌われたのは「別れの歌」ではない。「友情の歌」である―−Auld..
- 【訃報】テリー・ジョーンズ
- 英国の「二大政党制」の終わりは、「第三極の台頭」ではなく「一党優位政党制」を意味..
- ロンドン・ブリッジでまたテロ攻撃――テロリストとして有罪になっている人物が、なぜ..
- 「ハロルド・ウィルソンは欧州について中立だった」という言説
- 欧州大陸から来たコンテナと、39人の中国人とされた人々と、アイルランドのトラック..
- 英国で学位を取得した人の残留許可期間が2年になる(テリーザ・メイ内相の「改革」で..