New Order carry on without Hook
Last Updated: Friday, 20 July 2007, 16:36 GMT 17:36 UK
http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/6909106.stm
New Order's Bernard Sumner and Stephen Morris have said they will continue without bass player Peter Hook.
Wikipediaでも、一時過去形になっていた部分が現在形に戻されています。
http://en.wikipedia.org/wiki/New_Order
ステートメントの内容、BBCから:
"We would have hoped he could have approached us personally first," the duo said in a statement.
"New Order have not split up," they added. ...
"Whatever happens musically or otherwise, New Order have not split up, they continue to exist," the statement continued.
【大意】
まずはこちらに直接言ってきてくれていればと思います。ニュー・オーダーは解散はしていません。音楽的にもそのほかのことでもいろいろとありましたが、解散はしていません。
NMEにもステートメントから別の部分が抜き出されているので、ご興味がおありの方は。
http://www.nme.com/news/new-order/29820
ちなみに英語のsplitは、バンドについて使うときは「解散」で、break upでも「解散」、つまりno moreを指すことがほとんどです。ただ今回はいつまで経ってもフッキーの側からの話しか出てなかったので、「うええええん、またおじちゃんとおじちゃんがケンカしてる」ということなのではないかという気は強くしていました。
以上、また関連の検索が増えていることに気づいて確認してみて「おやまあ」という次第です。
関連でもう1件。ファクトリー・レコードのトニー・ウィルソンが癌で闘病中の件。
Friends fund Wilson's cancer drug
Last Updated: Wednesday, 11 July 2007, 16:49 GMT 17:49 UK
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/manchester/6293176.stm
記事を見る限り、完治の見込みはまずないようです。癌摘出手術と化学療法で効果がなく、Sutentという薬(新薬ではあるが特別な薬ではない)の投与を受けるよう医師の指示があったにも関わらず、NHS(国民健康保健)はウィルソンの申請を却下。ウィルソンはレーベルオーナーとして名声はあるけれど資産はないため、月に£3,500という高額の医療費を負担することはできず、ファクトリー・レコード関係者(ハッピーマンデーズのマネージャーだった人たちを中心に)が募金を呼びかけているという記事。
このことについてのウィルソンの発言:
He said: "This is my only real option. It is not a cure but can hold the cancer back, so I will probably be on it until I die.
"When they said I would have to pay £3,500 for the drugs each month, I thought where am I going to find the money? I'm the one person in this industry who famously has never made any money.
"I used to say some people make money and some make history - which is very funny until you find you can't afford to keep yourself alive.
"I've never paid for private healthcare because I'm a socialist. Now I find you can get tummy tucks and cosmetic surgery on the NHS but not the drugs I need to stay alive. It is a scandal."
【日本語化】
現実的にはこれしかない。治療薬ではなく癌の進行を遅らせるだけで、最後までこの薬を飲み続けることになると思う。薬代が毎月£3,500だといわれたとき、そんな金、どこにあるのだと思った。私は、広く知られているように、このギョーカイで仕事をしてきてまったく金儲けをしなかった唯一の人間だ。金儲けする奴もいれば歴史を作る奴もいると言ってきたが、それが愉快なのは、自分の生命を維持する金もないとわかるまでだ。
私はソーシャリストだから私営の健康保険には加入したことがない。今では脂肪吸引だの整形だのがNHSで(無料で)受けられるというのに、生き続けるために必要な薬はダメだという。これはあまりにひどい話だ。
BBC記事によると、ウィルソンには却下されたこの薬は、近隣エリアでは資金を受けているとのことですが(while patients being treated alongside him at The Christie Hospital and living just a few miles away in Cheshire are receiving funding for the therapy)、なぜウィルソンの申請は却下されたのか、詳しいことは私にはわかりません。
BBCを検索してみたら、7月9日付けで、「高額な薬である一方で効果がよくわからない」といった理由で、スコットランドでは保健が効かず、イングランドではthe National Institute for Health and Clinical Excellence (NICE) has not yet made a decision on whether the drug can be used in the NHS. である、という記事もあります。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/scotland/6284532.stm
タグ:音楽
※この記事は
2007年07月23日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from ukの最新記事】
- 英国での新型コロナワクチン認可と接種開始、そして誤情報・偽情報について。おまけに..
- 英ボリス・ジョンソン首相、集中治療室へ #新型コロナウイルス
- "Come together as a nation by staying ap..
- 欧州議会の議場で歌われたのは「別れの歌」ではない。「友情の歌」である―−Auld..
- 【訃報】テリー・ジョーンズ
- 英国の「二大政党制」の終わりは、「第三極の台頭」ではなく「一党優位政党制」を意味..
- ロンドン・ブリッジでまたテロ攻撃――テロリストとして有罪になっている人物が、なぜ..
- 「ハロルド・ウィルソンは欧州について中立だった」という言説
- 欧州大陸から来たコンテナと、39人の中国人とされた人々と、アイルランドのトラック..
- 英国で学位を取得した人の残留許可期間が2年になる(テリーザ・メイ内相の「改革」で..
フジロックではなく、サマソニで来日
していれば見れたのになぁ。
http://listen.jp/store/musicnews_19900.htm
しかしピーター・フックのベースのないNOは、コーヒーのないクリープ、ごはんのないお茶漬け・・・
時間はなさそうです。
それと、クリープなしのコーヒーは大丈夫です(笑)。
New Order at war after 'break-up'
Last Updated: Tuesday, 31 July 2007, 12:03 GMT 13:03 UK
http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/6923972.stm
フッキーは「3分の1が欠けたNOはNOではない。3分の2のバーニーとスティーヴンがNOを名乗って活動を続けるっていうのは、ちょまじありえないんですけど」という反応、だそうです。ただしこう言いつつもフッキーはopen to negotiationだそうです。
というわけで、ドラびでおさんによるすばらしい作品、ブルーなマンデーを無意味に明るくしてくれることうけあい。ワタシ的にはイントロでのフッキーのベースのべよーんというところが見所ナンバーワン。
http://www.youtube.com/watch?v=aF7iN95Jkn8
(無意味化されすぎて当分Blue Mondayがふつうに聞けなくなることもうけあい。)