ただフィードするだけなので(アクセス解析的なことはやろうと思っていない)、このdlvr.itで基本的に何の不自由も感じていないのだが(ただし、dlvr.itのURLはTwitterでは元のURLに展開して表示してくれないので、正体不明のサイトかもしれないと思い、クリックしづらいと感じている人もいるのではないかとは考えている。考えたところでどうすることもできないが)、ひとつ、微妙な感じがしていることがあった。写真の表示である。
言葉で説明しても伝わらないので、私のTwitterのフィードのキャプチャ画像を貼り付ける。まず、こちらはブログ投降時に自動でフィードしているもの。写真はでしゃばっていない。
そして下記のが、dlvr.itでフィードしたときのもの。写真がでかい。
写真(画像)メインならこれでよいのかもしれないが、当ブログでは「写真メイン」のエントリは少ない(キャプチャで例示したものはたまたま写真メインのエントリだが)。当ブログのエントリに入れている写真や画像は、文章の参考のために(あるいはエビデンスとして)示すキャプチャ画像がほとんどだ。そういうのがでかでかと表示されていると、ちょっとおかしな感じがする。
また、YouTubeの映像クリップをエンベッドした場合はそのクリップの静止画像が当ブログのエントリを代表する画像であるかのように扱われることがあるのだが、本文とはほとんど関係のないクリップをエンベッドすることもあるわけで、そういう場合にそのYTクリップの画像が当ブログのエントリの内容を表すものであるかのようにフィードされると、別に困りはしないのだが、すわりがよろしくない。
というわけで、初期設定のまま使っていたdlvr.itの設定を見直して、Twitterへのフィードの際の写真の扱い方を変更してみた。
その方法について、下記に書いておく。
1) まず、dlvr.itにログインする。そうすると下記のような画面が出てくる。ここでフィードの設定を変更したいブログのタイトルをクリックする(キャプチャの矢印部分)。
2) 1でブログのタイトルをクリックすると下記のようになる。ここで "settings" をクリック。
3) "Settings" の画面で、"Advanced" をクリック。
4) その画面で、"Enable Photo Posting" という欄があるので、ここでon/offを切り替える。
これでバカでかい写真をTwitterにフィードしないように設定できたことになる。
そのように設定した結果のフィードもキャプチャで示しておこう。
まず、投稿時にSeesaaから自動的にフィードしたもの。
続いて、dlvr.itから数時間遅れでフィードしたもの。画像が大きく表示されることなく、Seesaaで設定してある通り(SeesaaのTwitter Cardの通り)に表示されている。
これで自ブログのフィードをみたときの違和感がなくなった。めでたしめでたし。
※この記事は
2017年01月06日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【ブログ関係の最新記事】
- トラックバック機能提供終了のお知らせ(Seesaaブログ全体)
- Twitterfeedが終わってしまったので、Dlvr.itに乗り換えた。
- 9年前に提供開始された「AFP BBの記事の転載(引用)」のツールがサービス停止..
- ブログ更新時、Twitterに自動フィードする際のツイート末尾に、文字列を書き加..
- Twitterの「カード」などで表示されている当ブログの「見出し画像」について。..
- Seesaaブログさんで新たに提供されている「関連記事表示機能」を設定した。
- 「便利だから」と使っているツールに、どんどん時間を吸い取られるのはかないません。..
- わかりやすいところにしつこいほどリンクをしてあるのを読みもしていないかもしれない..
- 各記事の下に、アップロード日をでかでかと表示するようにしました。
- ようやくのことで、各記事末尾に「同じカテゴリの最新記事」の表示をつけました。