ソンムの戦い(第一次大戦)の開始から100年、英国で大掛かりな記念イベントが行なわれている。
http://matome.naver.jp/odai/2146737215667440401
100年前の「出征」の光景を、今の日常の中にぽーんと放り込むという、こういう思い切ったインスタレーションを行なう政府&メディアを含むエスタブリッシュメントが、「平和主義」を掲げてきた政治家を「臆病者」扱いし、嘲笑してる(2015年のレッド・ポピー・デイのことを参照)っていうのは、ほんとうのところで、まるで理解できない。
ともあれ、上記「まとめ」は、あとでもう少し補うつもりである。
「出征」の光景の再現は、Chirpstoryにてアーカイヴ。
http://chirpstory.com/li/321001
※この記事は
2016年07月01日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from ukの最新記事】
- 英国での新型コロナワクチン認可と接種開始、そして誤情報・偽情報について。おまけに..
- 英ボリス・ジョンソン首相、集中治療室へ #新型コロナウイルス
- "Come together as a nation by staying ap..
- 欧州議会の議場で歌われたのは「別れの歌」ではない。「友情の歌」である―−Auld..
- 【訃報】テリー・ジョーンズ
- 英国の「二大政党制」の終わりは、「第三極の台頭」ではなく「一党優位政党制」を意味..
- ロンドン・ブリッジでまたテロ攻撃――テロリストとして有罪になっている人物が、なぜ..
- 「ハロルド・ウィルソンは欧州について中立だった」という言説
- 欧州大陸から来たコンテナと、39人の中国人とされた人々と、アイルランドのトラック..
- 英国で学位を取得した人の残留許可期間が2年になる(テリーザ・メイ内相の「改革」で..