クリス・カイルという元米軍人がいた(2013年に銃撃事件で殺されているので過去形)。海軍の特殊部隊(ネイヴィー・シールズ)の一員で、特にイラク戦争で「凄腕のスナイパー」として名を馳せた。ウィキペディアの日本語版でもかなり詳しい経歴がわかる。クリント・イーストウッドが映画化した『アメリカン・スナイパー』は彼の自伝だ(なお、私は映画も見ていないし、本も読んでいないということはお断りしておく)。
アメリカン・スナイパー (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) クリス・カイル スコット・マキューエン ジム・デフェリス 田口俊樹・他 by G-Tools |
このクリス・カイルが軍隊で得た勲章の数を偽っていたことが、先日、The Intercept(ピエール・オミダイアの出資で、グレン・グリーンウォルドやジェレミー・スケイヒルらによって立ち上げられた独立メディア)の下記記事で検証・報道された。
“AMERICAN SNIPER” CHRIS KYLE DISTORTED HIS MILITARY RECORD, DOCUMENTS SHOW
Matthew Cole, Sheelagh McNeill
May 25 2016, 9:02 p.m.
https://theintercept.com/2016/05/25/american-sniper-chris-kyle-distorted-his-military-record-documents-show/
別にこの人物には関心ないし、いいやと思って見出しだけ見て記事は読んでなかったんだけど、28日以降、イラク政府軍(とそれを支援する准軍組織など)によるファルージャ戦が開始されたので、たまたま再度記事見出しを見かけたときにクリックして読んでみた。
いわく、本人は自伝に「シルヴァー・スター(銀)2つとブロンズ・スター(銅)5つ」と書いているが、The Interceptが入手した軍の記録では,「銀が1つと銅が3つ」だという。
さらに、除隊するときの書類(DD214と呼ばれるもの)では「銀が2つと銅が6つ」となっているそうで、もう何が何やら。 (@_@)
軍の関係者のコメント、元同僚などカイルを知る人たちの反応や類例などについて、詳細はThe Interceptの記事に書かれているので、それをご参照いただきたい。(上官は自伝の出版前に修正するよう注意はしたらしい。)
ここに書いているのは、例のショーン某氏の騒動のときに「経歴を盛る、って、英語でどう表現するんだろう」という話になったのを思い出したから(スラングだから「盛る」のまま和英辞典など参照しても載ってないっすよね、ってことで、学校で習う範囲の単語ならexaggerateがありますね、「大げさな表現」ならoverstatementも使いますね、的な)。
クリス・カイルの「勲章の数がちょっと増えてるな」という経歴について、The Interceptの記事でどう表現しているかを見てみる。以下、引用タグでいくつか列挙する。
Kyle ... embellished his military record, according to internal Navy documents obtained by The Intercept.
この embellish という語は「(部屋など)を装飾する」、「(文章など)を潤色する」という意味で、まさに「経歴をちょっと盛る(少し大げさに言う)」というときに使える表現だ。
http://ejje.weblio.jp/content/embellish
※Weblioのページを見ると、斉藤英和の用例で「話に色をつける」とあるので、やはり現代日本語のスラングの「盛る」は、少しフォーマル感がほしいときの表現としては、「色をつける」でいいのかもしれない。
(They) saw the inflation of his medal count as significant because they consider battlefield embellishments to be dishonorable.
"inflation of his medal count" で「獲得したメダルの数の誇張」。日本語でも「話をふくらます」という表現があるが、それと同じような用語法だ。Inflation は、経済分野の「インフレ」として日本語にもカタカナ語として定着しているが、その「インフレ」は「通貨膨張」の意味で、inflation自体は「膨張」の意味。そこから転じて「慢心」や「誇張」の意味も生じた。
http://ejje.weblio.jp/content/inflation
Embellishmentは1つ上でみたembellishの名詞形。
Within the military community, embellishing medals and achievements − so-called stolen valor − is considered a serious ethical violation.
動詞の embellish が使われているのは2ヶ所目。
According to two current Navy officials, inaccurate information about Kyle’s awards is also contained in his separation document
これは類語という感じだが、「不正確な情報」という言い換え(上位)もある。
Given [Kyle’s] celebrity, you’d think the Navy would have gone back and fixed the discrepancy
これも類語、というかさらに離れていくが、「話を盛った」結果として生じた「不一致、矛盾」。
Résumé inflation may be less of a scandal for civilians
そして、これが一番そのものずばりっぽい表現。
https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja#hl=ja&q="Résumé+inflation"
コーネル大学法学部のサイトにある法律用語辞典での語義解説:
resume inflation
To include false or misleading information on one's resume to make oneself a more attractive candidate for a job
https://www.law.cornell.edu/wex/resume_inflation
※この記事は
2016年05月31日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。