「炎上」の当事者となったナタリーさんが、6日、自分のところに送られてきた暴言(セクハラ含む)をいくつか紹介しているのを、NAVERのページに追加した(→追加した部分だけごらんになりたい方は、3ページの下のほうから)。「身体が不自由で、オレンジの外皮をむけない人もいるんだ」という「正義感」に駆られたインターネット・モブ(「ネットいなご」)の襲来と、それに立ち向かう女性……という感じ。
ちょっと抜書きすると、こんなふう。
ナタリーさんに送りつけられた暴言の中でもすごいなと思ったのがこれ。"You don't even live in the US so shut the fuck up" とか(ホールフーズ・マーケットは、ナタリーさんの住むUKにも店舗網持ってるんだけどね……)、"your English sucks" とか。
I love that someone who thinks I can't speak English, clearly can't spell. pic.twitter.com/mt5Gq03PcS
— Nathalie Gordon (@awlilnatty) March 5, 2016
※この記事は
2016年03月06日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from ukの最新記事】
- 英国での新型コロナワクチン認可と接種開始、そして誤情報・偽情報について。おまけに..
- 英ボリス・ジョンソン首相、集中治療室へ #新型コロナウイルス
- "Come together as a nation by staying ap..
- 欧州議会の議場で歌われたのは「別れの歌」ではない。「友情の歌」である―−Auld..
- 【訃報】テリー・ジョーンズ
- 英国の「二大政党制」の終わりは、「第三極の台頭」ではなく「一党優位政党制」を意味..
- ロンドン・ブリッジでまたテロ攻撃――テロリストとして有罪になっている人物が、なぜ..
- 「ハロルド・ウィルソンは欧州について中立だった」という言説
- 欧州大陸から来たコンテナと、39人の中国人とされた人々と、アイルランドのトラック..
- 英国で学位を取得した人の残留許可期間が2年になる(テリーザ・メイ内相の「改革」で..