「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月)

「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月)

◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください。

【お知らせ】本ブログは、はてなブックマークの「ブ コメ一覧」とやらについては、こういう経緯で非表示にしています。(こういうエントリをアップしてあってもなお「ブ コメ非表示」についてうるさいので、ちょい目立つようにしておきますが、当方のことは「揉め事」に巻き込まないでください。また、言うまでもないことですが、当方がブ コメ一覧を非表示に設定することは、あなたの言論の自由をおかすものではありません。)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


2015年03月01日

「北アイルランド」というブランド

日本訪問中のウィリアム王子は、真顔でお茶会してみたり、どーもくんと馴れ合ってみたり、英連邦戦没者墓地にお参りされたりするだけでなく、「英国の産業振興」のためのイベントにも出席されている。

現在、「英国の産業振興」のために用いられているスローガンは、"Britain is Great" というものだ。これは「大ブリテン島(グレート・ブリテン)」という、単に「大」という意味のgreat(フランスから見たときの用語法で、フランス語のgrandが元)と、「偉大である、すばらしい」という意味をかけたスローガンだが、まあよくこんなのを真顔で……と個人的には思っている。
https://www.gov.uk/britainisgreat


実際には、"Culture is Great (Britain)" というような形のスローガンとなる。
http://www.britishcouncil.org/organisation/facts/programmes-and-initiatives/great-campaign

が、ウィリアム王子訪日中には、そこに "and Northern Ireland" が加わっていたと小菅信子先生が教えてくださった(私はこの写真は見ていなかった)。







一応、北アイルランドにお知らせしておいた。




"and Northern Ireland" がくっついたスローガンが用いられたのは、27日午後、東京都港区の六本木ヒルズでの「英国紹介イベント」でのことで、王子が着ているはっぴには「英国大使館」の文字がある。このイベントについては:
http://www.news-digest.co.uk/news/news/uk-news/13296-2014-02-28.html
イベントは宇宙やロボットなどがテーマで、宇宙飛行士の野口聡一さんらも参加。5月末から国際宇宙ステーションで長期滞在を始める油井亀美也さん(45)や、英国人の宇宙飛行士もビデオメッセージを寄せた。


なのでたぶん、Technology is Great (Britain and Northern Ireland) という標語だったのだろう(ケンジントン・パレスのツイートした写真には全部は写っていない)。裏取れないことは書かないけど、「テクノロジー」ね……2013年以降、いろいろありますよね。【→これ、TechnologyじゃなくてInnovationですね。後述】

以下、「英米」ごっちゃにしておきますが:








ウィリアム王子の訪日について、日本や英国のメディアでここ(テクノロジー)の観点での報道はあったんですかね。

北アイルランドは、2013年12月のピーター・ロビンソンとマーティン・マクギネスの2トップの来日後、日本企業が新規に工場を作った事例がある。
http://www.investni.com/news/robinson-and-mcguinness-announce--32million-investment-by-ryobi-creating-100-new-jobs-.html
Feb 04, 2014

First Minister Peter Robinson and deputy First Minister Martin McGuinness are pictured with Ryobi, Chairman Hirsoshi Urakami and Enterprise Minister Arlene Foster. Ryobi Aluminium Casting (UK), Limited is investing £32 million in its Carrickfergus plant, creating 100 new jobs.

... Ryobi Limited’s Chairman Hiroshi Urakami, who travelled from Japan for the investment announcement, said: “Ryobi Group is a global leader in specialist die casting technology and we are confident our workforce at Ryobi Aluminium Casting (UK), Limited can help us maintain that position in Europe.

“Over the years we have received excellent support from Invest NI and we consider them to be an important partner in our ongoing development and growth in Northern Ireland.”


その前、2013年1月には林景一駐英大使が北アイルランドを初めて訪問したとの手記が大使館サイトにアップされている。この時点で日本からは5つの企業が北アイルランドに拠点を持っている(富士通、リョービ、テルモ、日本たばこ、そして、スプレーボトルなどを製造しているキャニオン・ヨーロッパ)。
http://www.uk.emb-japan.go.jp/en/embassy/ambassador/1302.html
Afterwards I visited the five Japanese companies operating in Northern Ireland - Fujitsu, Ryobi Aluminium Casting (UK) Ltd, Terumo, Japan Tobacco and Canyon Europe Ltd. Covering a variety of sectors, these companies, which together employ more than 3,000 local people, are very happy with their highly educated workforces, the favourable infrastructure and the very welcoming attitude of the government agencies involved and of the communities in which they are based. What the visiting Japanese businessmen and I observed augurs well for future Japanese investment in the province.




アップデート。Slugger O'Tooleのミック・フィールティさんにお知らせしたら、Innovationと。


LOL.








See also:
英アストンマーティン、日本法人「アストンマーティン・ジャパン・リミテッド」設立
アジア・パシフィック地域の成長戦略を強化
(2015/1/7 17:07)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150107_682836.html

日英Big Data Workshop
ウイリアム王子来日記念
「Innovation is GREAT」
https://bigdata.nii.ac.jp/uk-japanbigdata2015/
https://bigdata.nii.ac.jp/uk-japanbigdata2015/en/
This event, is part of an “Innovation is GREAT campaign,” to be launched during Prince William’s first visit to Japan. (It is a campaign that will introduce British technology to the world spanning a wide range of fields from robotics to big data. Its aim is to further cooperation between British and Japanese in business, education, and research and will run throughout 2015.)


英国にbig data語られるのって、ちょっと微妙ですよねー


※この記事は

2015年03月01日

にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。


posted by nofrills at 12:00 | TrackBack(0) | todays news from uk | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック

【2003年に翻訳した文章】The Nuclear Love Affair 核との火遊び
2003年8月14日、John Pilger|ジョン・ピルジャー

私が初めて広島を訪れたのは,原爆投下の22年後のことだった。街はすっかり再建され,ガラス張りの建築物や環状道路が作られていたが,爪痕を見つけることは難しくはなかった。爆弾が炸裂した地点から1マイルも離れていない河原では,泥の中に掘っ立て小屋が建てられ,生気のない人の影がごみの山をあさっていた。現在,こんな日本の姿を想像できる人はほとんどいないだろう。

彼らは生き残った人々だった。ほとんどが病気で貧しく職もなく,社会から追放されていた。「原子病」の恐怖はとても大きかったので,人々は名前を変え,多くは住居を変えた。病人たちは混雑した国立病院で治療を受けた。米国人が作って経営する近代的な原爆病院が松の木に囲まれ市街地を見下ろす場所にあったが,そこではわずかな患者を「研究」目的で受け入れるだけだった。

……全文を読む
▼当ブログで参照・言及するなどした書籍・映画などから▼