Chelsea fans sought over London station racist chants http://t.co/jowBO2M8tO ロンドンで水曜にあったことを土曜に記事にしているBBC。あの連中がパリで騒ぎを起こし通行人が撮影してなかったら報道されてない。
— nofrills (@nofrills) February 21, 2015
ロンドンの地域メディア、イヴニング・スタンダードの、21日(土)付けで記事より。
Chelsea fans were today at the centre of a fresh racism storm as police launched an investigation into "disgusting" chanting at London's Eurostar terminal.
...
Detectives are now investigating claims some of the club's fans were heard singing racist chants in London on Wednesday evening after returning from the French capital following Chelsea's 1-1 draw with Paris St-Germain at Parc des Princes.
つまり、水曜日の夕方、ユーロスターを使ってパリからロンドンに戻ってきた「チェルシーのファン」が、到着駅(ロンドンのセント・パンクラス駅)で人種主義のチャントをしていたとのことで、警察が調べている。
この記事が出るまでに、クラブは5人を入場停止処分にしており、パリでの一件についての警察の調べも進められている。
同じく21日付けのBBCの記事は、チェルシーがホームのスタンフォード・ブリッジにバーンリーFCを迎えて行なわれた土曜日の試合でのマッチ・デイ・プログラムや観客席の様子も伝えている。
http://www.bbc.com/news/uk-31564836
土曜日のマッチ・デイ・プログラムには、キャプテンのジョン・テリーの言葉も掲載されているという。
Lifelong fan Keith Benson, 36, said the fact that captain John Terry had been accused in 2012 of racially abusing QPR defender Anton Ferdinand had set a bad example to some younger supporters: “They look up to Terry. It might have made racism more acceptable.”
Perhaps mindful of his past, Terry moved to denounce the racists in Paris. Writing in the match programme, the 34-year-old said: “The club stand against all forms of discrimination. What happened on the Paris Métro is unacceptable.”
http://www.theguardian.com/football/2015/feb/21/chelsea-fans-condemn-paris-racism
自分の暮らす町で普通に日常の生活をしているときに、「外国人」の集団によってひどい目にあわされたあの男性(スレイマン・Sさん)は、オランド大統領からもメッセージを受け取っているという。エリゼー宮のツイート(via BBC):
Le président @fhollande s'est entretenu avec Souleymane S. Il lui a apporté tout son soutien après l'odieuse agression raciste qu'il a subie
— Élysée (@Elysee) February 20, 2015
チェルシーFCはスレイマン・Sさんに謝罪し、スタンフォード・ブリッジで行なわれるパリ・サンジェルマンとの試合に招待したが、彼は「招待はありがたいが、とてもそのような気分にはなれない」としてこの招待を断った。
Chelsea racist abuse victim Souleymane has declined the invite from Mourinho's club to attend PSG second leg at Stamford Bridge.
— Bruno Constant (@Bruno_Constant) February 21, 2015
また、マンチェスター・シティの試合ではこのような光景が見られたそうだ。
パリの被害者に対して、昨夜のあるシティファン: あんなチンピラはブタ箱にでもいれてお灸を据えないとな。事実、純粋なフットボールファンでもないだろうし。悪かったな、君じゃなければ、俺になっていたかもしれないわけだし。pic.twitter.com/sIY3EYqmjr
— Three lions (@1990boys) February 22, 2015
今回の一件は、あの暴言を吐いた集団の中に「昔ながらの人種主義者」の典型である「差別主義のチンピラ racist thugs」に該当しない人物もいた(パブリック・スクールを出て金融の仕事をしている21歳の男がいた)ことでも、どんよりとした気分になる。今21歳というと、欧州でフーリガンが大問題になっていた時代をまったく知らない世代だ。あらかじめ、あのような行為は「過去のもの」であった世代の若者が、あの場にいたということの意味は、どう取ればよいのだろう。
それから、チェルシーFCがいかに「人種差別にNO」と言おうと、それが「(本音とは別にある)建前なのではないか」と懐疑的に見られるのは、正直、「チェルシーだから仕方がない」と思うのだが、ほかのクラブにとって、「あのような醜い人種主義は無縁」と言える(もしくは「言い続けていられる」)状態は、チェルシーを冷たい目で見ていれば保たれるというわけでもない。
ほぼ同じタイミングでローマではオランダのフェイエノールトの「ファン」が大暴れして、スペイン広場のところにあるピエトロ・ベルニーニ作の噴水を破壊した。
Twenty three Feyenoord fans arrested in Rome before Europa League match http://t.co/03CHf61UHD 19日、ローマで行なわれた欧州リーグの試合前にフェイエノールトの観客が街中で大暴れの件。
— nofrills (@nofrills) February 21, 2015
Rome fountain damaged by drunken Dutch football fans - officials http://t.co/9tIiIzCFK1 フェイエのフーリフガン大暴れの件、ロイター。スペイン広場のピエトロ・ベルニーニの噴水の損傷は「永続的」
— nofrills (@nofrills) February 21, 2015
The pads of the fountain Four Rivers in Piazza di Spagna, the day after the devastation by hooligan Feyenoord #rome pic.twitter.com/cONbrpLMI8
— RomeSweetHome (@borisgiulivi) February 20, 2015
ローマ市長コメ: Mayor Ignazio Marino...: "these crooks, these fake fans, hardened hooligans" had "violated, dirtied and damaged" the fountain.
— nofrills (@nofrills) February 21, 2015
フェイエGD: he was ashamed by the "behaviour of a group of brainless people who Feyenoord distances itself from completely ..." 文言がCFCよりさらに徹底してる
— nofrills (@nofrills) February 21, 2015
"@repubblicait: #RomaFeyenoord How Dutch hooligans misbehaved in Rome today... [VIDEO] http://t.co/9Lj7cxIXeH pic.twitter.com/ym3XulrSL1"
— Hedwig Zeedijk (@hedzed) February 19, 2015
ドイツでは、ドイツ人がISISなどイスラム過激派に加わっているというニュースが報じられる一方で、「反イスラム過激派」を掲げたデモが行なわれているが(ペギーダ: Pegida)、サッカー・フーリガンの統一行動も報告されている。下記は2014年10月のケルンでの5000人に近い規模のデモの報告など。
Demonstrations held by the far-right group Hooligans against Salafists − also known as HoGeSa − have recently gained momentum in Germany, as they organize marches in cities across the country. While the group claims to be protesting against Islamist extremism, the movement is widely accused of harnessing Islamophobia as a means of spreading racism.
VICE News followed the Hooligans against Salafists movement from its first full-blown demonstration-turned-riot in Cologne, which was attended by 4,800 people. We also met with Islamic campaigner Sven Lau, who recently rose to infamy by starting a “Sharia Police,” and has consequently been used as a prominent example of the “Islamic invasion” of Germany by the HoGeSa movement.
「テロといえばイスラム過激派」という風潮になっているなかで忘れられがちだが、「世界同時革命」的な思想は(極左だけでなく)極右の側にもある。そういうのも含めて、なんかとても嫌な雰囲気だ。
フーリガン戦記 ビル ビュフォード Bill Buford by G-Tools |
上で見たガーディアン記事に、とても気になることが書かれている。
http://www.theguardian.com/football/2015/feb/21/chelsea-fans-condemn-paris-racism
But while things are undoubtedly better, an ugly element remains affiliated to the club. Supporters on Saturday said that while they are rarely seen at Stamford Bridge, they can be conspicuous on away matches, particularly European ties.
Roy, from Dublin, has followed the team home and away for 30 years. He was in Moscow for the 2008 Champions League final, but had noticed recently a disturbing phenomenon.
The anti-IRA songs were hard to ignore, but part of a nascent nationalism that has been creeping into the repertoire of Chelsea’s away following.
“There’s a lot of English songs and an increasing use of the St George instead of the Chelsea flag,” he said. “They don’t come to home games; they go abroad where they just seem to plumb the deeper depths of behaviour.”
Anti-IRA songsは、2008年にイングランドのクラブがホームを遠く離れた国際大会の試合会場で歌うようなものではなかったはずだ(グラスゴー・ダービーじゃないんだから)。そしてそれを歌うのは、UDAかUVF関連と決まっている。
※この記事は
2015年02月22日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
- 英国での新型コロナワクチン認可と接種開始、そして誤情報・偽情報について。おまけに..
- 英ボリス・ジョンソン首相、集中治療室へ #新型コロナウイルス
- "Come together as a nation by staying ap..
- 欧州議会の議場で歌われたのは「別れの歌」ではない。「友情の歌」である―−Auld..
- 【訃報】テリー・ジョーンズ
- 英国の「二大政党制」の終わりは、「第三極の台頭」ではなく「一党優位政党制」を意味..
- ロンドン・ブリッジでまたテロ攻撃――テロリストとして有罪になっている人物が、なぜ..
- 「ハロルド・ウィルソンは欧州について中立だった」という言説
- 欧州大陸から来たコンテナと、39人の中国人とされた人々と、アイルランドのトラック..
- 英国で学位を取得した人の残留許可期間が2年になる(テリーザ・メイ内相の「改革」で..