まず、はっきりさせておくと、「陰謀」と「陰謀論」は別のものである。
「陰謀論」(または「陰謀説」)とは、何らかの出来事・事件について、「見かけとは違う真相」があり、実は「(ひそかに)権力を握っている集団が、一般人の見えないところでひそかに陰謀をたくらみ、策謀をめぐらし、世の中を動かしている」という考え方のことである。「陰謀」は行為・行動である。
歴史上、どこにも「陰謀 conspiracy」が存在してきたことは事実だ。ガイ・フォークスは国会議事堂を吹き飛ばす寸前まで行ったし、トンキン湾事件は自作自演だった。北アイルランドでは今もまだ完全には明らかになっていない国家による謀略があった。CIAはある標的の暗殺計画にこだわり続けていた。
「だから」、と陰謀論者は言うだろう。「(すべての)出来事は見た目とは異なり、実は隠された真相があると考えられるのです」(実はこの「だから」がロジック的におかしいのだが)。「自動車事故で死んだA氏の車は、ブレーキに細工がなされていました。だから、自動車事故で死んだB氏の車にもブレーキに細工がなされていたと考えられます。B氏の死で利益を受けるのは誰かを考えれば、細工をした者もわかります」と、キリっとした顔で言う。
ええっと。(^^;)
個別の出来事についての「陰謀論」は、まだ(←留保つき)正常な思考かもしれないが(例えば「ダイアナ妃は王室の謀略で殺された」)、いくつもの出来事についてひとつの集団の意思がかかわっているという「陰謀論」は、「妄想」である(例えば「地雷廃絶活動をするダイアナ妃は、世界を支配するなんとか会の都合にあわなかったので謀殺されたが、王室もこのなんとか会の一部であり……云々」)。
特に「問題」と認識されねばならないのは後者で、以下でスミツキカッコを使って【陰謀論】と表記するのは、この「妄想」的な陰謀論である。
【陰謀論】の世界観を持っている人はネットには案外多い。「世界観」なので、ちょっとやそっとでは変わらない。
というか、そういう「世界観」の人と遭遇することがネットでは実生活より多い、と言うべきだろう。電車乗ったり買い物したりといった日常生活の中で誰かのそういう世界観が前面で露呈することはあまりないのだが、ネットでの日常生活(「ものを書く」こと)の中ではそれが丸見えになるからだ。
中には「ネタとして楽しんでいるだけ」の人もいるが、そうでない人(本気で信じている人)もいるし、「ネタとして……」と言っているうちに本気になってしまう人もいる。伝染病が出たというニュースに「ワクチンを売ろうとする陰謀だ」とふざけて言っているうちに、本気になってしまうのだ。
【陰謀論】は「思考停止」に直結している。「問題の背後には『絶対悪』が存在する」という、ゲームかカルト宗教じみた極端な善悪二元論を前提化し、内面化する。【陰謀論】は、その「思考停止」を人にもたらすことを最終的な目的として利用されることがよくある。(1990年代はこれが【陰謀論】ではなく「終末論」だった。)
精神的に疲弊し、思考停止しているところに「絶対的な解決策」が提示されれば、人はいかにも簡単に「光の戦士」化する。例えば欧州から、「イスラム教の信仰に特に縁などなかったのに、急に感化されてシリアに行ってしまった若者たち」の感化(過激化)の過程に、【陰謀論】が利用されていることが報告されている。
まず、家族・友人とのつながりを断絶するようプレッシャーをかけられる。それから教化が始まる。遺伝子組み換え作物のことや陰謀論をビデオで吹き込まれる……。洗脳は、最終的に、対象者に「この世界は邪悪であり、これをよりよき場所にするために彼らだけが選ばれた」と信じさせることが目的である。
http://matome.naver.jp/odai/2141574605725588101?&page=1
「ネット上の【陰謀論】なんか無視してればいい」と私は思っていた。あれは「世界観」なので、ネット上の他人が何かを言って変わるようなものではない。言及することがあるとすれば、それはまだ【陰謀論】に触れたことのない人に、「こういうものがあるので気をつけましょう」と告知する目的だ。しかし言及すれば言及するだけでpublicityを与えてしまうことにもなる。【陰謀論】が出回る範囲が限定的である限りは――雑誌『ムー』の愛読者のような好事家の集まるウェブサイトや掲示板だけで、同じ世界観を有する人々がわいわいやっているのであれば――あえて言及などしなくてもよい。そう思っていた。だが、Twitterのようなフラットなメディアで状況は変わったし、【陰謀論】の反知性主義はもはや笑い飛ばせるようなものではなく、現実の社会を動かしつつある。「コミンテルンの陰謀」とか言ってる人たちが「まともな人たち」として発言力を得つつある。
※「コミンテルンの陰謀」云々については下記の本が入手しやすく手軽に読めて便利。
陰謀史観 (新潮新書) 秦 郁彦 新潮社 2012-04-17 by G-Tools |
重要なことだが、【陰謀論】を否定することは、「【陰謀・策謀】の存在」を否定することではない。
例えば、「某国の当局が自国のテロリストをよその国の極右組織に送り込んでいる」という【陰謀論】を否定することは、「某国の当局が、よその国の極右組織の存在に言及しようとしなかった(隠蔽しようとした)」という【陰謀・策謀】を否定することとイコールではない。
私が「9.11陰謀論は救いがたいほどばかばかしい」と笑い飛ばして【陰謀論】を否定する文章に賛同して笑い転げているからといって、2005年7月21日のロンドンでのブラジル人電気技師誤認射殺事件で、初期段階にBBCで虚偽の証言者が出現したという【陰謀・策謀】の存在(←リンク先、当時の報道のメモ)を私が否定するということはない。
「ジェンダーフリーはフランクフルト学派の革命戦術の一種……『占領政策に垣間見えるフランクフルト学派の暗躍や、著者が、最近あちこちで力説している”コミンテルンとシノミンテルン”と日本の隠れマルクス主義者の共謀……』(云々)」 (via 2006年のトラカレさん記事) に笑い転げているからといって、エドワード・スノーデンが日本語圏でだけなぜか一貫して「元CIA職員」と呼ばれ続けていることには笑い転げていない(スノーデンの件、今年になってからはいろいろアレな展開見せてますよね。ものすごーく地味に。ハワイに置いていかれたガールフレンドがなぜかモスクワで彼と一緒に暮らしているとか)。
「国際情勢に影響を与えるものはすべてモサドの陰謀!」という調子の話を「ほう、では北アイルランド紛争もモサドの陰謀でつか」と笑いつつ、モサドによってアイルランドや英国、フランス、ドイツ、オーストラリアのパスポートが偽造され、殺人に使われていたことについてのニュースをまじめにフォローしたり、現実にそこにあるイスラエルでの情報統制(報道管制)のことをシリアスに受け取るのは当然のことだ。
(※【陰謀論】という表記を使うのはここまで)
少し前に流行った「陰謀論あるある」というハッシュタグもおもしろかった。私も少しだけ投稿した。「まとめ」のPart 2の4ページ目に入れていただいている。
英国のが登場する場合はほぼ必ずMI6で、稀にMI5が脇役。爆発が起きると必ず「背後はモサド」だがシン・ベトの存在は知らない
RT @KCin_Tokorozawa:
登場するアメリカの諜報機関は必ずCIA.
それ以外の諜報機関については存在すら忘れられている.
#陰謀論あるある
— nofrills (@nofrills) August 9, 2014
ちなみに、こんな具合に「そういう世界観の人から一方的に話しかけられる」ことはよくある。(陰謀論を広めようとする者は、ターゲットが感情的になってるところを狙い済まして声をかけてくるので注意。カルト宗教に入信させようとしてくる人と同じ。文中のKassigというのは、ISISに殺されたピーター・カッシグさんのこと。カッシグさんの殺害のニュースが流れてきているときに、この陰謀論者は私に話しかけてきた。)
やめてくれって言ってるのに、しつこいよ。RT @MisterWebb: @nofrills Kassig was funded by the CIA/Mossad/MI6 - the same crew who bankroll and control ISIS. ...
— nofrills (@nofrills) November 16, 2014
.@misterwebb I'm sorry but you know you've been blocked and I can't see your replies at me. ブロックしているのでリプライ見えてません。 pic.twitter.com/HSx6Itjmdu
— nofrills (@nofrills) November 16, 2014
こうやって公然と宣言しておかないと、この人、延々と私に話しかけて、それをギャラリーに見せるだろうから書いておきます。私は @misterwebb のツイートはチェックしていません。先ほど、やめてくれと言ってもしつこく続けてきたので、単にブロックしましたから。
— nofrills (@nofrills) November 16, 2014
シリアとイラクのISISについての陰謀論は「アルカイダは実はCIA」という昔の陰謀論の延長線上にあるが、いろいろと亢進しているので、「ISISに殺された人は実は殺されていなくて、CIAによって新たなアイデンティティを与えられて世界のどこかで暮らしている」という陰謀論が、ご遺族が嘆き悲しんでいるときに、公然と行われる。人の死についてのこのシニシズムは、「911陰謀論」で顕著に現れたが、あのような「大量死」に関してだけでなくピーター・カッシグさんのような「個別の死」についても存在する(そのような見方をすることが「優れたこと」だと、彼らは考えている。「頭のよい人はそうしています」的に)。
その陰謀論を唱えているのがどういう人たちなのか、私はよく知らない。2013年のボストン・マラソン爆弾事件についての陰謀論(フォルス・フラッグ説)を唱えていた人たちもいれば、2009年7月にイランのテヘランでデモの様子を見ていてスナイパーに撃ち殺された一般人の女性、ネダさんについて「女優だ」などと言い募っていた人たちもいるだろう。今のウクライナについて「最初から極右がすべてを動かした」という妄言をぶちかましている人もいれば、2011年のいわゆる「アラブの春」について「イスラム主義組織が最初から主導した」という虚偽の言説をばらまいている人もいるだろう。2011年の段階で、既にシリアでアサド政権側の軍隊や民兵組織によるすさまじい殺戮(村が丸ごとつぶされるような)が報告されてきているときに、それを記録した映像について「作り物」と主張した者たちも、もちろん含まれていることだろう。それぞれが自分の信じる「論/説」を、それぞれの発言圏でまくし立てていることだろう。
以下、ツイッターのログからだが、いちいちエンベッドするのもたるいのでコピペした。
Trutherは無視してたけど、ちょっとやってかないといかんというか、少なくとも自分の態度は明確にしておかなかんと。アサド支持者というかアサドのアポロジストにも浸透してるし、ジハディの洗脳の過程でもそれ系の話が出てきてる。
http://twitter.com/nofrills/status/533984425235603457
(陰謀論は)最盛期から最低でも5年は経過していて、一方でアレックス・ジョーンズだの何だのはすっかり「老舗サイト」として生き残っている上に、Twitterという「断片だけ」の場で拡散してて、非常に危なっかしい状況ではないかと思ってます。
http://twitter.com/nofrills/status/533984960693035008
昔ながらの陰謀論者の説というより「何となく雰囲気」でそんな方向に傾いているのは、危険。「えー、でも○○事件ってほんとはなかったんですよねー」的な、反権威主義で「ネットde真実」で反知性主義の流れというか、そういうのは。「アポロ」のように何度でもしつこく再生産されるし。
http://twitter.com/nofrills/status/533985680443990017
私が「バクバ」っていう地名と地図上の場所を覚えたのは、「遺体が発見された」っていう報があったからなんですよ。結局バクバで見つかったのは20代の日本人の彼ではなく、40代の全然別人だったんですけどね。そのころからなんすよ、あの集団。んで、そのころから陰謀論には付き合わされてるんで。
http://twitter.com/nofrills/status/533987402134482944
※「20代の日本人の彼」、わかりますよね。
CIAとモサドとMI6をスラッシュで区切って一まとめに扱うような雑な思考をしてたら、何もできないと思いますよ、マジな話。それこそ「モサド最強神話」みたいなのを補強したいんなら別ですが。
http://twitter.com/nofrills/status/533987961902080001
そういうのを「ぷぎゃー」できなくなってる気はします。日本での、ここ2年くらいのオクシデンタリズムの盛り上がり方はちょっと異様。特にシリア、イランなど「国際情勢」については。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AAA5%AF%A5%B7%A5%C7%A5%F3%A5%BF%A5%EA%A5%BA%A5%E0
http://twitter.com/nofrills/status/533988695787843586
http://t.co/hFV1NiqsZr (・_・) pic.twitter.com/cVV86i3cpZ
— nofrills (@nofrills) November 16, 2014
It makes me wonder... http://t.co/f8jup5n58P pic.twitter.com/Q1k1ZHtcGV
— nofrills (@nofrills) November 16, 2014
以上が16日のことだが、さらに数日後。
どなたかが「お気に入り」に入れてくださったので久しぶりに読み返したが、重要なことがいろいろある。ただ元の論文は思ってたのとは違ってた>Twitterで「デマ」はどのくらい、どのように流れるか…ボストン・マラソン爆弾の事例を研究した論文 http://matome.naver.jp/odai/2138246199384340201
https://twitter.com/nofrills/status/535628771076759552
何より、重傷者の報道写真がメディアに流れたあとで、「あれは役者だ」などと言ってるのがいたということを書いておいたのはよかった。 http://matome.naver.jp/odai/2138246199384340201/2138251632716343203 (陰謀論者ウォッチが長いので、そういうの見ても「どうしてそういうことを言うのか」という怒りは湧かない)
https://twitter.com/nofrills/status/535629934027239424
「陰謀論者」は基本的に「偶然」、「たまたま」を信じない。宗教的な何かがあるのではないかと思われてくるほどに「偶然」を信じない。「たまたま居合わせた人が巻き込まれた」のではなく「たまたま居合わせた人が巻き込まれたと見せかけるために仕込まれた工作要員がいる」と考える。
https://twitter.com/nofrills/status/535631046318907392
陰謀論者が「偶然」を信じず「仕込まれた工作」を信じるのは、地震や大雪にも及ぶ(「地震兵器」、「気象兵器」の類)。そういうふうに考える人がいるということも知らない大勢の人はそういうのを(特にTwttrのようなフラットな場で)見ると驚いて何か言いたくなるだろうが、単に無視しておくべき
https://twitter.com/nofrills/status/535632330459578369
「陰謀論」という言葉を使って陰謀論を批判するとフォロワーが減る。今回もまた同じ結果が観測されている。Twitterっていうのはそういう場。
https://twitter.com/nofrills/status/535638626449637376
ということを書いておいたら、どっかでまた、判で押したような「陰謀はあった」説の便乗があるわけですよ。批判する発言にも乗っかってギャラリーに訴えかけるのが彼らの「正義」だから仕方がないんだけど。
ただ、私が「陰謀というものなどない」と主張しているかのように見えるのは著しい不利益を生じさせるので、明確にしておく。
ああ、うっとうしいな。私が「陰謀はある」と普段からどんだけ書いてると…北アイルランドの真相隠蔽、ウクライナ、キエフの2014年1月19日に関する「活動家」の存在の無視etc, etc. 「陰謀論」は、それらの「本当に存在する陰謀」まで「陰謀論」に見せるだけで百害あって一利なし。
https://twitter.com/nofrills/status/535760555470909441
北アイルランドでの真相隠蔽(英当局による資料の破棄、勧告の無視など)の「陰謀」があるからといって、「ボストン・マラソン爆弾事件のけが人は実は役者だ」とか、「地震兵器」、「ケムトレイル」の類がある、ということにはなりません。これが「陰謀」と「陰謀論」の違い。
https://twitter.com/nofrills/status/535761214039531521
ついでにいうと、北アイルランドでの真相隠蔽と「CIA」とは関係ありません。「モサド」も関係ありません。「MI6」もほぼ関係なし。でも「陰謀論」では「世界のすべての『陰謀』の背後にCIA/モサド/MI6(←別の立場ではここがKGBになるなど)が存在する」みたいなありえない世界観。
https://twitter.com/nofrills/status/535762364327399424
ちなみに「すべての背後にKGBが」という陰謀論は、MI5が実際に使っていた情宣で、IRAについても言われていたこと。(しかし、驚くべきことに、北米のIRA支持者、つまりアイリッシュ・アメリカンの保守主義者たちはそれをあんまりよく知らなかったという! このことからも、米国と英国の情報機関が「一体化」していたという事実はないと思えるんじゃないすかね。ま、「一体化していた」という結論があらかじめ設定されている人にしてみれば、「一体化していたからこそアメリカにはそういう情報は知らされていなかった」とか言うんでしょうけど))
Zenbackで表示されている「関連記事」の中にこれがあった。2010年12月、ウィキリークスの大量リークのころの、「他人の発言に乗っかって自分の言いたいことを言う陰謀論者」の実例。
2010年12月07日 レスするのは自由。でも最低限、こっちの書いてること読んでからにしてくんないか?
http://nofrills.seesaa.net/article/172232819.html
あと、これも「関連記事」にあった。これを読んでも私を「否定論者」呼ばわりする人はするんだろう。
2014年07月06日 2年前、2012年に英軍はシリア軍事介入を立案していた(Newsnight報道)
http://nofrills.seesaa.net/article/401132964.html
シリア内戦は、2013年の夏に「欧米」が軍事介入の方向で動いていたが、英国の議会で否決されてその方向がつぶれたことは、まともな人ならご記憶だろう。(「反米一筋○十年」のいわば「反米バカ」は「ぜんぶアメリカがやった」と思っているので、こういうものすごく重要な基本的事実の認識をまったくしていないかもしれないが、ここでは連中には構わないことにする。「CIAが洗浄済みの情報を真に受ける帝国主義者」と呼びたきゃお呼びなさいw)
シリア内戦に関して、軍事介入であれ軍事支援であれ「反アサド側」に立っていたのは、アメリカ(バラク・オバマのlead from behind主義www)である以前にフランスであり、イギリスである。これは2011年以降情勢をまともに見ていた人なら誰でも知っている通りだ。
追記
「陰謀論」って書くたびにフォロワーが減るんですが、フォローする前にわしのプロフィール(bio)くらい読んでね。
— nofrills (@nofrills) December 7, 2014
誰だか知らないけど、こんなの匿名でFAVるなよ、うっとうしい。「陰謀論」についてのわしの考えは https://t.co/RmUnA6GrYc に書いた(リンク先)。 pic.twitter.com/XK8E1BJ840
— nofrills (@nofrills) December 7, 2014
陰謀論者と空中戦展開してるのを見ても放置しといてください。10年以上の経緯のある話なので。
— nofrills (@nofrills) December 7, 2014
(陰謀論者が集まる掲示板に私のブログがコピペされてたりして、その掲示板を積極的に使ってる人たちは単に「ネット上の情報のひとつ」として扱ってくれてたのですが、その掲示板に私の文章が貼り付けられてるのを見ただけの人が、私もそういう系の人なのだと思い込んでたりしたこともありました。でも、どうしようもないんです。書いて公表したものがどう使われるかは書き手にはコントロールできないので。不本意な使われ方をしたときに「不本意だ」と表明するのがせいぜいで、authorがそこまで管理できると思うのは傲慢です)
※この記事は
2014年11月22日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
- 英国での新型コロナワクチン認可と接種開始、そして誤情報・偽情報について。おまけに..
- 英ボリス・ジョンソン首相、集中治療室へ #新型コロナウイルス
- "Come together as a nation by staying ap..
- 欧州議会の議場で歌われたのは「別れの歌」ではない。「友情の歌」である―−Auld..
- 【訃報】テリー・ジョーンズ
- 英国の「二大政党制」の終わりは、「第三極の台頭」ではなく「一党優位政党制」を意味..
- ロンドン・ブリッジでまたテロ攻撃――テロリストとして有罪になっている人物が、なぜ..
- 「ハロルド・ウィルソンは欧州について中立だった」という言説
- 欧州大陸から来たコンテナと、39人の中国人とされた人々と、アイルランドのトラック..
- 英国で学位を取得した人の残留許可期間が2年になる(テリーザ・メイ内相の「改革」で..