ハーモニー〔新版〕 (ハヤカワ文庫JA) 伊藤計劃 redjuice by G-Tools |
個人的には、筆致の基調(「おにゃのこ」的な《文化》の前提、「萌え」とか何とかいう気持ちの悪い心性の全面的肯定。subjectの側から見ればその「作者の存在」自体がディストピアなんだが……)や登場人物の名前のセンスが生理的に受け付けず(あと、NINが参照・引用されているのはすてきなのだが、伊藤さんは英語が苦手だったので、英文法が微妙で……)、ストーリーもぼやーっとした感じがして、一度読んだらもうそれっきりなのだが、あの「善意しかない世界」という《設定》は(『虐殺器官』におけるあの「言語」と同様に)「みょうにリアル」なものとして感じられた。
それが「ほんとうにリアル」なものになる日が来たらしい。
I want to be there for a friend when it matters. I’ve turned my social net into a safety net. http://t.co/CB2hBwrdH6 #SamaritansRadar
— Carlie Denninger (@sunrise706) October 26, 2014
このハッシュタグはこのツイートが最初で、その後「サマリタンズ」のプレスリリースや報道機関の報道を経て告知(orアウェアネスのための)キャンペーンが行われ、日本時間29日夜にはUKのTrending Topicsに入っていた。
なお、「サマリタンズ」は聖書の「よきサマリア人」に由来する名称を有する組織で、「だれかに話を聞いてほしい」というときのヘルプライン(日本で言う「いのちの電話」)。1950年代に、月経を性病と思い込んで誰にも何も相談できずに自殺してしまった10代の女の子を埋葬したキリスト教の聖職者が、このままではいけないと立ち上げた活動で、その後、多種多様な宗教に対応できるようにし、言語の幅も広げている。日本語のヘルプラインもある(曜日は限定される)。相談電話を受ける人は無報酬のボランティアで、専門の研修を受けている。
http://en.wikipedia.org/wiki/Samaritans_%28charity%29
その「サマリタンズ」が、ソーシャルネットをいわば「監視」し、「危ない状態にある人」を見つけて、その友人に知らせるというアプリ、「サマリタンズ・レーダー」を開発したというのだ。
Samaritans Launches Twitter App To Help Identify Vulnerable People | Samaritans http://t.co/x0F2WgL6bW #SamaritansRadar
— Karen White (@karenwhite) October 28, 2014
Today we launch #SamaritansRadar app to help people support others going through a tough time online. Find out more: http://t.co/HlmCPwWv4Y
— Samaritans (@samaritans) October 29, 2014
Samaritans, the leading suicide prevention charity, today is launching Samaritans Radar - a free web application that monitors your friends’ Tweets, alerting you if it spots anyone who may be struggling to cope. The app gives users a second chance to see potentially worrying Tweets, which might have otherwise been missed.
Created by digital agency Jam using Twitter’s API, Samaritans Radar uses a specially designed algorithm that looks for specific keywords and phrases within a Tweet. It then sends an email alert to the user with a link to the Tweet it has detected, and offers guidance on the best way of reaching out and providing support.
【要旨】「サマリタンズ」は今日、「サマリタンズ・レーダー」というウェブ・アプリケーションをリリースします。これは人々のツイートをモニターし、もし対処に困難な思いをしている可能性があったらその人の友達にそのことを知らせるというものです。このアプリを使うことで、ユーザーはひょっとしたら自殺企図の兆候ではないかというツイートを確認することができます。ツイートされたときに見逃していてもあとから知らせてくれます。
デジタル・エージェンシー(※って何?気持ち悪いな)のJamによって、TwitterのAPIを利用して作られたこのアプリは、ツイート内に含まれる特定のキーワードやフレーズを、特別にデザインされたアルゴリズムで……うわ、だめだきもちわるい、これ以上は日本語化できない。「アルゴリズム」がそんなに信用できるものだという妄信はどっからくるの、「人間の心」を扱っている人の間で?
We welcome Samaritans’ new Twitter App to identify vulnerable people online #SamaritansRadar https://t.co/MlxOGSEQ8P
— Suicide Research Lab (@suicideresearch) October 29, 2014
Great work @J5nnRussell and @Ferns_Joe & staff at digital media company Jam who developed #SamaritansRadar
— Suicide Research Lab (@suicideresearch) October 29, 2014
「アルゴリズム」がどの程度信頼できるのかとかいったことよりもっと深刻な問題がある。「友達」とは誰か、という点だ。
私が昨日このアプリに登録して、今日までつきあってた人/友人だった人と、明日別れて/決裂して、明後日からいやがらせが始まった、という場合、来週私がそのアルゴリズムにひっかかるような発言をしたらどうなるのだろう。
相手にさらなるいやがらせの材料を与えてしまうだけではないか。
しかも、このアプリの開発者のツイート(事項)では、「友人」の範囲が、信じられないほど広い。
New app from @samaritans = online safety net, alerts you to worrying tweets from people you follow. http://t.co/cH1Kfu0Arn #samaritansradar
— JoeFerns_Samaritans (@Ferns_Joe) October 29, 2014
例えばAさんがBさんとTwitterで絶縁してなおBさんのことが気になるので、別アカ作ってBさんをフォローしている、という場合も想定されるんだけど……。Bさんが敷居を高くしていても、Aさんが虚偽のプロフィールで別アカ作ってアプローチして、「こんにちは。かわいい犬ですね。私も同じ犬種の犬を飼っています。フォローしました。よろしくです」的に接触したら、防ぎきれないでしょう。
しかしこのアプリについてのTwitter上の反応が、まったき「善」の世界。まさに『ハーモニー』の冒頭(登場人物の「オタク」くさい名前を覚えていないのだが、主人公の家族がこんな感じの人たちだったはずだ)。
Check the #SamaritansRadar Twitter App for alerts about people in your networks who may be at risk of #suicide http://t.co/DBut0wz8Dk
— UnitingCare ReGen (@ReGenUC) October 29, 2014
Just launche: @Samaritans Radar app – sign up now help friends online who may be struggling to cope http://t.co/mceFhsQMd0 #SamaritansRadar
— Patsypalmerx (@patsypalmerx) October 29, 2014
#SamaritansRadar looks good. Notifies you if someone you follow posts something suggesting they might be suicidal. http://t.co/GJ7JV19u2J
— Jon Colverson (@JJC1138) October 29, 2014
New @Samaritans Radar app alerts you when a Twitter friend sends a worrying tweet http://t.co/mceFhsQMd0 #SamaritansRadar Great cause.xx
— Patsypalmerx (@patsypalmerx) October 29, 2014
や、これ、「つぶやく」場所さえ奪われるってことなんですけど……。
「言葉」になってるうちは、まだいいんですよ。そうできるエネルギーがあるうちは。そして、「言葉」にすることで整理され、発散されるものがある。それも全部「モニター(監視)」されていたら、と思ったら、あるタイプの人々は黙るしかなくなるんじゃないの。
"Leave me alone" としか言えない気分のときに。
@WePublicHealth Could something like this help with identification of imminent risk? http://t.co/5ULspsqTNr #SamaritansRadar #suicide
— UnitingCare ReGen (@ReGenUC) October 29, 2014
うん、深刻な問題になりつつあるというのは世界的に報じられてる。
イスラエル(軍人がね……):
IDF: Suicide is the primary cause of death among Israeli soldiers
http://t.co/a8TV8Abtqe @MaxBlumenthal @AliAbunimah @rulajebreal
— Hadi Syed (@Hadi_Syed) September 30, 2014
アメリカ:
Besides “unintentional injuries,” suicide is the only major cause of death that has increased. http://t.co/exDRUE54qK pic.twitter.com/Fmv2NmeY08
— Real Time Economics (@WSJecon) October 8, 2014
#Suicide is the 2nd-leading cause of death for ages 15-34. America shrugs.
http://t.co/Nm6tYW6gtF #MentalHealthAwarenessWeek
— Psychosis Prevention (@NPPCouncil) October 10, 2014
Suicide is now the leading cause of death for people 15 to 49, surpassing all cancers and heart disease. Encourage and love someone today.
— Cody Rice (@codyrice44) October 23, 2014
全世界的に:
Study shows suicide replaced childbirth as leading cause of death of 15-19 year old females worldwide http://t.co/C2bBqezMNw #dayofthegirl
— Women's eNews (@Womens_eNews) October 10, 2014
日本にいると、理研の笹井さんのような「渦中の人になってしまい、明らかに役職から外して世間の注目を浴びさせないようにしなければならないというくらいに危険になっていても役職続行させて、あげく職場で自殺されてしまう」ということが普通に起きて、それがsuicide preventionの問題という扱いがされないから感覚がおかしくなるのだけれども、いくら「プライバシーに踏み込んででも自殺は阻止せねばならない」ものであるとしても、「アルゴリズム」なんてそんなに信用できるものじゃないのではないかと。
それでもこれで阻止される自殺はあるかもしれない。短期的には。でも数ヶ月もしてみたら、日本語で言う「死ぬ死ぬ詐欺」みたいな意地の悪い、呪詛しかないような表現がサマリタンズのアプリのある圏でもあふれかえらないという保障はない。というか、昨今のクソみたいなインターネットではそうなる可能性を無視すべきではないと思う。「女性の肖像を紙幣に」というキャンペーンをやった人としてニュースに出れば、どこの誰なのかもわからない阿呆から「クソフェミ死ね」「犯してぶっ殺す」という呪詛が山ほど送られてくるのがデフォなのだ。
「サマリタンズ・レーダー」のBBCでの紹介。
BBC covers launch of #samaritansradar http://t.co/9w7Kh4SQ2C @samaritans
— JoeFerns_Samaritans (@Ferns_Joe) October 29, 2014
This is so bloody cool RT @samaritans: Today we launch #SamaritansRadar app to help people support (cont) http://t.co/7YoN7REVBF
— Ant Meads (@AntMeads) October 29, 2014
Wiredが取り上げてるけど、何だこの写真……学校での「サイバーいじめ」?
Check out the amazing new app which @SpreadingJam have created #SamaritansRadar http://t.co/Pg4TZe4CMh @WiredUK
— Gemma Glover (@gglover2) October 29, 2014
Sky news:
#samaritansradar app launched to monitor social media for signs of depression http://t.co/A1hhELPqL4
— Isabel Webster (@SunriseIsabel) October 29, 2014
It's here!!!! #SamaritansRadar app alerts you to tweets from people you follow struggling to cope. Activate today: http://t.co/Jd6loX3TOS
— Samaritans (@samaritans) October 29, 2014
開発者側のプッシュの声:
Pls help @samaritans launch #samaritansradar visit http://t.co/iTmNTJ2bXt activate and share. We can only make this happen with your help.
— JoeFerns_Samaritans (@Ferns_Joe) October 29, 2014
I'm so unbelievably proud to be launching http://t.co/dX68Y6HWmJ with @SpreadingJam and @samaritans today. #samaritansradar
— simcevoy (@simcevoy) October 29, 2014
Do you want to be there for a friend when it matters? Turn your social net into a safety net at http://t.co/oovLyOzpLM #samaritansradar
— simcevoy (@simcevoy) October 29, 2014
この "friends" への無条件の信頼は、どこから来るのかね。たかが「ソーシャル・ネット」で。(例えば私はジェリー・アダムズをフォローしているが、アダムズの「友達」じゃない。英国首相官邸とは相互フォローの関係にあるが面識なんかないぞ。)
しばらく、いちいち貼りこんでいたらきりがないのでキャプチャ。
Join @Samaritans today @Twitter 1pm to discuss supporting people struggling to cope online. Info: http://t.co/oqd4diqcKX #SamaritansRadar
— Samaritans (@samaritans) October 29, 2014
Small things can make a big difference. Samaritans launch #SamaritansRadar to identify vulnerable people online https://t.co/MlxOGSEQ8P
— Suicide Research Lab (@suicideresearch) October 29, 2014
Proud of @cosmos_project team for helping develop #SamaritansRadar @ProfJScourfield @pbFeed @walter_colombo1 http://t.co/cbGrkKqJrQ @NSMNSS
— Matt Williams (@MattLWilliams) October 29, 2014
Today our partners @Samaritans launch #SamaritansRadar app to help people support others going through a tough time: http://t.co/KwBBG2f9M1
— Safety (@safety) October 29, 2014
……と、アプリ制作側のヨイショばかりじゃないかと思ってるところにランセット。
Real pleasure to be at #samaritansradar press conf yesterday. Innovative thinking such as this is badly needed. http://t.co/pP09Mj7lYj
— Lancet Psychiatry (@TheLancetPsych) October 29, 2014
FANTASTIC - @Samaritans' #SamaritansRadar app monitors Twitter feeds of people you follow for suicide warnings: http://t.co/IuOGLvTiLu
— Black Dog Tribe (@FollowBDT) October 29, 2014
サマリタンズのビデオきたけど、これ、「アルゴリズム」とやらについての説明がないし、このビデオで「危険な状態」の人は沈黙してる。沈黙はアルゴリズムでは計れないよ。。。
#SamaritansRadar is here! Check out @Samaritans video: http://t.co/MX7VBuDyOY and sign up today: http://t.co/jJQVcKMaMZ
— Samaritans (@samaritans) October 29, 2014
「アルゴリズムで何とかなるぜ」っていうのは、ありていにいえば「信仰」だと思う。圧力鍋がボムの「ガワ」として使われたボストン・マラソン爆弾事件の直後に、模倣犯が出ることを警戒して米当局が網をかけたときに、アマゾンの通販で圧力鍋とあと何か(忘れたけど)、爆弾犯と同じものを買った人が「警察に事情を聴かれる」ようなことになって失笑を買ったが、それは「アルゴリズム」信仰、「ビッグデータ」信仰のあらわれだった。
Very proud to be part of @EngineLondon today. Introducing #SamaritansRadar: Turn your social net into a safety net http://t.co/7IXykfePsx
— Tim Crow (@synergytim) October 29, 2014
さっきから何度も出てくるこの "turn your social net into a safety net" (あなたのソーシャルネットを、セーフティネットにしよう)というのは、おそらく企画側の用意したスローガンだが、「ソーシャルネット」が「投げ出されたときに受け止めてくれるもの」だという前提に立っているテクストだ(しかもa safety netであり、your safety net, your friends' safety netではない。このワーディング!)。
以下、疑問を感じている人の声(ないわけではない)。
Important for people to have space to express distress but there's a risk of normalisation of suicidal statements #SamaritansRadar
— Jonathan Scourfield (@ProfJScourfield) October 29, 2014
→どのくらいの規模になるかというのがあるけれど、この側面ありますよね。
@samaritans Very often people just dont know what to say to someone when they are suicidal. How would notifying help them.#SamaritansRadar.
— Valerie Walsh (@valeriewalsh19) October 29, 2014
@valeriewalsh19 not knowing what to say / fear making things worse can stop ppl trying 2 help. But small gestures matter #samaritansradar
— JoeFerns_Samaritans (@Ferns_Joe) October 29, 2014
@Ferns_Joe My personal experience was when friends tried to help me they made it worse by minimizing my difficulties.#SamaritansRadar.
— Valerie Walsh (@valeriewalsh19) October 29, 2014
@valeriewalsh19 #samaritansradar points to advice on this but yes; approach is important. For many the fact someone care’s is important
— JoeFerns_Samaritans (@Ferns_Joe) October 29, 2014
→これは衝撃的。サマリタンズって、今こんな人がやってるの? ヴァレリーさんの疑問点はとても重要なことですよ。それをこんな、漠然としたcan do主義で乗り越えられると? The fact that someone caresにすがった人が裏切られたときに何が起きるかという話をヴァレリーさんはしているのに。
サマリタンズのような活動は、「140字しか書けない(140字にはまらないことは書かない)」Twitterのようなツールに頼るべきではないし、それに頼っているかのように振舞って見せることもすべきではないと思うのだけど。
The #SamaritansRadar obviously comes from good intentions, but considering the majority of people haven't received any MH training, >
— Scarer M (@sazza_jay) October 29, 2014
<encouraging them to approach potentially suicidal strangers is a really, really bad idea.
— Scarer M (@sazza_jay) October 29, 2014
→本当にそうですよね。Twitterでフォローしていればfriendsだという前提がおかしい。むろん、顔も名前も声も年齢も背格好も何も知らない人の「ネット上の一言」に救われることも、ネット使ってればふつうにあるのだろうけれど、でもそれは「友人関係」ではないわけです。
The reaction to Robin William's death shows that many people have no understanding of depression, let alone how to help those who do.
— Scarer M (@sazza_jay) October 29, 2014
And if you're feeling suicidal, having potentially hundreds or thousands of strangers jumping into your mentions is gonna overwhelm>
— Scarer M (@sazza_jay) October 29, 2014
<you more than it might comfort you. #SamaritansRadar
— Scarer M (@sazza_jay) October 29, 2014
宗教の人、寄ってくるよね。誰かをフォローしていればアプリが勝手に「この人、精神的に不安定になってますよー」と告知してくれるのだから。
Spouse pointed out some scope for abuse of #SamaritansRadar, too. Have you ever spoken about feeling low on here and had religious >
— Scary Mental Patient (@stillicides) October 29, 2014
people pop up to try to 'help' (read: convert you)? I have. Imagine them getting email alerts of your lowest tweets. #SamaritansRadar
— Scary Mental Patient (@stillicides) October 29, 2014
ストーカーもうはうはだよね。
A tool that "lets you know when your friends need support" also lets you know when your stalking victim is vulnerable. #SamaritansRadar
— Sarah Brown (@auntysarah) October 29, 2014
I'm a huge advocate of destigmatising mental health, and the @samaritans do good work, but #SamaritansRadar is really paternalistic.
— Sarah Brown (@auntysarah) October 29, 2014
→Paternalisticというより、単にill-caluculatedだと思いますけど、でもpaternalisticですね、実際。「慈愛に満ちたお父様」の世界ですよ、これ。サダム・フセイン政権とかムアンマル・カダフィの政権とかのような。
Somebody invented an app to mass-stalk emotionally vulnerable people so that they can be bombarded with "help." NOPE. #SamaritansRadar
— They want braaaiiins (@quicksilvre) October 29, 2014
Seen peeps on here get unsolicited crap from 'have you tried .....' to blatant abuse hoping to drive them over the edge #SamaritansRadar
— GoodmotherBeeRescuer (@GoodmotherM) October 29, 2014
「ビッグ・ブラザー的」という指摘。
I know I have existing issues with the charity, but #SamaritansRadar sounds a bit menacing & Big Brotherish! I like being under the radar.
— incurablehippie (@incurablehippie) October 29, 2014
It would make me too wary of using 'trigger words' so I wouldn't feel able to speak openly. Counter-productive and scary. #SamaritansRadar
— incurablehippie (@incurablehippie) October 29, 2014
そして出てくる、「いやなら鍵かければ?」論。
Again, I shouldn't have to! RT @EmmaLNielsen: @incurablehippie If you don't want part can set tweets to private #SamaritansRadar
— incurablehippie (@incurablehippie) October 29, 2014
So, being told by the Samaritans to go private to avoid the #SamaritansRadar scanner doesn't exactly make it less creepy and stalkerish!
— incurablehippie (@incurablehippie) October 29, 2014
こわいよままん。
Clever, cautious and caring, check out the new @samaritans app #SamaritansRadar http://t.co/FkkKXrk4OX
— Ilona Burton (@ilonacatherine) October 29, 2014
「次のステップ」っていうか、順番間違えてないっすか(あるいは「ソーシャル・メディア」の実態わかってますか)。
.@samaritans we also need to develop and evaluate more prevention schemes which use social media in a positive way #SamaritansRadar
— Jonathan Scourfield (@ProfJScourfield) October 29, 2014
Sometimes people use twitter just to vent but sometimes they're shouting for help - it's a difficult territory to navigate #samaritansradar
— Student Minds (@StudentMindsOrg) October 29, 2014
Another thing about #SamaritansRadar -- there many creeps who trawl, eg, Tumblr, looking for troubled people. This automates their creep.
— ectoplasming fear (@tinyfist) October 29, 2014
→ああ、なるほど、すでにTumblrではそういうストーカーが湧いて出てるんですね。(そういえば、ボストン・マラソン事件の容疑者は「無実」だと主張するハッシュタグの界隈で、そういうのいましたわ……。「周囲は理解してくれない」という状況にある女の子に熱心に声をかけてる男が)
そして「ホンネ」が……
In the UK, it’s illegal to encourage suicide. In a world where communication is boundless, how do you police this? #SamaritansRadar
— Samaritans (@samaritans) October 29, 2014
これ、本当に、『ハーモニー』の世界なんですけど。。。
さらに、「情報操作」志向も露呈。
There is something faintly sinister about way whoever is running the @samaritans account is only RTing tweets in favour of #SamaritansRadar
— incredible skeleton (@ardvarc) October 29, 2014
→「株式市場」に出てしまうとこういうのに左右されるので、それとは無縁なチャリティということでチャリティの制度ができたはずです。でもかなり「ゴリ押し」ですよね。サマリタンズと組んでる開発業者とかその裏事情、要注意じゃないっすかね。だいたいいまどきこんなに無邪気に「アルゴリズムでー」とか言ってるのは、絶対怪しいって。
At my most ill, something like #samaritansradar could have scared me off social media, which was my only tolerable form of human contact
— Alyson (@textuallimits) October 29, 2014
これに尽きるかも。
If I ever did send out a suicidal tweet, I'd want it dealt by people who knew the context, not some passing do-gooder #SamaritansRadar
— James Graham (@jamesgraham) October 29, 2014
「ネット」、「ソフトウェア」という観点からはこれに尽きる。
My response to #SamaritansRadar
(feel free to copy this) pic.twitter.com/YAIajZaF4r
— skimblespook (@engineer_cat) October 29, 2014
私の発言のログ。
BBC News - Samaritans app monitors Twitter feeds for suicide warnings http://t.co/658rpES501 ・・・『ハーモニー』か・・・
— nofrills (@nofrills) October 29, 2014
サマリタンズのあれ、かなりやばいよね。どんなアルゴリズムで「この人の《つぶやき》はやばい」って判定するのかな。文脈はどのくらい考慮されるのだろう(例えば、映画のせりふの引用の場合は?)。本当に『ハーモニー』じみている。
— nofrills (@nofrills) October 29, 2014
(サマリタンズのこれ、本当にすごい。どこを見ても「善意」しかない)
— nofrills (@nofrills) October 29, 2014
(あかん、気持ち悪い。信頼できると思っていた年上の女性に、ただ歩いているだけで数分間ずっとついてこられるとかいうこういうのの「被害」 を相談したら「あなたがかわいいからついてくるのですよ」と微笑みかけられたことを思い出してサマリタンズの例のあれの「慈愛」と重なった)
— nofrills (@nofrills) October 29, 2014
(つまり、「被害」を相談すると「あなたのせいですよ」とニッコリ慈愛たっぷりに微笑みかけられた上に「これからは気をつけなさいね」と説教される。俺、ジーンズにセーターで普通に歩いてただけですが何をどう気をつけろと?っていう。そして別の口に相談すると「自慢している」と陰口をたたかれる)
— nofrills (@nofrills) October 29, 2014
追記。直接は関係ないけれど、Twitterの「アルゴリズム」が、基本設計としていかに「おおざっぱ」か。(広告の表示のために最適化されているのであり、それは「悪いこと」では全然ない。)
これは2014年10月30日に、promotedのものを表示させた状態でのキャプチャ。Promotedの何かがあるときは、Trendsの一番上にこのように「広告主のいるハッシュタグ」が表示される。私はTwitterでの言語は英語で設定してあるし、TrendsはUKを表示させているが、ここに日本語のものが表示されることは何度もあり、きっと接続ポイントで見ているのだろうと思っていたが、今日はなぜかアラビア語のものが表示されている。私はアラビア語はまったく読めないのに。
確かにアラビア語話者は何人もフォローしているし、Twitterでの言語を「アラビア語」で設定しているであろう人のツイートに対してinteractすることは毎日だ(写真を表示させたり、RTしたり)。アラビア語の文面のツイートに含まれているURLやアラビア語のハッシュタグをクリックすることはまずないが、アラビア語と英語の両方が書かれていて「ここに写真がアップされている」などの情報があればURLもクリックする。
けれども、アラビア語のハッシュタグは見てもわからない(読めない)し、アラビア語の広告が私のところに表示されても、広告主には何の利益もない。Promotedのところに表示されている広告主名の欄にあるShawarma(シャワルマ)は、アラビア語圏の「ケバブ」のことで(「ケバブ」はトルコ)、私は何度も書いているように、肉は食わないから、ケバブ/シャワルマの広告など見せられても、まさにねこに小判。
でも、そういうふうになってるのがTwitterだ。人の生死がかかってるようなことを、そういう場で「判定」したいですか。私はいやです。
※この記事は
2014年10月30日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
- 英国での新型コロナワクチン認可と接種開始、そして誤情報・偽情報について。おまけに..
- 英ボリス・ジョンソン首相、集中治療室へ #新型コロナウイルス
- "Come together as a nation by staying ap..
- 欧州議会の議場で歌われたのは「別れの歌」ではない。「友情の歌」である―−Auld..
- 【訃報】テリー・ジョーンズ
- 英国の「二大政党制」の終わりは、「第三極の台頭」ではなく「一党優位政党制」を意味..
- ロンドン・ブリッジでまたテロ攻撃――テロリストとして有罪になっている人物が、なぜ..
- 「ハロルド・ウィルソンは欧州について中立だった」という言説
- 欧州大陸から来たコンテナと、39人の中国人とされた人々と、アイルランドのトラック..
- 英国で学位を取得した人の残留許可期間が2年になる(テリーザ・メイ内相の「改革」で..