
BBC NEWSのサイトでは、このニュースの写真は私が確認しただけで3枚使われてきた。最初のは3日夕方のエントリでキャプチャしたときのミュラル(UVFというとこの写真がよく使われる)、次のはステートメントを読み上げるスペンス姿をおもしろい角度からとらえたもの、3枚目がこれ。
戦闘スタイルの男たちに添えて "Prepared for Peace" と書かれたこの壁画はホンモノだ。同一ではないが、ほとんど同じ壁画の写真が、BBCのジャーナリスト、Peter Taylorの著書(下記)の表紙になっている。このパターンの壁画では、"Prepared for Peace" の隣に "Ready for War" とも書かれているのだが、BBCの使っている写真ではトリミングされている。

http://cain.ulst.ac.uk/mccormick/photos/no60.htm#photo
にもこの壁画の写真あり。あ、CAINデータベースのmural directoryで調べたらNo Longer existsになってる。
あ、BBCのはこれだ。
http://cain.ulst.ac.uk/mccormick/photos/no1029.htm#photo
Still exists at locationでShore Road, Belfastにあるそうです。
で、Peter Taylorのこの本、上のはハードカバーなんですけど、それは現在手に入りづらいようなので、読みたい方はペーパーバックでどうぞ。表紙は同じミュラルのクローズアップ写真で鏡像印刷になってるんだと思う。

"Prepared for Peace, Ready for War" というUVFのスローガンは、「僕は平和のためにこそ戦う」って感じだろうか、とにかく両方あってはじめて意味を成すスローガン。それを解体しちゃって「今こそ平和を」みたいなふうにしているわけだ。
ははは。言葉っておもしろいですね。
しかしBBCが使ってる写真、いい写真だなぁ。この物騒な壁画の前に2人の子供。文脈次第でいろいろなふうに見えるけれど、事実はひとつ、ここには子供たちがいる。
※この記事は
2007年05月04日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from uk/northern irelandの最新記事】
- 【訃報】ボビー・ストーリー
- 【訃報】シェイマス・マロン
- 北アイルランド自治議会・政府(ストーモント)、3年ぶりに再起動
- 北アイルランド紛争の死者が1人、増えた。(デリーの暴動でジャーナリスト死亡)
- 今週(2019年3月3〜9日)の北アイルランドからのニュース (2): ブラディ..
- 今週(2019年3月3〜9日)の北アイルランドからのニュース (1): ディシデ..
- 「国家テロ」の真相に光は当てられるのか――パット・フィヌケン殺害事件に関し、英最..
- 北アイルランド、デリーで自動車爆弾が爆発した。The New IRAと見られる。..
- 「そしてわたしは何も言わなかった。この人にどう反応したらよいのかわからなかったか..
- 「新しくなったアイルランドへようこそ」(教皇のアイルランド訪問)