Google翻訳が簡易的に「辞書」として使えるようになってる(英→仏の場合)。 pic.twitter.com/xg22XE0WsS
— nofrills (@nofrills) September 5, 2014
Google翻訳、仏→英でも、こんなふう。簡易的な「辞書」としての機能が加わっている。 pic.twitter.com/r7QRasEoYN
— nofrills (@nofrills) September 5, 2014
日本語圏にいる限りはなんら恩恵なさげですが。 (chaudの「訳語」が「ホット」……どんなコーパスを参照しているんだろう。喫茶店メニューかw) pic.twitter.com/GWXrrXN1r3
— nofrills (@nofrills) September 5, 2014
というわけで、いちいちFrench-English, Spanish-Englishなどと別々の辞書サイトを立ち上げなくても、簡易的な調べ物ならできるのではないかと思います。
※この記事は
2014年09月05日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【英語の最新記事】
- 英語の冠詞についての優れた本2冊
- 【英語】単数形か、複数形か、それが問題だ(The teamなど「ひとつの集団」の..
- 「誤訳」は「意訳」「超訳」ではないし、「意訳」「超訳」は「誤訳」ではない。(実例..
- 重い話題が続いているので「ダジャレを言うのはだれじゃ」(&文脈とは何か)
- 英語圏お名前苦労譚
- "Go west" と "go south"...「西」か「南」か、英語の慣用句..
- 多読の素材探しに最適なタイミング……ノーベル医学・生理学賞決定のニュース
- 何かを称賛するときの英語の語彙の多さは、実にdopeだ。
- 《The + 比較級 …, the + 比較級 〜》の構文のバリエーションで、最..
- 辞書に載ってないかもしれませんが、政党の役職のChairmanは「幹事長」です。..