だがさびしいことに、最近、どうもそうではない。「いきなり話しかけてくる見ず知らずの人」が、その分野についてのこっちの無知をいいことにプロパガンダ吹きまくりだったり(そういう人は前からいたことはいた)、一度会話をするとそれだけで「知り合い」になった気にでもなるのか急にべたべたと(知的に)甘えた態度を取りはじめ、「な、俺の言ってること、わかるだろ?」的に言ってることをころころと変えるようになったり(酒でも飲んでるのかもしれないが、おまえがツイッターしながら酒を飲むのは自由だが、私はおまえの飲み友達ではない)、あるいは昔っからネット掲示板やコメント欄に生息している荒らし、あげ足取りの類が、彼・彼女の求める言葉をこちらが文字にするまであきらめず、しつこく粘着してきたりする。なんというか、掲示板を閉じる前、ブログのコメント欄を閉じる前のようなムードだ。
というわけで、Twitterでリプライを基本的に見ないことにした。私がフォローしている人のリプライだけ表示されるように設定を変えた。
https://t.co/WVxC0nn7oB こういうのが湧いて出るので、原則、リプライは見ないことにします(私がフォローしている方のもののみ、表示させるようにします)。
— nofrills (@nofrills) August 6, 2014
それともうひとつ連絡事項。
フォロワーのみなさま、今日以降どっかのくそたわけが私のことを「ネトウヨ」呼ばわりすることがあるかもしれませんので、椅子から落ちて頭を打つなどなさいませんようお気をつけください。「ネトウヨ認定」の根拠は私がRTしたものに「国益を損なう」という表現が入っていたためのようです。
— nofrills (@nofrills) August 6, 2014
http://t.co/zy7nCZSe9C 「ネトウヨ」用語集w
— nofrills (@nofrills) August 6, 2014
今回張り付かれたのは、ズバリ、陰謀論者だ。ちなみに私がネット上で一番嫌いなのはランダムなスパマー、2番目が陰謀論者(Truther含む)、3番目がパクリ屋である。そう、陰謀論者よりはまだパクリ屋のほうがましである(ただし陰謀論者でなおかつパクリ屋というのもかなり多いが)。
@nofrills 何の意味も無くRTすることは無いはずですが、なぜ理由を言えないのでしょうか?事情があって言えないのならそう言って欲しかったです。
— usi4444 (@usi4444) August 6, 2014
表示されてなかったリプライの1つ。「陰謀論」キターーー
http://t.co/KMTkQRiySW
あのね、あんたのくだらない質問に答えたら別の人のそれにも答えなきゃならなくなるでしょうが。ガザのRTに関し「おまえはなぜそんなのをRTする」って言われてんすよ @usi4444
— nofrills (@nofrills) August 6, 2014
そもそも「事情があって言えない」ときに、見ず知らずの相手、それもプロフィールでさえ真っ白でどういう人なのかも皆目わからず、妙に昔からこっちのことを一方的に知ってるっぽくて不気味に粘着してくる相手に「事情があって言えないんです」なんて言うアホがいるか!!! 安いドラマの見すぎか、ハーレクインみたいなのの読みすぎなんじゃないか。
経緯に興味がおありのかた、こっちからどうぞ。全部記録してありますから。
こういうのが我が物顔をしてのさばるようになり、正常なコミュニケーションから得られる価値と、こういうのの対応で取られる時間と手間、精神力とが引き合わない状態になってくると、もう、《場》の終わりですね。コメント欄にブランド品の販売と称するリンクだけはっていくスパマーや、バカの1つ覚えみたいな陰謀論者ばかりが増えたら、コメント欄は終了ですよね。
※この記事は
2014年08月07日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【雑多にの最新記事】
- Twitterを「鍵アカ」にすると、「《検索したい語句》from:アカウント名」..
- "整理" されてしまった「翻訳・通訳のトビラ」の中身を、Web Archiveで..
- 美しかった。ひたすらに。
- はてなブックマークでわけのわからないスターがつけられている場合、相手はスパマーか..
- 虚構新聞さんの "バンクシー?の「『バンクシー?のネズミの絵』見物客の絵」に見物..
- 当ブログがはてなブックマークでどうブクマされているかを追跡しなくなった理由(正確..
- 東京では、まだ桜が咲いている。
- あれから1年(骨折記)
- Google+終了の件: 問題は「サービス終了」だけではなく「不都合な事実の隠蔽..
- 当ブログに入れている広告を少し整理しました。