その件は「NAVERまとめ」を利用して、ログを取りつつ記録をつけている。
ジェリー・アダムズが、40年以上前の殺人事件に関連して、逮捕された/事情を聞かれている。
http://matome.naver.jp/odai/2139890896270909001
「解説」的なものも書かないとね。というわけでこのエントリを立てたのだが、
朝起きて、顔を洗ってお茶入れて……してから確認したときには、既にニュースがbreakしてから2時間以上経過していた。いつものようにBBC Newsをチェックしたらトップニュースになっていて、あれ、私、まだ寝てるのかな、などとしばらくぽかーんとしていたのだが、とにかくニュースを読んで、それから、結構時間が経過してから「あ、BBCのキャプチャ……」と思ってキャプチャしたのが下記だ。

BBC News - Home via kwout
記事は、どれか1本だけ読むとしたらガーディアンのこれがいいと思う。
Sinn Féin president Gerry Adams held over 1972 Jean McConville killing
Northern Ireland police say 65-year-old man detained in investigation into one of most notorious murders of the Troubles
Henry McDonald and Nicholas Watt
theguardian.com, Thursday 1 May 2014 01.19 BST
http://www.theguardian.com/politics/2014/apr/30/gerry-adams-held-jean-mconville-killing
それからしばらくは、Twitterで管理している北アイルランドのリストで、よく見知っている人々(このリストにいる人々は、報道機関やジャーナリストのほか、それこそ10年以上前からSlugger O'Tooleの本文やコメント欄で知っている人々だ)の言葉を通じて、その事実を把握しようとしているのだが、現実感があるようなないような感じ。夕方になってから、ふと我にかえると、シュールすぎてどうにも現実味がない。
いずれにせよ、例によって「ことば」でのごまかしというか言いつくろいというかスピンが行なわれているので、何がなにやら……の状態になっていた。
その事実を最初に伝えたのは、PSNI(北アイルランド警察)のツイッターだったようだ。「65歳男性が、1972年12月のジーン・マコンヴィル拉致殺害事件に関連して、今晩、逮捕された」。(PSNIはこの時点で「逮捕」といっている。)
A 65 year old man has been arrested this evening in connection with the abduction and murder of Jean McConville in December 1972.
— PSNI (@PoliceServiceNI) April 30, 2014
PSNIのこのツイートについているリプライが、「ユニオニスト・ロイヤリスト強硬派が爆釣」の状態だ。

実はアダムズは、3月下旬に別の元IRA幹部(Ivor Bell)が逮捕・起訴されたときに、「いつでも出頭しますよ」という意思表示をしていた。だから今回の「逮捕」は、青天の霹靂ではなかった……はずだった。
Jean McConville: Gerry Adams asks solicitor to contact PSNI to check if they want to speak to him regarding murder http://t.co/fCJWwzvMtr
— nofrills (@nofrills) March 25, 2014
しかし、「容疑者として逮捕される」のと、「重要参考人として事情を聞かれる」のとは異なる――英国では明確な「重要参考人」の制度はない(「逮捕」が起訴を必ずしも前提としていない。逮捕して無条件釈放ということは非常によくある)ので、この説明は便宜上のものだが、的外れではなかろう。
警察が「逮捕した」と述べ、アダムズ本人は「自発的に面会する」といっており、報道機関は「事情を聞かれている」的な表現で、何がなにやら、という状態になったのだが、どれも「間違い」ではない。
(途中だけどいったんアップ)
※この記事は
2014年05月01日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from uk/northern irelandの最新記事】
- 【訃報】ボビー・ストーリー
- 【訃報】シェイマス・マロン
- 北アイルランド自治議会・政府(ストーモント)、3年ぶりに再起動
- 北アイルランド紛争の死者が1人、増えた。(デリーの暴動でジャーナリスト死亡)
- 今週(2019年3月3〜9日)の北アイルランドからのニュース (2): ブラディ..
- 今週(2019年3月3〜9日)の北アイルランドからのニュース (1): ディシデ..
- 「国家テロ」の真相に光は当てられるのか――パット・フィヌケン殺害事件に関し、英最..
- 北アイルランド、デリーで自動車爆弾が爆発した。The New IRAと見られる。..
- 「そしてわたしは何も言わなかった。この人にどう反応したらよいのかわからなかったか..
- 「新しくなったアイルランドへようこそ」(教皇のアイルランド訪問)