BBCとガーディアンとテレグラフとタイムズとベル・テレを見ました。スラオさんも見たことは見てます。
■BBC:
Historic N Ireland deal reached
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/6497389.stm
北アイルランド情勢に詳しくない人向けに平易に、単純化して書かれているように読める。
Statesmen end decades of hatred
Kevin Connolly
BBC Ireland correspondent
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/6497393.stm
先日「イアン・ペイズリーは案外好々爺」というラジオの番組でインタビューしたケヴィン・コノリーによる、こちらもあまり詳しくない人向けの記事か。ペイズリーとアダムズ、および両者が代表する勢力の「対立」について、これからの展望について、など。結びは:
Ian Paisley and Gerry Adams still represent two parties which will disagree about almost everything once power-sharing is restored but almost everyone in Northern Ireland understands the significance of this moment; in future, differences will be resolved inside a parliament, not in the streets beyond it.
で、この記事にGerry Adams made a rare reference to the help of God when he talked of the opportunities for the future. とあるのだが、これはアダムズのスピーチから前のエントリに引用した中に含まれる、Ach ta tus nua ann anois le cuidiu De. のところのことか。(Deはラテン語でいうDeiで「神」のことだが、le cuidiu Deはアラビア語の「インシャラー(神の思し召すように)」のような成句であるらしい。)スピーチ原稿(URLは前のエントリにある)には書かれていないが、音声で確認すると、英語でNow there is a new start, with a help of Godと言っている。
あと、ダヴェンポートの記事を探さなければ。。。blogだけなのかな。
http://www.bbc.co.uk/blogs/election07/northern_ireland/
http://www.bbc.co.uk/blogs/election07/2007/03/26/index.html
■ガーディアン:
Paisley and Adams agree deal
Peter Walker and Owen Bowcott, Ireland correspondent
Monday March 26, 2007
http://politics.guardian.co.uk/northernirelandassembly/story/0,,2043078,00.html
非常に読みやすい、普通のニュース記事。DUPが「5月ということで」と主張したことについては、GAは実はあまりよいことと思っていないらしい。
The agreement "marks the beginning of a new era of politics on this island", the Sinn Féin leader agreed, but added that he found it "disappointing" that Northern Ireland's political institution could not be restored immediately.
Blair hails historic deal
Staff and agencies
Monday March 26, 2007
http://politics.guardian.co.uk/northernirelandassembly/story/0,,2043260,00.html
ブレアの反応。読む必要があるのかないのかわからないのでまだ読んでいない。
In quotes: Paisley and Adams
http://politics.guardian.co.uk/northernirelandassembly/story/0,,2043227,00.html
「敵どうし」がお互いをどう罵り合ってきたかの記録。ただし1997年以後。特にペイズリーのアダムズについての発言はひどい。さすがファンダメさんだというだけでは片付けられないくらいにひどい。
■テレグラフ:
Adams and Paisley agree historic deal
By Tom Peterkin, Ireland Correspondent
Last Updated: 5:14pm BST 26/03/2007
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/03/26/nulster226.xml
とっても読みやすい、普通のニュース記事。ガーディアンがスルーしている点(下記)について、ペイリーのステートメントから抜き出して取り上げているが、これかガーディアンのニュース記事かのどちらかを読めばいいかも。
Mr Paisley also promised that he would have regular meetings with Martin McGuinness, the former IRA commander and his Deputy First Minister in waiting, to discuss setting up the devolved institutions.
あと、テレグラフのこの記事には映像・音声レポートなどもいろいろついている。
■タイムズ:
March 27, 2007
Old enemies agree to share the future
David Sharrock, Ireland Correspondent
http://timesonline.co.uk/tol/news/politics/article1572754.ece
「その瞬間」のショックがいかほどのものであったかに始まる読み物的ルポ。文章がうまいのですいすい読めてしまうのと、100%ペイズリー側に偏ったあまりに「いかにも」の視点が私にはおもしろいのと。
If it came as a surprise that Mr Paisley agreed to have the encounter filmed live, this would be to underestimate his political skills. It was a bold initiative, designed to get the DUP over the political Rubicon of "never sitting down with terrorists" -- the cornerstone of its policy for the past 40 years -- and the faster the better. Mr Paisley's hardliners now have six weeks to get used to the idea that from now on the man they always trusted never to sell them out will be treating his Sinn Fein counterparts as political equals.
...
The meeting with Mr Adams and a Sinn Fein group that included two convicted terrorists -- Martin McGuinness, soon to be Mr Paisley's deputy, and Conor Murphy -- had been "a constructive engagement". He promised regular meetings with Mr McGuinness in the run-up to May 8, when devolution is restored to the executive that he will lead as First Minister.
Conor Murphyについて:
http://en.wikipedia.org/wiki/Conor_Murphy
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/northern_ireland/4309568.stm
March 27, 2007
No time for handshakes, but this was history in the making
David Sharrock, Ireland Correspondent
http://timesonline.co.uk/tol/news/politics/article1572691.ece
経緯を読みやすくまとめた記事。これはいい。それと、DUPのジェフリー・ドナルドソンのコメントが紹介されている。
They met just after 11am in the parliament's members' dining room. Mr Paisley was accompanied by ten colleagues, among them Jeffrey Donaldson, MP for Lagan Valley, who had two relatives murdered by the Provisional IRA.
Mr Donaldson said afterwards: "Do not underestimate the courage of the individuals who took part -- people who had been targeted and lost members of their family were sitting in a meeting looking across at people who were in the leadership of the IRA. It would have been very difficult for some people and there is no doubt there was some apprehension. But it was conducted in a businesslike fashion."
記事末に、1980年代からの両者のコメントが。いやぁ、ペイズリーのいいぐさはほんとにひどい。
Paisley on Adams
"It's the natural law that you reap what you sow. This is God's law and that cannot be escaped . . . Evidently Mr Adams has been caught up in a harvest of his own making. Those that take the sword shall perish by the sword. I don't think anyone during the war would have shed many tears of grief if Hitler had been assassinated"
-- 1984, after Adams was wounded in an attempt on his life by the Ulster Freedom Fighters
"Smash Sinn Fein"
-- 1985 DUP election slogan
"Where do the terrorists return to for sanctuary? To the Irish Republic. And yet Mrs Thatcher tells us that that republic must have some say in our Province. We say: 'Never! Never! Never!' "
-- 1985, after the Anglo-Irish agreement
"These men [C. S. Parnell and Daniel O'Connell] whom Blair admires were revolutionaries. He may as well have congratulated Gerry Adams and Martin McGuinness because they are from the same filthy nest of murderous Irish nationalism . . . These are the men Blair favours: perverts, provocateurs and perjurers. People who oppose the police . . . Blair the modern repealer and the self-confessed emancipator. His talk about the Union cannot be trusted"
-- 1998
"Today has been a good day for Northern Ireland. Democracy has triumphed. There are no IRA men in government"
-- July 1999, after the UUP leader David Trimble boycotted the first meeting of the Stormont Assembly
"[He] says we want to humiliate the IRA. There's nothing wrong with that. I think it's a very noble thing. The IRA needs to be humiliated. And they need to wear their sackcloth and ashes, not in a backroom but openly"
-- December 2004
"Sinn Fein are not entitled to be at the table until they declare themselves for democracy. I'm a democrat. I don't speak to loyalist paramilitaries and I don't speak to Sinn Fein"
-- March 8, 2007
アダムズがペイズリーのことをどう言っていたかについては、タイムズはあまりにバイアスがひどいので引用しないが、アダムズは扇動者ではなく政治家であり、ペイズリーについてここまで口汚くののしってはいない。激しく非難してはいるが。(アダムズのquoteならこことかがおもしろいです。ただコンテクストがわからないんだよね、ここだと。)
How 'Hain the Pain' applied water torture
David Sharrock, Ireland Correspondent
http://timesonline.co.uk/tol/news/politics/article1572690.ece
用語法から立論から、すべてにおいて、またひどくタイムズ的な記事(笑)。でもおもしろい。基本的には労働党政権がいかに「策士」ばかりであるかを書いた記事。しかし2004年12月のノーザン・バンクをやったのがPIRAって、断言するか。それと、2003年まで「和平」が進展しなかったのは、IRAが武装解除をしないという態度を貫いていたからだけではなく(むろんそれも大きな要因ではあるが)、英国政府サイドがユニオニストから「お前らはシン・フェインの味方なのか」と突き上げられてふらふらしてた(恐怖の二枚舌現象)こともあるだろうに。
■ベルファスト・テレグラフ:
ペイズリー、アダムズ両者のステートメント動画。ペイズリーはカストロと同じ年齢なのだけど、カストロはよろよろ、ペイズリーはこの元気(いくら説教が本職でもこの声は!)。アダムズは、またいつにもまして一段と仕立てのよいスーツですな。
http://www.belfasttelegraph.co.uk/tv/article2395996.ece
Sinn Fein and DUP strike power-sharing deal
Monday, March 26, 2007
By David Gordon
http://www.belfasttelegraph.co.uk/news/article2393950.ece
普通の新聞記事。長くなくて読みやすいけど、事情を飲み込めてないと読んでもわからないと思う。記事末尾に「1994年からの歩み」が記載されている。この前に、1993年12月のダウニング・ストリート宣言がありますが。
The long road to power-sharing
1994
August 31: The IRA announce "a complete cessation of military activities ", followed 43 days later with a similar ceasefire announcement by the main loyalist paramilitaries.
8月31日:IRAが「軍事行動を完全に停止する」ことを発表。43日後、ロイヤリスト側武装組織からも同様の声明。
1996
February 9: The IRA ends its 17-month ceasefire with the bombing of London's Docklands and the killing of two innocent civilians. Government breaks off links with Sinn Fein.
2月9日:ロンドンのドックランズでIRAが爆弾テロ(民間人2人が死亡)を実行、停戦を破棄。政府(当時は保守党メイジャー政権)がシン・フェインとの交渉を断絶。
1997
July 20: IRA announces renewal of its ceasefire and the recently elected Blair Government resumes contact with Sinn Fein.
7月20日:IRA、再び停戦を宣言。しばらく前に成立したばかりのブレア政権がシン・フェインとの交渉を再開。
1998
April 10: The Good Friday Agreement paves the way for the establishment of a power-sharing executive, new cross-border links and a British military scale down.
4月10日:グッド・フライデー合意。
1999
November 29: After much wrangling the Assembly finally meets and nominates executive ministers - only to be suspended the following February by Northern Ireland Secretary Peter Mandelson because of the IRA's failure to decommission any of its weapons.
11月29日:すったもんだの末、アセンブリーが召集されエクゼクティヴのメンバーが指名されるも、翌年2月にピーター・マンデルソン北アイルランド担当大臣によってサスペンドされる。理由はIRAが武装解除しないこと。
2000
May 29: Unionists agree a return to Stormont and resumption of devolution on the basis of the arms issue being dealt with while the Assembly continues to function.
5月29日:ユニオニストがアセンブリーに戻ることで合意。ただし条件として、武装解除問題が引き続き進められること。
2002
October 14: Devolution again suspended as power sharing falls apart over allegations of an IRA spy ring gathering intelligence at the heart of government.
10月14日:自治政府またサスペンド。IRAのスパイリング疑惑でパワー・シェアリングが空中分解したことによる。【なお、この「スパイリング」はそもそも存在すらしていなかったばかりでなく、「事件」の主役のデニス・ドナルドソンは元IRA義勇兵でシン・フェインの幹部でありながら英国のスパイだったことが判明、党から追放された@2005年12月。彼は翌年4月、隠れ家で射殺体で発見されたがこの事件は未解決になっている。】
2003
November 26: Fresh Assembly elections see Ian Paisley's Democratic Unionist Party emerge for the first time as the largest party and Sinn Fein as the major voice of nationalism.
11月26日:アセンブリー選挙が行なわれ、DUPが始めて最大政党となる。ナショナリスト側ではシン・フェインが第一党となる。
http://ch00917.kitaguni.tv/e15875.html
2005
July 28: The Provisional IRA announces a formal end to its armed campaign.
7月28日:PIRAが正式に、武装活動の停止を宣言。【→当ウェブログでの記事。その後9月下旬には「武装解除完了の宣言」も出されました。】
2007
詳細は略。3月の選挙でDUPとSFがさらに議席を増やした、つまり2003年以降の動きが人々に支持された、とのロジックで、「和平」への動きが加速、という内容。
■スラオさん:
もう記事&コメントが多すぎてどうしたらいいのかわからないので、1つ、笑える記事を。26日のイアン・ペイズリーとジェリー・アダムズの星占い。(笑)
Today's stars, for Ian and Gerry…
http://sluggerotoole.com/index.php/weblog/comments/todays-stars-for-ian-and-gerry/
ペイズリーには「今までがんばりすぎたくらいにがんばってきたあなた、その積み重ねが今日結実します」みたいな内容、アダムズには「あなたはいろいろ考えすぎです。今必要なのは戦略ではありません。直感を信じましょう」みたいな内容。爆笑。
BREAKING:
27日のガーディアン、Comment is Freeにジェリー・アダムズ!
Hot flushes and delusions
Gerry Adams
Tuesday March 27, 2007
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/story/0,,2043565,00.html
まだ3パラまでしか読んでないんですが、いいかげんに頭が疲れてきたので読むのはまたあとで。
※この記事は
2007年03月27日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from uk/northern irelandの最新記事】
- 【訃報】ボビー・ストーリー
- 【訃報】シェイマス・マロン
- 北アイルランド自治議会・政府(ストーモント)、3年ぶりに再起動
- 北アイルランド紛争の死者が1人、増えた。(デリーの暴動でジャーナリスト死亡)
- 今週(2019年3月3〜9日)の北アイルランドからのニュース (2): ブラディ..
- 今週(2019年3月3〜9日)の北アイルランドからのニュース (1): ディシデ..
- 「国家テロ」の真相に光は当てられるのか――パット・フィヌケン殺害事件に関し、英最..
- 北アイルランド、デリーで自動車爆弾が爆発した。The New IRAと見られる。..
- 「そしてわたしは何も言わなかった。この人にどう反応したらよいのかわからなかったか..
- 「新しくなったアイルランドへようこそ」(教皇のアイルランド訪問)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/northern_ireland/6496571.stm
ブレア、バーティ・アハーン、ピーター・ヘインのほか、SDLPマーク・ダーカン党首(非常に肯定的)、UUPレジー・エンピー党首(非常に否定的)、PUPドーン・パーヴィス党首(非常にはっきりと肯定的:この人の言葉ってちょっとMo Mowlamみたい)、アイルランド共和国のマカリース大統領、ジャック・ストロー、米国のジョージ・ミッチェル元上院議員、保守党のNIスポークスマンDAVID LIDINGTONのコメント。
否定的なのはUUPだけかな・・・
"(Ian Paisley) gave Gerry Adams a huge propaganda coup today and he has given Sinn Fein very significant bargaining power with the government.
"I am sure they will, and have, extracted further concessions out of the government as a consequence, because without Adams's support, Peter Hain would have been in an impossible position going into parliament tomorrow having made the statements he did about there being no possible change of date for devolution.
"Adams will have played his cards well - he extracted a big public meeting today when it was supposed to be a simple meeting behind closed doors with no cameras present."
ううむ。巨額のカネを引き出したのはナショナリスト/リパブリカンだけではないのだが。メディア戦略に長けているというのはその通り。YouTubeで彼の名前で検索してみればわかる。投票日当日に投票所に向かう彼の隣にカメラマン座らせて、ジョージ・ギャロウェイばりのことを言っているのを撮影させ、それを党のアカウントでyoutubeにポストする、という手法とか。