ピーター・ヘイン(英国閣僚)
http://news.scotsman.com/politics.cfm?id=91552007
"The neo-con mission has failed.
"It's not only failed to provide a coherent international policy, it's failed wherever it's been tried and it's failed with the American electorate, who kicked it into touch last November."
Mr Hain said the problem for the government has been to "maintain a working relationship with what was the most right-wing American administration, if not ever, then in living memory".
ミハイル・ゴルバチョフ(元ソ連大統領)
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/story/0,,1992957,00.html
There is a real danger of a new division of the world; the possibility of a new cold war is being widely discussed. Without regard for the security council or for the opinion of other countries, including its partners and allies, the United States invaded Iraq with disastrous consequences. The arrogance of military power has led to a grave crisis - and to a decline of the United States' role and influence.
...
If America's leaders have the foresight and the courage to look at the world as it really is, they would choose dialogue and cooperation rather than force. What is needed is not a worldwide web of military presence and intervention, but a restraint and a willingness to solve problems by political means.
ピーター・ヘイン(1950年生まれ)は、ウェールズの選挙区から選出されている下院(庶民院)議員で、労働党所属。現在ブレア政権でウェールズ担当大臣と北アイルランド担当大臣を兼務しているので、北アイルランドの文脈でこのブログではたびたび名前が出ますが、ご両親は南アフリカ人でアパルトヘイト反対運動の活動家で、ピーターが15か16歳のときに英国に逃れ、ピーター自身も若いころにアフリカの人権問題についての政治的な活動をし、1度現金強奪犯として誤認逮捕されたこともあります(仕組まれていたらしい?)。1977年にAnti-Nazi Leagueを立ち上げた人たちのひとりでもあります。
http://en.wikipedia.org/wiki/Peter_Hain
というわけで、ものすごく乱暴にまとめてしまうと、米国の右派のみなさんが「うるさくてかなわん欧州の人権屋どものひとりか!」と言いたくなるであろうバックグラウンドを持っている、という感じでしょうか。
ピーター・ヘインの発言が注目されるのは、彼が「ウェールズ担当大臣兼北アイルランド担当大臣」だからではなく、彼が次の労働党党首選挙で副党首として立候補することを言明しているからです。
与党の副党首になれば、事実上自動的に副首相になるわけで、そういう意味で彼の発言は注目されるし、「ピーター・ヘインがブッシュ批判を展開するなか、ブレアがライス国務長官と会う」などという語りがされることになります。
Blair meets Rice after Hain attack
Press Association
Thursday January 18, 2007 7:08 AM
http://www.guardian.co.uk/uklatest/story/0,,-6353788,00.html
ジョン・ピルジャーだったかな、「政治のニュースをスポーツの試合の中継のように見るのはよくない」ということを言っていたのだけど、こういう語りはそういうことなのかもしれない。でも、こういう語りがされることによって、ああ、なるほど、と思えてくる部分もあったりするわけです。
ゴルビーの文@ガーディアンCiFは、英文ライティングの作法どおりにきっちりと書かれた文章で、非常に読みやすいです。ご一読のほど。
文章末尾のゴルビーのメールアドレスには「へっ?」と思わされますが、多分こういうことだと思います。
※この記事は
2007年01月19日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from ukの最新記事】
- 英国での新型コロナワクチン認可と接種開始、そして誤情報・偽情報について。おまけに..
- 英ボリス・ジョンソン首相、集中治療室へ #新型コロナウイルス
- "Come together as a nation by staying ap..
- 欧州議会の議場で歌われたのは「別れの歌」ではない。「友情の歌」である―−Auld..
- 【訃報】テリー・ジョーンズ
- 英国の「二大政党制」の終わりは、「第三極の台頭」ではなく「一党優位政党制」を意味..
- ロンドン・ブリッジでまたテロ攻撃――テロリストとして有罪になっている人物が、なぜ..
- 「ハロルド・ウィルソンは欧州について中立だった」という言説
- 欧州大陸から来たコンテナと、39人の中国人とされた人々と、アイルランドのトラック..
- 英国で学位を取得した人の残留許可期間が2年になる(テリーザ・メイ内相の「改革」で..