まず、26日のオブザーバーで「ストーンの計画をしったUDAが、ヒットスクワッドを派遣してストーンを追った」という報道があったのですが:
http://nofrills.seesaa.net/article/28325409.html
UDAはこれを全面的に否定しています。
それから、マイケル・ストーンが何をするつもりだったのかが、ベル・テレさんあてのストーンの手紙で明らかになったり。
まず、UDAの否定のほう。
UDA distances itself from 'recluse' Stone
27/11/2006 - 23:57:10
http://breakingnews.iol.ie/news/story.asp?j=202527396&p=zxz5z8yxz&n=202528156
Loyalist killer Michael Stone's former paramilitary associates had no advance warning of his attempted bomb attack on Stormont, they claimed tonight.
...
The terror organisation also rejected reports that it despatched four carloads of UDA men to intercept, arrest or shoot Stone on Friday as he travelled to Stormont...
The statement said: "The Ulster Defence Association had no prior knowledge of Stone's intention and it is becoming increasingly clear that he acted alone."
The UDA said he had been accepted and supported by its ex-prisoner community after he was freed from the Maze Prison. It offered him what limited resources were available to them at the time, the statement said.
It added: "He was content for a period to work within this reintegration process.
"But for the past two years he became estranged, wishing to pursue issues of truth and reconciliation, engaging with (Archbishop) Desmond Tutu and wishing to engage with other ex-combatants in the republican community.
"This organisation was not ready for this type of development and Michael has since become more reclusive and withdrawn.
"Due to the lack of resources available to ex-prisoners' groups they were unable to deliver a comprehensive programme that could help people like Michael."
このステートメント、全文がどっかに出ないかなあと思って見ていたのですが、全文はないかも。そっち系のフォーラムとか行けばありそうですけど、そこまでしている時間はない。
次。ストーンの手紙。
Mission to kill
In an amazing letter to the Telegraph, Michael Stone reveals his plan for murder at Stormont
By Lindy McDowell
29 November 2006
http://www.belfasttelegraph.co.uk/news/story.jsp?story=716648
本人が書いた手紙が画像で掲載されているんですが、
http://www.belfasttelegraph.co.uk/news/story.jsp?story=716666

もうちょっと勘弁してくださいってのが第一印象。自称、freelance-dissident loyalist paramilitaryが「壮烈な戦死」を夢想している書き物。ロビーに爆弾もどき(煙と音を出すもの)を投げ込んで警告を叫び(一般人を退避させる)、議場に乱入して・・・という計画。ターゲットは「戦犯」のアダムズとマクギネス。
Gerry Adams and Martin (The Fisherman) McGuinness. These despots retain their leadership positions within the Irish Republican Armies Ruling Council. An organization that has terrorized the protestant -- Unionist populace of Ulster for thirty-five years.
ストーンは言う。IRAは35年にわたり、プロテスタントに対してテロを続けてきた、と。
まったく、よく言うよね。
ちょうど今日、IOLに記事が出ていた。1975年のある事件に関連するものだ。
Ahern to meet Miami Showband families
30/11/2006 - 07:25:22
http://breakingnews.iol.ie/news/story.asp?j=118049064&p=yy8x49475&n=118049517
1975年7月、アイルランドのバンド(Miami Showbandという名前)が、プロテスタントのテロ組織、UVF(UDR=英軍の服装をしていた)に襲われた。UVFはこのバンドを「IRAのセル」ということにする工作をしかけたが、バンド車に爆弾を仕掛けている最中に爆弾が爆発、UVFのメンバーが2人死亡。破れかぶれにでもなったのか、UVFはバンドのリードシンガーら3人を射殺した。
http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/october/15/newsid_2534000/2534941.stm
Miami Showbandは当時アイルランドで最も人気のあったライヴバンドだった。映画『プルートで朝食を』の前半に出てくるバンドのように、ボーダーを越えて南北を行き来するバンドで、当日はCo Downのライヴをしたところだったそうだ。彼らのライヴではプロテスタントもカトリックもなく人々が楽しんでいて、それをUVFは快く思っていなかったという話もある。
つまりね、戦争屋なのだよ。それで儲けはしないかもしれないけど(だから軍産複合体を「戦争屋」と呼ぶのとはちょっと意味が違うか)、「紛争」を、「暴力」を継続させることに、自分のレーゾンデートルをかけている。
関連記事:
Michael Stone planned to kill SF leaders in Stormont raid
http://www.online.ie/Home/News.aspx?newsId=542817
Stone reveals Stormont attack plans
Press Association
Wednesday November 29, 2006
http://www.guardian.co.uk/Northern_Ireland/Story/0,,1959669,00.html
あと、直接は関係ないけど、hard line republicans(dissident republicans)からの脅迫について。
Adams told of another threat to his life
29/11/2006 - 14:15:54
http://breakingnews.iol.ie/news/story.asp?j=263324803&p=z633z57zx&n=263325764
※この記事は
2006年12月01日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from uk/northern irelandの最新記事】
- 【訃報】ボビー・ストーリー
- 【訃報】シェイマス・マロン
- 北アイルランド自治議会・政府(ストーモント)、3年ぶりに再起動
- 北アイルランド紛争の死者が1人、増えた。(デリーの暴動でジャーナリスト死亡)
- 今週(2019年3月3〜9日)の北アイルランドからのニュース (2): ブラディ..
- 今週(2019年3月3〜9日)の北アイルランドからのニュース (1): ディシデ..
- 「国家テロ」の真相に光は当てられるのか――パット・フィヌケン殺害事件に関し、英最..
- 北アイルランド、デリーで自動車爆弾が爆発した。The New IRAと見られる。..
- 「そしてわたしは何も言わなかった。この人にどう反応したらよいのかわからなかったか..
- 「新しくなったアイルランドへようこそ」(教皇のアイルランド訪問)