http://news.bbc.co.uk/1/hi/programmes/this_world/6180668.stm
Broadcast here for the first time is one of the last interviews she gave, to the BBC, about her fears for her country, coupled with a stark warning to the West about Russia's future.
アンナ・ポリトコフスカヤの最後のインタビューの1本です@BBC。11月24日にテレビ(BBC 2)で放送されたものですが、オンラインで見ることができます(画質・音質ともに悪いですが)。下記からどうぞ。30分くらいです。ロシア語に英語のボイスオーバー。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/programmes/this_world/default.stm
WATCH NOWをクリックして出てくるポップアップ・ウィンドウでWMPかRealPlayerかを選ぶだけです。日本からの接続でも大丈夫、見ることができました。
いつまでオンラインで見ることができるのかわかりませんので、お早めにどうぞ。
アンナ・ポリトコフスカヤのインタビュー映像を、資料映像ではなくインタビュー映像として見るのは初めてなのですが、こんな声で、こういう表情で喋る人なのだ、ということを今になって知ったことが、無茶苦茶くやしいです。
※この記事は
2006年11月25日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【i dont think im a pacifist/words at warの最新記事】
- アメリカのジャーナリストたちと一緒に、Twitterアカウントを凍結された件につ..
- パンデミック下の東京都、「コロナ疑い例」ではないかと疑った私の記録(検査はすぐに..
- 都教委のサイトと外務省のサイトで、イスラエルの首都がなぜか「エルサレム」というこ..
- ファルージャ戦の娯楽素材化に反対の意思を示す請願文・署名のご案内 #イラク戦争 ..
- アベノマスクが届いたので、糸をほどいて解体してみた。 #abenomask #a..
- 「漂白剤は飲んで効く奇跡の薬」と主張するアメリカのカルトまがいと、ドナルド・トラ..
- 「オーバーシュート overshoot」なる用語について(この用語で「爆発的な感..
- 学術的に確認はされていないことでも、報道はされていたということについてのメモ(新..
- 「難しいことはわからない私」でも、「言葉」を見る目があれば、誤情報から自分も家族..
- 数日、Twitterアカウントを鍵付きにすることにした理由(あるいは中に人がいる..