「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月)

「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月)

◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください。

【お知らせ】本ブログは、はてなブックマークの「ブ コメ一覧」とやらについては、こういう経緯で非表示にしています。(こういうエントリをアップしてあってもなお「ブ コメ非表示」についてうるさいので、ちょい目立つようにしておきますが、当方のことは「揉め事」に巻き込まないでください。また、言うまでもないことですが、当方がブ コメ一覧を非表示に設定することは、あなたの言論の自由をおかすものではありません。)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


2006年05月10日

最もセクシーな英国人@年金受給資格のある人限定

生命保険、自動車保険、ローン、クレジットカード、年金などを提供するVirgin Groupの金融サービス、Virgin Moneyの調査によると、英国で最もセクシーなpensioner(年金受給者)は、男性がショーン・コネリー、女性がヘレン・ミレンであるという。

同調査によると、「セクシーなpensioner、男性部門」は
1位
Sir Sean Connery
2位
Patrick Stewart
3位
Sir Anthony Hopkins
4位
Sir Michael Caine
5位
Sir Cliff Richard

なお、コネリーは投票の過半数を獲得したと伝えられた。

一方、「女性部門」は
1位
Dame Helen Mirren
2位
Honor Blackman(007映画"Goldfinger"のボンドガール、Pussy Galore)
3位
Dame Diana Rigg(同じく"On Her Majesty's Secret Service"のボンドガール。でもアヴェンジャーズの方がもっと有名)
4位
Julie Christie
5位
Joan Collins
であるという。

なお、最下位は
男性
Sir David Frost(テレビの政治番組キャスター)
女性
Baroness Thatcher
であると伝えられた。

以上、文体は『インターネットジャーニー』記事、「挙式直前に「指輪がない」!――駿足の牧師、走って指輪を取りに戻り、カップルの窮地を救う」にインスパイヤされているとされる。

-----------

The Evening Standard記事に"Gallery: Britain's sexiest pensioners"へのリンクがある。ヘレン・ミレン(1945年生まれ)がすごいナイスバディだ。

男性のリストはやたらとSirが並んでいるのがどこか可笑しい。女性のDameは2人。

順当に最下位におさまったマーガレット・サッチャーについては、オムニバス映画『Tube Tales』の中で、たいへん具体的に描写されている(確かHornyという作品だったと思う)。

※この記事は

2006年05月10日

にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。


posted by nofrills at 07:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | todays news from uk | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

【2003年に翻訳した文章】The Nuclear Love Affair 核との火遊び
2003年8月14日、John Pilger|ジョン・ピルジャー

私が初めて広島を訪れたのは,原爆投下の22年後のことだった。街はすっかり再建され,ガラス張りの建築物や環状道路が作られていたが,爪痕を見つけることは難しくはなかった。爆弾が炸裂した地点から1マイルも離れていない河原では,泥の中に掘っ立て小屋が建てられ,生気のない人の影がごみの山をあさっていた。現在,こんな日本の姿を想像できる人はほとんどいないだろう。

彼らは生き残った人々だった。ほとんどが病気で貧しく職もなく,社会から追放されていた。「原子病」の恐怖はとても大きかったので,人々は名前を変え,多くは住居を変えた。病人たちは混雑した国立病院で治療を受けた。米国人が作って経営する近代的な原爆病院が松の木に囲まれ市街地を見下ろす場所にあったが,そこではわずかな患者を「研究」目的で受け入れるだけだった。

……全文を読む
▼当ブログで参照・言及するなどした書籍・映画などから▼















×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。