「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月)

「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月)

◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください。

【お知らせ】本ブログは、はてなブックマークの「ブ コメ一覧」とやらについては、こういう経緯で非表示にしています。(こういうエントリをアップしてあってもなお「ブ コメ非表示」についてうるさいので、ちょい目立つようにしておきますが、当方のことは「揉め事」に巻き込まないでください。また、言うまでもないことですが、当方がブ コメ一覧を非表示に設定することは、あなたの言論の自由をおかすものではありません。)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


2003年08月02日

この数日のニュース切りぬき。

7月末〜8月初めのメモ。

※ リンク先記事はほとんどすべてが毎日新聞さんの記事です。

■7月30日
イラク:初代大統領にアッダワ党のジャハリ氏 「統治評議会」
統治評議会=暫定統治機構(7月に発足)。「初代大統領」というのは,評議会議長のこと。議長は任期1ヶ月。評議会メンバー25人のうち9人で構成される委員会から輪番制で選出。

つまり「初代大統領」は選挙して選ばれたわけではない,ということ。ジャハリ氏はシーア派。アッダワ党はフセイン政権下で活動禁止となり,ジャハリ氏は亡命していた,とのこと。

……にしても,30日にこのニュースを見た記憶がない。30日といえば,サダム・フセインが息子を追悼するメッセージがテレビで流された日だと思う。この日の夜のニュースの時間帯はかなりテンパった状況で仕事をこなしていたはず。聞き逃したのかも。

■7月31日〜8月1日
タイの日本大使館に北朝鮮住民(国民)10人が駆け込み,で1日にはこの人々がUNHCRのレター(難民申請書)を持っていたことが判明。

■8月1日
拉致にあった日本人の家族(子供)を日本に帰すことについて動き。

核開発に関し,6ヶ国協議(米中露韓日&北朝鮮:順不同)受け入れを北朝鮮が表明。安保理(2月だったか?問題がIAEAから安保理に移ってからは進展がない……安保理はイラク問題でいっぱいいっぱいだった?)決議で経済制裁よりは,6ヶ国協議という選択?

15の銀行に業務改善命令。根拠は「3割ルール」(←初)。つまりは業績が悪いのでがんばりましょう,ちゃんとしないと落第ですよということらしい。(15の銀行は,みずほ,UFJ,三井住友,三井トラスト,住友信託,北海道,足利,東日本,八千代,千葉興業,北陸,和歌山,もみじ,福岡シティ,熊本ファミリー。)

■8月2日,むしろ1日深夜
ロシア南部で爆弾テロ 20人死亡か
自動車爆弾。ロシア南部の北オセチア共和国にて。チェチェン共和国の隣。
ひじょーに不謹慎だが,「南部の北」はわかりにくい。

メモしておかないといつ何がどうなったのかすぐに忘れる。紙のメモだとすぐになくす(←しょーもない)。なくさないように紙のメモ帳を使ったら,どこに何を書いたのかわからなくなる(←もっとしょーもない)。コンピュータは便利だ。


※この記事は

2003年08月02日

にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。


posted by nofrills at 01:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多に | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

【2003年に翻訳した文章】The Nuclear Love Affair 核との火遊び
2003年8月14日、John Pilger|ジョン・ピルジャー

私が初めて広島を訪れたのは,原爆投下の22年後のことだった。街はすっかり再建され,ガラス張りの建築物や環状道路が作られていたが,爪痕を見つけることは難しくはなかった。爆弾が炸裂した地点から1マイルも離れていない河原では,泥の中に掘っ立て小屋が建てられ,生気のない人の影がごみの山をあさっていた。現在,こんな日本の姿を想像できる人はほとんどいないだろう。

彼らは生き残った人々だった。ほとんどが病気で貧しく職もなく,社会から追放されていた。「原子病」の恐怖はとても大きかったので,人々は名前を変え,多くは住居を変えた。病人たちは混雑した国立病院で治療を受けた。米国人が作って経営する近代的な原爆病院が松の木に囲まれ市街地を見下ろす場所にあったが,そこではわずかな患者を「研究」目的で受け入れるだけだった。

……全文を読む
▼当ブログで参照・言及するなどした書籍・映画などから▼