いやマジで,そんなにしょっちゅう見ない新聞なので。記事をいくつかメモ。もうこれで今日はBBCとかはパス。(笑)
Cheney had Iraq in sights two years ago
攻撃開始の2年前にチェイニーが石油の調査をしていたって……もー,こんなにバレバレな。「スパゲッティ食べたでしょ?」よりもバレバレな。(笑)USの法律の名前(America's Freedom of Information Act)もスゴイんですけど。
一方でSeptember 11 pair 'helped by Saudi agent'なんていう記事もあるんですが。さらにHow Saudi Arabia spreads terrorism and hatred of the Westは社説。すさまじい断定調。でも,自分がよく(あるいはまったく)知らないことについてここまで断定されると逆に「うっそ〜ん」と思うものだな(アマノジャクなだけなのだが)と改めて。まあ興味深いといえば興味深いんですが,ここまで衝突を煽るかっていう気は。
Science uncovers handsome side of the Elephant Man
ヴィクトリア朝の「エレファント・マン」(デイヴィッド・リンチの映画でも有名)の顔を描く試み。それがただのコンピュータ描画などではなく,DNA解析の結果なのだそうです。
最後に「様」よりどーでもいい話。
Missed me? Archer is out but still on probation with Mary
シャバに戻ってきたサー・ジェフリー・アーチャー元服役囚の熱いキス。
※この記事は
2003年07月22日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from ukの最新記事】
- 英国での新型コロナワクチン認可と接種開始、そして誤情報・偽情報について。おまけに..
- 英ボリス・ジョンソン首相、集中治療室へ #新型コロナウイルス
- "Come together as a nation by staying ap..
- 欧州議会の議場で歌われたのは「別れの歌」ではない。「友情の歌」である―−Auld..
- 【訃報】テリー・ジョーンズ
- 英国の「二大政党制」の終わりは、「第三極の台頭」ではなく「一党優位政党制」を意味..
- ロンドン・ブリッジでまたテロ攻撃――テロリストとして有罪になっている人物が、なぜ..
- 「ハロルド・ウィルソンは欧州について中立だった」という言説
- 欧州大陸から来たコンテナと、39人の中国人とされた人々と、アイルランドのトラック..
- 英国で学位を取得した人の残留許可期間が2年になる(テリーザ・メイ内相の「改革」で..