「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月)

「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月)

◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください。

【お知らせ】本ブログは、はてなブックマークの「ブ コメ一覧」とやらについては、こういう経緯で非表示にしています。(こういうエントリをアップしてあってもなお「ブ コメ非表示」についてうるさいので、ちょい目立つようにしておきますが、当方のことは「揉め事」に巻き込まないでください。また、言うまでもないことですが、当方がブ コメ一覧を非表示に設定することは、あなたの言論の自由をおかすものではありません。)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


2003年07月09日

09 July 2003 〜 31 December 2003

dead02m.jpg

米軍(と英軍)は民間人犠牲者の数を数えていない。

ならばむしろ自分たちで数えようと英米の人々が始めた民間人犠牲者カウント。

http://www.iraqbodycount.net/bodycount.htm

※この記事は2003年分のメモです。2004年分のメモはこちらです。

# ↑の画像はwww.stopwar.org.ukより。

民間人犠牲者の数は,軍は数えていないけれども,報道はされているので,それを集めてダブリなどを確認して日々ウェブに流しているのがhttp://www.iraqbodycount.net さんです。英米の民間人(大学の先生や研究者など)が運用・管理しています。

確認された最小の値がminimumで,最大の値がmaximumで表されます。

犠牲者の詳細(人数,名前,年齢,死因など)はhttp://www.iraqbodycount.net/bodycount.htm に表になっています。

以下,私が見ていて数字が動いたなと思ったときにつけているメモ(ログ)。

7月以前の数値は,ここから後,ところどころにメモされています。(そのうちに1箇所にまとめたい。)

2003年7月9日
minimum 6055 / maximum 7706

2003年7月14日
minimum 6058 / maximum 7711

2003年7月17日
minimum 6070 / maximum 7779

2003年7月19日
minimum 6071 / maximum 7780

2003年7月23日
minimum 6073 / maximum 7782

2003年7月28日
minimum 6076 / maximum 7787

2003年8月2日
minimum 6086 / maximum 7797

2003年8月11日(に気付いた)
minimum 6087 / maximum 7798

2003年8月16日
minimum 6096 / maximum 7807

2003年8月22日
minimum 6113 / maximum 7830

2003年8月31日
minimum 6118 / maximum 7836

2003年9月17日
minimum 6131 / maximum 7849

2003年9月25日
minimum 7346 / maximum 9416
※急に数字が増えました。14 Apr-31 Aug のBaghdad city morgueでの死者数を足したためだそうです。イラク人同士の衝突が多いとのことです。

2003年9月27日
minimum 7352 / maximum 9452

2003年10月2日
minimum 7355 / maximum 9455

2003年10月4日
minimum 7376 / maximum 9178 ←重複修正か?

2003年10月10日
minimum 7377 / maximum 9180

2003年10月21日
minimum 7395 / maximum 9198

2003年10月23日
minimum 7757 / maximum 9565

2003年10月26日
minimum 7768 / maximum 9578

2003年10月30日
minimum 7776 / maximum 9587

2003年11月5日
minimum 7792 / maximum 9605

2003年11月8日
minimum 7832 / maximum 9657

2003年11月9日
minimum 7840 / maximum 9668

2003年11月14日
minimum 7863 / maximum 9693

2003年11月17日
minimum 7878 / maximum 9708

2003年11月26日
minimum 7918 / maximum 9749

2003年12月2日
minimum 7927 / maximum 9758
※日本の外交官の車を運転していた方はまだカウントされていないようです。

2003年12月7日
minimum 7935 / maximum 9766

2003年12月18日
minimum 7950 / maximum 9781

2003年12月27日
minimum 7960 / maximum 9792

※2003年はこの数値で終了しました。(04年1月10日くらいまではこの数値のままでした。)2004年分はこちらです。

-----------------------
■関連情報:
劣化ウラン弾について。
劣化ウラン研究会さん
babytalkさん,2003年7月30日
自分のところ(ここ),2003年7月21日

-----------------------
※オリジナルの投稿は
http://ch.kitaguni.tv/u/917/iraq_body_count/0000007104.html
コメント・トラバあり。

こんばんわ〜
ほんたうに凄い表をおしへてくださッてありがとう。はじめ。出典がわからず。推理小説のやうにながめてをりました。
投稿者: tsuwe at 2003 年 08 月 02 日 22:31:12

説明を加えようかなと。
確かに,何の説明もしてないので,ナゾの数字になってますね。ちょっと改めます。っていうか,この項目に限っては,バラバラにエントリーするより,1ドキュメントにした方がいいかなあとも思っていて。
投稿者: nofrills at 2003 年 08 月 03 日 00:47:23

まとめました。
バラバラだったエントリーを1つにまとめました。今後もここに付け加える形で進めます。(あまり長くなりすぎない程度に。)
投稿者: nofrills at 2003 年 08 月 03 日 01:17:37

こちらにトラックバックを
貼っておきますね。

彡(“-“巛彡
投稿者: はなゆー at 2003 年 11 月 23 日 17:25:15


■次記事:
銀座の写真展
http://nofrills.seesaa.net/article/21592004.html

※この記事は

2003年07月09日

にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。


posted by nofrills at 16:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | iraq body count | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

【2003年に翻訳した文章】The Nuclear Love Affair 核との火遊び
2003年8月14日、John Pilger|ジョン・ピルジャー

私が初めて広島を訪れたのは,原爆投下の22年後のことだった。街はすっかり再建され,ガラス張りの建築物や環状道路が作られていたが,爪痕を見つけることは難しくはなかった。爆弾が炸裂した地点から1マイルも離れていない河原では,泥の中に掘っ立て小屋が建てられ,生気のない人の影がごみの山をあさっていた。現在,こんな日本の姿を想像できる人はほとんどいないだろう。

彼らは生き残った人々だった。ほとんどが病気で貧しく職もなく,社会から追放されていた。「原子病」の恐怖はとても大きかったので,人々は名前を変え,多くは住居を変えた。病人たちは混雑した国立病院で治療を受けた。米国人が作って経営する近代的な原爆病院が松の木に囲まれ市街地を見下ろす場所にあったが,そこではわずかな患者を「研究」目的で受け入れるだけだった。

……全文を読む
▼当ブログで参照・言及するなどした書籍・映画などから▼















×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。