申請方法など詳細は http://www.uknow.or.jp/be/visa/notice/notice01.htm にてご確認ください。「よく聞かれる質問」も必ず。
英国だけではなく,EU全体の入国規定に応じたものだそうです。
ということは,EU諸国も同じ……?
日本の外務省でも調べられるかもしれません。(未確認。)
料金は,学生が£36,ワークパーミット所持者で働くつもりの場合は£75だそうです。(£1=¥200で計算しておくと無難。本日のレートはここで convert now をクリックするだけ。)
あといくつか気になるところがあるのですが,その辺はまた後日。
ついでにUK VISAサイトを見てみたら,パスポートに押されるスタンプが変わるというアナウンスメントもありました(6月17日付け)。
http://www.ukvisas.gov.uk/servlet/Front?pagename=OpenMarket/
Xcelerate/ShowPage&c=Page&cid=1055784250448
※この記事は
2003年07月09日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from ukの最新記事】
- 英国での新型コロナワクチン認可と接種開始、そして誤情報・偽情報について。おまけに..
- 英ボリス・ジョンソン首相、集中治療室へ #新型コロナウイルス
- "Come together as a nation by staying ap..
- 欧州議会の議場で歌われたのは「別れの歌」ではない。「友情の歌」である―−Auld..
- 【訃報】テリー・ジョーンズ
- 英国の「二大政党制」の終わりは、「第三極の台頭」ではなく「一党優位政党制」を意味..
- ロンドン・ブリッジでまたテロ攻撃――テロリストとして有罪になっている人物が、なぜ..
- 「ハロルド・ウィルソンは欧州について中立だった」という言説
- 欧州大陸から来たコンテナと、39人の中国人とされた人々と、アイルランドのトラック..
- 英国で学位を取得した人の残留許可期間が2年になる(テリーザ・メイ内相の「改革」で..
どんな内容を聞かれるのか、もしおわかりでしたら教えてください。。
こんにちは。
> どんな内容を聞かれるのか、もしおわかりでしたら教えてください。。
さあ、私にはわかりませんが。一般的に、そういうことは個人のブログとかで聞かず、mixiのコミュとか2ちゃんの海外板の英国スレで聞くのがよいと思います。ただ、出席率が66%ってことは、「あなた、本気で英語の勉強してたの」と聞かれることは確実でしょうね。
ところで、このブログにはこんな古い記事(2003年07月09日)よりももっと新しいヴィザ関係の記事があるのですが(現時点でサイドバーの「新着記事」のところに出ているわけですが)、なんでよりによってこんな古い記事にコメントなんですかね。
※以後、このエントリのコメント欄閉めます。チムチムさん、続きで質問がしたければ、新しい記事を探して読んで、自分の出席率が何を意味するか、よく考えてから、新しい記事に投稿してください。