nofrills INESのレベル4ならBBCに来そうなものだが来ない http://is.gd/Zcdhc6 この「レベル4」はINESのレベルじゃないような気もRT @nofrills:レベル4だから…RT @ikakene:…一週間でレベル2から4に http://bit.ly/iDsZHJ at 06/17 02:16
nofrills どうやらこのハワイのニュースサイトの記事 http://is.gd/LgJ203 で "declared it a level 4 emergency" と書いた人が勘違いしていたか、これを広めた人がINESのレベルと早合点したんじゃないかという気が…。 (1/2) at 06/17 02:47
nofrills 続。このハワイのサイトの記事 http://is.gd/LgJ203 で"level 4" とある部分のリンク先には "This is the least-serious of four emergency classifications." 深刻度が最も軽微、とある。(2/2) at 06/17 02:49
nofrills 「「米ネブラスカ州の原発でレベル4」という《噂》について」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/150411 at 06/17 04:24
nofrills というわけで今日のところは「レベル4」は何かの勘違いだったようでほっとしましたが、洪水はまだしばらく続く可能性が高く、今後どうなるかはわからないとのことです。 at 06/17 04:30
nofrills ビルダーバーグ会議2011、まとめ。デイリー・メイルでも読む気分で読める。 / Bilderberg 2011: The tipping point | World news | guardian.co.uk http://htn.to/7WM2Q at 06/17 05:50
nofrills リパブリカンの側がああなので、ロイヤリストの側も…というのがベルテレの記事になったのがニュース。ソース(政治家、パラミリタリー)全部匿名。A paramilitary leadership figure told this newspa… http://htn.to/e2uYyA at 06/17 06:23
nofrills Expellus Assadum! | The Middle East Channel http://htn.to/J8gsiM at 06/17 06:26
nofrills ウラン産出国としてのカザフスタン。経済面で「今、アジアが熱い!」とされることの裏、というかインフラを支えるもの。カザフ国営核会社はカザフが09年12月にカナダと豪州を抜いてウラン産出量世界一となったと宣言 / Kazakhstan's U… http://htn.to/UkWxZ at 06/17 23:15
nofrills @athicoilye 眼福眼福、ありがとうございます。お茶碗、おもしろいですね。似た感じのがないか、画像探しちゃいました。 http://is.gd/Iow4kt 少し似てますか。 at 06/17 00:14
nofrills 「あるかいだ」の中の人はメタラーだったのか。 at 06/17 00:56
nofrills レベル4だから「敷地外に放射能漏れ」か。 RT @ikakene: 数日前のこのニュースのネブラスカの原発は今水没している原発のことだよね。一週間でレベル2から4にあがったということになる http://bit.ly/iDsZHJ at 06/17 00:59
nofrills 火災→90分ほど電源喪失→ミズーリ川氾濫で水没のネブラスカの原発の件。上空立ち入り禁止。場所など: http://htn.to/K7rqcP / Airspace Over Flooded Nebraska Nuclear Power … http://htn.to/oor9Xu at 06/17 01:11
nofrills INESのレベル4ならBBCに来そうなものだが来ない http://is.gd/Zcdhc6 この「レベル4」はINESのレベルじゃないような気もRT @nofrills:レベル4だから…RT @ikakene:…一週間でレベル2から4に http://bit.ly/iDsZHJ at 06/17 02:16
nofrills 今英語圏でLevel 4って回ってるのがこのURLのいう「レベル」なら、INESではない。 「NRCが定める非常事態を示す4段階の基準」なので。RT @nofrills:… RT @ikakene:…一週間でレベル2から4に http://bit.ly/iDsZHJ at 06/17 02:19
nofrills 中野さんが既に調べてらした。RT @hirofuminakano: ネブラスカの「レベル4」の話の元ネタは「ハワイ・ニュース・デイリー」というニュースサイトの記事からのようで、そこがソースとして紹介していたOPPD(地元… (cont) http://deck.ly/~q0q0m at 06/17 02:22
nofrills http://bit.ly/kCZ165 via @hirofuminakano: 「噂:フォート・カルホーン原発が《レベル4》であるというもの。これは用語法が不正確である。原発の緊急事態はこのようなレベル分けをしない…… (cont) http://deck.ly/~5LsRR at 06/17 02:29
nofrills 「あるかいだ」の中の人がメタラーだった件への反響の大きさにびびる私は自分の畑に帰るの。 at 06/17 02:35
nofrills @hirofuminakano こちらこそありがとうございます。しばらく様子見ておきます。1時間後にアップデート目安で。 at 06/17 02:38
nofrills @BB45_Colorado @syouris 「レベル4は《噂》である」と OPPD(地元の電力会社)が説明しています。ご参考まで: http://deck.ly/~5LsRR at 06/17 02:40
nofrills @toyboy999jp @tautautau1976 「レベル4は《噂》である」と OPPD(地元の電力会社)が説明しています。ご参考まで: http://deck.ly/~5LsRR at 06/17 02:41
nofrills どうやらこのハワイのニュースサイトの記事 http://is.gd/LgJ203 で "declared it a level 4 emergency" と書いた人が勘違いしていたか、これを広めた人がINESのレベルと早合点したんじゃないかという気が…。 (1/2) at 06/17 02:47
nofrills 続。このハワイのサイトの記事 http://is.gd/LgJ203 で"level 4" とある部分のリンク先には "This is the least-serious of four emergency classifications." 深刻度が最も軽微、とある。(2/2) at 06/17 02:49
nofrills @chuuuzo 無理はなさらないでくださいね。西側はNATOの爆撃が続き、カダフィ軍の砲撃もあり、現在トリポリに入っている記者は政権から招待された人たちです。ベンガジTNCの国際的承認の件など、確実にご確認を。ご参考: http://chirpstory.com/li/1730 at 06/17 02:55
nofrills [blog updated] 「騙り、なりすまし」のあと: 「ダマスカスのゲイ・ガール、アミナ」についての驚愕の真相が明らかになったばかりというタイミングで、またhoax、今度は日本で。偽寄稿:被ばく「効能」強調、実在教授名... http://bit.ly/mhgvQZ at 06/17 03:37
nofrills [blog updated] 2011年06月16日のtweets: nofrills 『2011年06月15日のtweets』tnfuk [today's news…|http://nofrills.seesaa.net/... http://bit.ly/kM8V8q at 06/17 03:37
nofrills ネブラスカの件、何も来てないです。Google News検索結果: http://news.google.co.uk/news/search?cf=all&ned=uk&hl=en&q=nebraska&cf=all&scoring=n&start=10 at 06/17 03:47
nofrills @kksolanet あざーっす。あのピンクウォッシュというのはまさに米国のリベラルを標的に最適化された戦術なので、ほんとめんどくさいです。 at 06/17 03:50
nofrills @BB45_Colorado お疲れさまです〜。様子見していますが、何もなさそうですね。おそらく夜が明けてからもしばらく「噂」は続くと思うので、Togetterまとめておきます。 at 06/17 03:57
nofrills @suzuky @montagekijyo 今Togetterまとめてますー re: ネブラスカ at 06/17 04:04
nofrills ネブラスカ地元テレビ報道来ました〜。放射能漏れのおそれなしとのこと: "Radioactive Releases Not Expected at Omaha Nuclear Power Plant" http://is.gd/zR0gmC at 06/17 04:07
nofrills Google News, 04:07 JSTのキャプチャ。一番上のNTVが「ネブラスカTV」で、「放射能漏れの恐れはありません」という告知。 http://is.gd/zR0gmC を参照のほど。 http://twitpic.com/5cga86 at 06/17 04:10
nofrills 「「米ネブラスカ州の原発でレベル4」という《噂》について」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/150411 at 06/17 04:24
nofrills That is worring. Will keep my fingers crossed! RT @ArgotMay: @nofrills More flooding is coming for weeks or months more, so they don't know! at 06/17 04:27
nofrills @BB45_Colorado @hirofuminakano @syouris 「レベル4?」の件、Togetterでまとめました。 http://togetter.com/li/150411 同報にて失礼。 at 06/17 04:28
nofrills @suzuky @montagekijyo 「レベル4?」の件、Togetterでまとめました。 http://togetter.com/li/150411 同報にて失礼。 at 06/17 04:29
nofrills @toyboy999jp @tautautau1976 「レベル4?」の件、Togetterでまとめました。 http://togetter.com/li/150411 同報にて失礼。 at 06/17 04:29
nofrills というわけで今日のところは「レベル4」は何かの勘違いだったようでほっとしましたが、洪水はまだしばらく続く可能性が高く、今後どうなるかはわからないとのことです。 at 06/17 04:30
nofrills @chuuuzo まだしばらく膠着状態が続く(年内には終わらない)というのが英軍(か英政府)筋の見解なので、少し時間をかけてでも下調べをしていってください。そのほうがいい仕事できますよ! at 06/17 04:33
nofrills 実は英語の段階から…RT @Tamnius: 実は最低ランクの「レベル4」という言葉の意味が、日本人の間で独り歩きする過程が興味深い。/@nofrills さんの「「米ネブラスカ州の原発でレベル4」という《噂》について」 http://togetter.com/li/150411 at 06/17 04:34
nofrills Google Real Time検索での16日23:17の様子のキャプチャ。英語の投稿は英語圏の人(日本が拠点ではない)らしい。 http://twitpic.com/5cgkxx at 06/17 04:35
nofrills Google Real Time検索での17日1:11の様子のキャプチャ。ここに含まれているAnnie Gundersenさんという名前は、今回の「レベル4か?」の騒動で何度も見た。 http://twitpic.com/5cglhy at 06/17 04:37
nofrills Google Real Time検索での17日3:41の様子のキャプチャ。一番上のは @BB45_Colorado さんのツイートの抜粋。 http://twitpic.com/5cgm7w at 06/17 04:39
nofrills タイポ:×Annie -> ○Arnie at 06/17 04:50
nofrills 読みやすくなるよう質疑になってるものをまとめ、OPPDのを追加。 http://togetter.com/li/150411 at 06/17 05:12
nofrills ビルダーバーグ会議2011、まとめ。デイリー・メイルでも読む気分で読める。 / Bilderberg 2011: The tipping point | World news | guardian.co.uk http://htn.to/7WM2Q at 06/17 05:50
nofrills リパブリカンの側がああなので、ロイヤリストの側も…というのがベルテレの記事になったのがニュース。ソース(政治家、パラミリタリー)全部匿名。A paramilitary leadership figure told this newspa… http://htn.to/e2uYyA at 06/17 06:23
nofrills Expellus Assadum! | The Middle East Channel http://htn.to/J8gsiM at 06/17 06:26
nofrills The nofrills Daily is out! http://bit.ly/hk7GCZ ▸ Top stories today via @heatwave_p2p at 06/17 21:29
nofrills "でも売れてるんだよ、これ。びっくり。" 「自分の知ってる範囲内で最大限わかった気になる」っていうニーズがあるのだろう。北米で日本について「にょたいもりがデフォ」ってのがウケる(PV稼げる、など)のと同様に / Togetter - 「… http://htn.to/SJtXSd at 06/17 23:08
nofrills ウラン産出国としてのカザフスタン。経済面で「今、アジアが熱い!」とされることの裏、というかインフラを支えるもの。カザフ国営核会社はカザフが09年12月にカナダと豪州を抜いてウラン産出量世界一となったと宣言 / Kazakhstan's U… http://htn.to/UkWxZ at 06/17 23:15
nofrills ミズーリ川氾濫で浸水しているフォート・カルホーン原発について、6月7日以降の経緯を概観できる記事。Arnie Gundersenさんの見解についても解説(発電所閉鎖後も冷却ポンプを常に動かしていないとならない、など)。 / Midwest… http://htn.to/47rMT at 06/17 23:25
※この記事は
2011年06月18日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。