nofrills 北アイルランド、ほんと変わったなあ。今BBCのライヴでイアン・ペイズリー・ジュニアが「政治の正常化 normalisation of politics」を語っているのを聞いていたのだけど、感慨深い。 at 05/07 01:00
nofrills BBC NIライヴ、ぱねぇ。スタジオでDUPのナイジェル・ドッズがmoving northern ireland forward云々ととうとうと語っていたら、キャスターが「はあ、数年前と言ってることが全然違うじゃないですか」と突っ込んだw at 05/07 01:13
nofrills 何度も書いてると思いますが、北アイルランド問題というものは、「北アイルランドの独立かユニオンか」をめぐる問題ではありません。「アイルランド島の統一(ナショナリスト)か、分断(英国の一部のまま:ユニオニスト)か」です。 at 05/07 03:17
nofrills ユニオニストにとってはUnited Kingdomの一部であることは「受け入れる」ようなものではなく「それが理想の状態」。ナショナリストにとってはUnited Kingdomの一部であるという現状は打破されるべきものであり、United Irelandが理想の状態。基本中の基本。 at 05/07 03:18
nofrills 「スコットランド議会、北アイルランド自治議会、ウェールズ自治議会開票速報(のはずが)」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/132544 at 05/07 04:46
nofrills 北アイルランド、「投票用紙が水につかったのでヘアドライヤーで乾かした」、「スタッフが作業に使うパソコンのパスワードを忘れて、パソコンが使えなくなった」などお笑いが続いたオマーの開票所は、最後は投票用紙を置いた机ががくんっとなって、投票用紙が床にぶちまけられたらしい。ダメだこりゃ at 05/07 07:54
nofrills 残念。東ベルファスト選挙区、ドーンさん落選。「ここでは政治を男に任せていたら何も動かない」という意思の人。つい先日、労働者階級プロテスタントの教育についての調査結果を自サイトにアップ。 RT @mickfealty: Dawn Purvis is out in #bele11 at 05/07 21:50
nofrills リビアで亡くなったクリス・ホンドロスがイラクのタルアファルで撮影した写真の女の子の現在。マーラ・ルジカがボストンに連れて行って治療を受けさせたお兄さんは、イラクに戻ってから「スパイ」視され殺された。 / Iraqi Child in A… http://htn.to/5DpniT at 05/07 23:08
nofrills @yunod @momokookoma スコットランドについては「領土」だけじゃなくて「領海」で見る必要があります。これはアイルランドについても同じ。イングランドは制海権が命みたいなところがあります(ジブラルタルとか、フォークランドとか)。 at 05/07 00:05
nofrills @yunod @momokookoma 実は北アイルランドでも「独立」運動があったんです。シン・フェインとかの「ユナイテッド・アイルランド」の方向性の「独立」とは逆の、ユニオニストの立場で「北アイルランド国」としての「独立」を求める運動が70〜80年代に。 at 05/07 00:07
nofrills @yunod 「傲慢さ」というより「レイジーな保守主義」のような気が(制度変えるのめんどくさい)。いずれにせよ、ウエスト・ロジアン問題が再燃しそうですね。「イングランド自治」は http://en.wikipedia.org/wiki/English_independence at 05/07 00:11
nofrills ウエスト・ロジアン問題: http://en.wikipedia.org/wiki/West_Lothian_question at 05/07 00:13
nofrills バーレーン、ほんっと滅茶苦茶ですよね。RT @M_Chiyo: 政治家や弁護士も。デモ参加者である被告の弁護士が逮捕された状態のまま行われた軍事裁判で死刑判決が出されています。 RT #bahjp …医師が容疑なく身柄拘束され、拷問も http://deck.ly/~2EoDS at 05/07 00:14
nofrills @yunod @momokookoma 今トゥギャってます>自治議会選挙、地方選挙。 at 05/07 00:24
nofrills @yunod @momokookoma 現代のイングランドの保守主義は根本が「変えなくても大丈夫、誰も死なないでしょ?なら変えない」、「変える必要のないことは変えるな」なのでw (だからいまだに18世紀の法律で起訴が可能であるかどうかとかいう議論が真剣に行われる) at 05/07 00:30
nofrills NI開票速報番組が、現状、全然「速報」じゃないんだけど、オンラインで見られます。 http://is.gd/Z44Ivo 今入った最新情報によると、ファーマナで水につかった投票用紙をヘアドライヤーで乾かしている最中だそうです。なんだそれw at 05/07 00:42
nofrills 北アイルランドでの選挙は、日本でも普通にある投票方法(first past the postのような)ではなく http://en.wikipedia.org/wiki/Preferential_voting です。 at 05/07 00:55
nofrills 北アイルランド、ほんと変わったなあ。今BBCのライヴでイアン・ペイズリー・ジュニアが「政治の正常化 normalisation of politics」を語っているのを聞いていたのだけど、感慨深い。 at 05/07 01:00
nofrills @tikani_nemuru_M 欧州議会議員選挙や、ロンドン市長選挙、英労働党の党首選挙でもこの方法です。「普通の」投票より正確に民意を反映できる近代的方法ですが、集計に時間がかかる。 at 05/07 01:02
nofrills @yunod 「自治」導入すると結局「連邦制」になるのでは、というのもマイナス要因かなあ…あと、「イングランドに自治議会を」と言ってる人々がいわゆる「極右」というか、ボーンヘッド系白人優越主義であるというのも、それを語ったり検討したりすることを阻んでるような気はします。 at 05/07 01:08
nofrills そろそろピーター・ロビンソンのことは、「妻の浮気で有名」は片付けて、「自宅で飼っている鯉の池に落ちたことで有名」にしてあげたい。 at 05/07 01:11
nofrills BBC NIライヴ、ぱねぇ。スタジオでDUPのナイジェル・ドッズがmoving northern ireland forward云々ととうとうと語っていたら、キャスターが「はあ、数年前と言ってることが全然違うじゃないですか」と突っ込んだw at 05/07 01:13
nofrills BBC NI選挙特番、「ではここでリズバーンの集計センターを呼んでみましょう」って中継呼び出すんだけど、集計始まってる感じでもないし…現場に来ているのはUUPの、まあベテランの議員だが、「UUPの将来」の話を延々と……これは退屈。 at 05/07 01:17
nofrills ディア・リーダー登場ですよ〜 http://www.bbc.co.uk/news/uk-northern-ireland-13313910 at 05/07 01:17
nofrills うはー久々に、この声で発話される this part of ireland を聞いた! at 05/07 01:20
nofrills @ericoba 「鯉の池」の件: http://www.bbc.co.uk/news/uk-northern-ireland-13252762 at 05/07 01:22
nofrills アダムズがnormal, all-ireland democracyとか言って中継終わり、と思ったら次はピーター・「鯉の池」・ロビンソン。http://www.bbc.co.uk/news/uk-northern-ireland-13313910 at 05/07 01:24
nofrills へえ、そんなことが…RT @tikani_nemuru_M: @nofrills @zinc_shiro 確か、メリケンでこれに近い投票法を提案した学者が、それこそヒステリックにボコボコにされたという記述を読んだことがあります。一人一票ってのもイデオロギーなんですねえ・・・ at 05/07 01:25
nofrills SDLPマーガレット・リッチー登場。 http://www.bbc.co.uk/news/uk-northern-ireland-13313910 さっきまで流れてた「無所属候補にとってのNI選挙」とか「正常化とは何か」の短いレポートがおもしろかった。 at 05/07 01:33
nofrills NIの場合は結局、「ユニオニスト」か「ナショナリスト」かで判断され、(「紛争」の時代にはほとんど想定外ですらあった)「無所属」という立場で(それこそ都内の「生活者ネット」のようなスタンスで)立候補しても、最終的には「ナショナリストかユニオニストか」の路線で判断される、と。 at 05/07 01:34
nofrills 無風ですな。 DUP, SF to lead new NI Assembly http://www.bbc.co.uk/news/northern_ireland/ at 05/07 01:38
nofrills @ericoba Only Northern Ireland enthusiasts could have noticed outside NI! NIヲタの特権! at 05/07 01:39
nofrills @tikani_nemuru_M 詳細thxです。本、読んでみます。おもしろそう。 at 05/07 01:40
nofrills まずい、# ae11 がおもしろい。全然結果が出ないのでみんなダレダレで、どうでもいい世間話ばっかり。「ジェリー・アダムズ、歯、白くしたよね」とか、「NIが世界のほかの地域の周回遅れってのは今さら驚かないけど、投票翌日にまだまったく結果が出てないとか、21世紀とは思えない」とか。 at 05/07 01:46
nofrills NI政界で唯一のRP発音の人、アライアンスのデイヴィッド・フォード登場 http://www.bbc.co.uk/news/uk-northern-ireland-13313910 ああ聞き取りやすい at 05/07 01:51
nofrills アライアンス(AP)が自治政府の閣僚ポストを+1するかも、と。現在は、DUPが5、シン・フェインが4、UUPが2、SDLPが1で、事後的に設けられたポストである司法担当がAP。なお司法は今回の選挙でも変更されないはず(緑でもオレンジでもない党にという政治的判断)。 at 05/07 01:56
nofrills ははははは、BBC NIの選挙特番、結局議席1つも確定しないまま、放送時間終了w at 05/07 01:59
nofrills @yunod げに、イングランドは「イズム」を持っているということ自体に意味が生じてしまう、というのはありますね。あと、ロンドンに住んで数十年のスコッツの人を知ってたんですが、「自治というものはいいものだ」という一般論以上のことは言えないという感じでした。 at 05/07 02:11
nofrills @kksolanet 自治議会と地方議会と選挙制度レファレンダムの3本立てであるにせよ、朝8時から開票作業開始して、夕方6時になっても自治議会が1議席も確定しないというのは、有権者100万人規模の選挙で何が起きているのかわかりません。 at 05/07 02:20
nofrills スコットランド議会選挙結果: http://www.bbc.co.uk/news/special/election2011/overview/html/scotland.stm 定数129で、各党議席数はSNPが69、労働党が37、保守党が15、LDが5、Greensなどが3 at 05/07 02:28
nofrills @kksolanet 原因の一部は http://is.gd/F7Knp0 今、BBC NIで次の番組(全国ニュース30分をはさんで「クロ現」的な枠での選挙特集)になりましたが、キャスターが苦笑してます。 http://is.gd/Z44Ivo at 05/07 02:31
nofrills なんでこんなニュースがパレスチナ方面から回覧されてくるんだwww RT Palanafree: #NEWS | Criticism over poll count delays http://bbc.in/lR7Wq1 (北アイルランドの開票遅れ) at 05/07 02:35
nofrills 開票所のピーター・ロビンソン(北アイルランド自治政府トップ)との中継インタビュー終了。最後「結果が出るまで長いかと思いますが」云々のところでピーターが笑いをこらえているwww at 05/07 02:40
nofrills @momokookoma 「実利的にユニオンを受け入れているかんじ」なんて言ったら…あら、こんな時間に誰かしら、ってなりますよ(笑)。 at 05/07 03:15
nofrills 何度も書いてると思いますが、北アイルランド問題というものは、「北アイルランドの独立かユニオンか」をめぐる問題ではありません。「アイルランド島の統一(ナショナリスト)か、分断(英国の一部のまま:ユニオニスト)か」です。 at 05/07 03:17
nofrills ユニオニストにとってはUnited Kingdomの一部であることは「受け入れる」ようなものではなく「それが理想の状態」。ナショナリストにとってはUnited Kingdomの一部であるという現状は打破されるべきものであり、United Irelandが理想の状態。基本中の基本。 at 05/07 03:18
nofrills 今さらフィードで回ってきたんだけど、これ→の時間枠内に、自治議会が1議席も確定しなかったという…はははは。RT @utv: Election Results coverage (12pm-6.30pm): http://bit.ly/ksSbc0 at 05/07 03:21
nofrills 元RoI大統領で現Eldersのメアリ・ロビンソンの演説RT @AmnestyNI: Mary Robinson delivering an impressive address to open #amnestyagm in Belfast. 1000 people here. at 05/07 03:32
nofrills #libjp 先日無事が確認されたリビア首都のツイッタラーさんが20分ほど前に再度ツイート。ああ、なるほど、ぼんじゅーる、という感じです。 at 05/07 03:35
nofrills むばらくお待たせ〜って感じで18:16 GMTで記事出てた(BBCが全国ニュースの間)。最初の議席は、18時前にBBC NIでちょこっと口頭で言ってた「当確」情報と同じ(コナー・マーフィーが9000票+)。 / BBC News - F… http://htn.to/hqZbar at 05/07 03:51
nofrills まとめてて気づいた、 @yunod さんとのやり取りで1件投稿できてない…TweetDeckめ!記憶に頼って再現。 at 05/07 03:52
nofrills @yunod 「スコットランド(と北アイルランド)選出議員にイングランド(&ウェールズ)の法律についての投票権を与えるな」っていう保守党の主張は、ウエストミンスターのパワーゲームですよね。じゃあトーリーがイングランド議会作るかっていうとNo。「国家」の整合性を持たせられないので。 at 05/07 03:58
nofrills 北アイルランド自治議会選挙結果速報ハッシュタグが、大喜利とどうでもいいコネタの博覧会状態。 at 05/07 04:05
nofrills [blog updated] スコットランド、ウェールズ、北アイルランド自治議会選挙&UK全土の地方議会選挙: 今日はとてもニュースが多い。オサマ・ビン・ラディンの殺害作戦の件でもまだニュース(というか米国政府の話がころころ... http://bit.ly/j9KVLT at 05/07 04:07
nofrills [blog updated] 2011年05月06日のtweets: nofrills @mamiu ありがとうございます。今お湯沸かしてます(しょうが湯作るので)。 at 05/06 01:30nofrills @post... http://bit.ly/jhUpeM at 05/07 04:07
nofrills 北アイルランド開票、ようやく8議席埋まった、という状態で30分くらい経過してるような気がする。ハッシュタグでは「投票はできるけど数えられない国、それが俺たちの北アイルランド!」とかおもしろいこと言ってるし、わけわかんない。 at 05/07 04:35
nofrills @yunod 御意。「連邦制」っていうのがダメなんですよね。結局「王国」というか「覇権」を重視する思想で「国家」を規定している。労働党はさすがに、そこは柔軟でしたね。 at 05/07 04:39
nofrills 「スコットランド議会、北アイルランド自治議会、ウェールズ自治議会開票速報(のはずが)」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/132544 at 05/07 04:46
nofrills NIで唯一、オレンジだの緑だのに立脚しない党の党首なので(?)大丈夫みたいですw オレンジだの緑だのは両方ともNI訛りですが。RT @yunod: @nofrills スコットランドだったら浮きすぎてとても生き残れない気がするんですが、大丈夫なんですか?ww > NIでRP at 05/07 05:24
nofrills 投票箱と中身が悪天候で水に濡れたり、開票作業担当者がパソコンのPWを忘れたりしてもう大変。コメディだ、これw RT @yunod: あり得ない〜〜www RT @nofrills ははははは、BBC NIの選挙特番、結局議席1つも確定しないまま、放送時間終了w at 05/07 05:25
nofrills @yunod NIでは泡沫政党まで細かくリストアップしているのに! http://www.bbc.co.uk/news/special/election2011/constituency/html/northern_ireland.stm UKUPが今回候補立ててたとは! at 05/07 05:28
nofrills えっ!>Round 3 / BBC News - Election 2011 - Northern Ireland - Upper Bann http://htn.to/n529Y7 at 05/07 06:02
nofrills オサマ・ビン・ラディン殺害作戦、今度は現場で死亡した息子は誰なのかが修正。ハムザと発表されていたがハリドだと。(作戦当日ハリドと発表、後からハムザと修正という経緯もある。) http://twitter.com/frasereC4/status/66608871795462144 at 05/07 06:08
nofrills 消えてます。ほ。RT @preabsanol: ンまあ・・・! RT @nofrills えっ!>Round 3 / BBC News - Election 2011 - Northern Ireland - Upper Bann http://htn.to/n529Y7 at 05/07 06:47
nofrills @yunod @mamiu あううう、都民のトラウマ>「開票2分で光速当確」。 at 05/07 06:48
nofrills For results come dropping slow ... #ae11 has been chirpified! http://chirpstory.com/li/1359 at 05/07 07:47
nofrills 北アイルランド、「投票用紙が水につかったのでヘアドライヤーで乾かした」、「スタッフが作業に使うパソコンのパスワードを忘れて、パソコンが使えなくなった」などお笑いが続いたオマーの開票所は、最後は投票用紙を置いた机ががくんっとなって、投票用紙が床にぶちまけられたらしい。ダメだこりゃ at 05/07 07:54
nofrills 北アイルランドは真面目に選挙しなさいw / BBC News - Guns and Roses interrupt vote declaration http://htn.to/QTagxW at 05/07 07:59
nofrills ふぅん。。。 / UK nuclear power plants cleared of causing leukaemia | Environment | guardian.co.uk http://htn.to/ggdSnv at 05/07 08:03
nofrills 7/7 inquest verdict: MI5 cannot be blamed | UK news | The Guardian http://htn.to/9Rs6gC at 05/07 08:13
nofrills "Crucially, MI5 did not initially share one vital piece of intelligence with West Yorkshire special branch." / 7/7: N… http://htn.to/b8xY9d at 05/07 08:14
nofrills 土曜日の間に何とか終わらせてください。日曜日はNIは休みっていうか安息日だから、土曜日に終わらないと月曜になってしまう。Chief Electoral Officer Graham Shields has defended the sl… http://htn.to/bt5U1y at 05/07 09:09
nofrills お笑い北アイルランド、現地午後1時半なのに108議席がまだ決まってないのか。election results: day two liveって、どんだけ大掛かりな選挙なんだと思うよね、何も知らなければ。 / BBC News - NI S… http://htn.to/k7SaKm at 05/07 21:29
nofrills The nofrills Daily is out! http://bit.ly/eotXYV ▸ Top stories today via @hutenma1 at 05/07 21:30
nofrills 残念。東ベルファスト選挙区、ドーンさん落選。「ここでは政治を男に任せていたら何も動かない」という意思の人。つい先日、労働者階級プロテスタントの教育についての調査結果を自サイトにアップ。 RT @mickfealty: Dawn Purvis is out in #bele11 at 05/07 21:50
nofrills @momokookoma どうもです。NIまだ結果出てません。。。海洋国家としての英国の側面については、「タラ戦争」で調べると具体的にイメージつかみやすいかと思います。アイスランドとの間でかつてあった海洋資源をめぐる激しい争いです。 at 05/07 22:07
nofrills メモ: 「連合王国」なるものの検討に際しては、日常の日本語では「法的」と表されている部分が、英語、というかUKではconstitutionとadministrationの別個のものであるとの前提が欠かせない、という点について。これはさすがに手間的にも能力的にも無理目。 at 05/07 22:11
nofrills アイリッシュ・タイムズがまたおもしろくなっているのか。。。temptingだ。 at 05/07 22:13
nofrills 断片では把握も理解も難しかった件について、整理された説明文。 / BBC News - Analysis: Row between Iranian leaders comes to a head http://htn.to/g5fmBG at 05/07 22:36
nofrills #syrjp 「今週、レバノンのジャーナリスト、ジアド・マジドが3人の在外シリア人研究者を招いて、現在の反政権運動についてディスカッションを行った」として、発言まとめ。アサドはセクタリアニズムを準備しているなど /
… http://htn.to/oUTU21 at 05/07 22:45
nofrills リビアで亡くなったクリス・ホンドロスがイラクのタルアファルで撮影した写真の女の子の現在。マーラ・ルジカがボストンに連れて行って治療を受けさせたお兄さんは、イラクに戻ってから「スパイ」視され殺された。 / Iraqi Child in A… http://htn.to/5DpniT at 05/07 23:08
nofrills 因果関係不明なれど、事件現場近くから拳銃が見つかった。It was found on the Braehead Road following a gorse fire last Saturday evening. It was foun… http://htn.to/g8a9RW at 05/07 23:16
nofrills 投票所でMMcと鉢合わせして握手を拒んだと記事になった32CSMのガリー・ドネリーに詳しく話を聞いた記事。the people of Irelandとは誰か、という定義は確認されてないし、型通りではある。 / Border poll c… http://htn.to/at9632 at 05/07 23:22
nofrills 北アイルランド自治議会選挙開票のぐだぐだのまとめ。見出し自重w / Politicians united in anger over shambolic election count - Election 2011 , Politics… http://htn.to/dxSkJ8 at 05/07 23:23
nofrills ことばの力w 冒頭から引き込まれて読むのだが、普通の選挙の開票と、GFA前の交渉を同列に並べている時点でおかしいとふと気づく。でもそれを踏まえてもすっと入ってくる文章。しかしチャーチルの引用… / Yawn, yawn proves t… http://htn.to/gq5iwf at 05/07 23:32
nofrills 7/7のロンドン地下鉄・バス爆破の犯人たちの出身地、ビーストンは今、という報告。拠点だった書店は保険代理店、首謀者が教務助手をしていた学校は廃校となりSOHOハブに、アジトの空き施設は集合住宅に。読み応えある / Divisions r… http://htn.to/aP8zXs at 05/07 23:36
nofrills 2005年7月7日ロンドン地下鉄・バス爆破テロのinquest verdictについて、どれか1本記事を読むならこれ、と誰かが薦めていた。 / Seven lessons from 7/7 | UK news | The Guardian http://htn.to/ESLz7P at 05/07 23:38
nofrills この記事、4点目のタンウィールの彼女の話が…「クリケットと柔術に熱中していることは知っていたが、宗教熱心だとは思っていなかった。愛情を確信し将来を話し合ったが、不思議なことに彼の腕や髪に"金髪"が混ざっていた。爆発物作りの過酸化水素水…」 http://htn.to/ESLz7P at 05/07 23:45
nofrills DUPがUUPやTUVに対し、ユニオニストでひとつにまとまろうという提案。たぶん本気。この次のフェーズはたぶんアイルランドの南北のボーダーを巡るレファレンダムで、NIだけでなく全島規模。Yes/Noの結論を決める条件が重要 / DUP'… http://htn.to/ygjeUm at 05/07 23:50
nofrills 先日、海底で機体の一部が見つかり、ブラックボックスが改宗されたエールフランス機、墜落事故での犠牲者のご遺体も回収された。合掌 / BBC News - Air France crash: First body recovered fro… http://htn.to/muE9sF at 05/07 23:51
nofrills パキスタンの銃器・武器闇市場についての調査・報告。記事の最後に米NRAへの言及あり。 / VBS TV: "Gun Markets of Pakistan": Where the Taliban Goes Shopping (+ Sli… http://htn.to/RGsQ9X at 05/07 23:54
nofrills In his only British TV interview, Mr Netanyahu told Sky's foreign affairs editor Tim Marshall that he is convinced Osa… http://htn.to/NcHGtG at 05/07 23:55
nofrills 5月6日11時40分、西尾英之記者。ビンラディン邸のすぐ近くに住む16歳の少年にインタビュー。"「兵士は『ザーマラ、ザーマラ』とぼくたちを制止した」。「ザーマラ」は…パシュトゥン人の言葉で「立ち去れ」という意味" / ビンラディン容疑者… http://htn.to/65QFAj at 05/07 23:57
nofrills 「2機目のヘリは、敷地の壁に接触し着陸に失敗。米兵は3機目の大型ヘリに遺体などを収容して飛び立つ直前、意図的に2機目のヘリを爆破した模様だ」→あのロイタークレジットのISI撮影の写真は、いつ撮影されたのだろう。 http://htn.to/65QFAj at 05/07 23:59
※この記事は
2011年05月08日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。