「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月)

「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月)

◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください。

【お知らせ】本ブログは、はてなブックマークの「ブ コメ一覧」とやらについては、こういう経緯で非表示にしています。(こういうエントリをアップしてあってもなお「ブ コメ非表示」についてうるさいので、ちょい目立つようにしておきますが、当方のことは「揉め事」に巻き込まないでください。また、言うまでもないことですが、当方がブ コメ一覧を非表示に設定することは、あなたの言論の自由をおかすものではありません。)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


2011年05月02日

2011年05月01日のtweets

nofrills ロンドン笠原敏彦記者、あえてクリシェ満載の良記事。王制廃止論が「一時期の危機」といわれるほど高まったことがあったかなどいろいろ考えながら読んで、「王室廃止を唱える日曜紙オブザーバーですら」でお茶ふいた / 英王子結婚式:受け継いだダイア… http://htn.to/fYCSbQ at 05/01 00:59

nofrills この「推定」が「事実」として無根拠に確定されつつある。BBCの記者は抵抗。"英政府は世界で20億人が中継を見ると推定。英BBCは、英王室イベントのTV中継では過去最大規模になると指摘"(結婚式前日の記事) / 英王子結婚式:王室、華麗な… http://htn.to/CYSPMU at 05/01 01:04

nofrills シリア、人権NGOによると、金曜日の死者数少なくとも64人 #syrjp RT @arwaCNN: #syria human rights ngo says at least 64 dead in friday violence at 05/01 02:38

nofrills 歴史と伝統の英王室の「外交」パワー。"91年にユーゴスラビア(当時)から独立したスロベニア。08年、英女王を国賓として迎えた同国のトゥルク大統領が「これでわが国の国際社会への復帰プロセスが完了した」と語った" / 英国:ウィリアム王子結… http://htn.to/UfaK7J at 05/01 03:14

nofrills #syrjp by @spearsden. 4月30日20時50分 "背景にいるとみられているのは大統領の弟、マーヘル・アサド氏"、"後継者とみなされていた時代もあったマーヘル氏についてシリア国内では、「軍の力を背景に次の大統領を狙う意… http://htn.to/uUtwM3 at 05/01 03:17

nofrills #syrjp シリア、ダルアーの反政権抗議運動の中心となっているオマリ・モスクOmari Mosqueが、29日、政府軍に制圧された件。戦車の支援を受けた攻撃ののち、兵士がモスクに入った。6人が殺された。外国メディアが入れず… / BB… http://htn.to/7jsH9d at 05/01 04:16

nofrills …何が起きているかははっきりとはつかめない状況だが、ダルア住民によると政府軍側の戦車・銃撃でモスクは90分ほどで制圧された。「モスクの屋上にスナイパーがいる」/Twitterではモスクのイマームの息子が殺されたとも。 http://htn.to/7jsH9d at 05/01 04:19


nofrills 泥パック(笑) RT @mitsu0727: ま、マジっすか!?ヨルダンで何するんだろ?アカバ?泥パック?今日丁度死海行ってきました。 RT @shiriuma: ウィリアム王子とケイト妃の新婚旅行先は、どうらやヨルダンのようですね。 at 05/01 00:00

nofrills 『2011年04月30日のtweets』tnfuk [today's news…|http://nofrills.seesaa.net/article/198593852.html at 05/01 00:07

nofrills 追い込まれてる感満載。JPost: Barak to Ban Ki-moon: Hamas must recognize Israel: Defense minister tells the UN sec.-gen. that ... http://bit.ly/m4UqtL at 05/01 00:34

nofrills ロンドン笠原敏彦記者、あえてクリシェ満載の良記事。王制廃止論が「一時期の危機」といわれるほど高まったことがあったかなどいろいろ考えながら読んで、「王室廃止を唱える日曜紙オブザーバーですら」でお茶ふいた / 英王子結婚式:受け継いだダイア… http://htn.to/fYCSbQ at 05/01 00:59

nofrills この「推定」が「事実」として無根拠に確定されつつある。BBCの記者は抵抗。"英政府は世界で20億人が中継を見ると推定。英BBCは、英王室イベントのTV中継では過去最大規模になると指摘"(結婚式前日の記事) / 英王子結婚式:王室、華麗な… http://htn.to/CYSPMU at 05/01 01:04

nofrills @mitsu0727 ラーニア王妃とケイト妃って、雰囲気がよく似てますよね。@shiriuma @milteachie at 05/01 01:10

nofrills でも、英王室の王位継承権上位にある王子が、今このタイミングで(ヨーク公があんなことやこんなことをしていることが知れ渡っている段階で)、いかにヨルダンとはいえ中東でハネムーン、などということができるならやってみてほしい、と思う。いわば王室による「革命」(レトリカルに)。 at 05/01 01:11

nofrills ガザ、大雨で道路が冠水している。下水が機能していないとの住民の指摘。「2時間で50センチ」の雨量はインフラが整えられた都市環境でもちょっと…。 /
Maan News Agency: Gaza City homes flooded… http://htn.to/aj41hN at 05/01 01:14

nofrills エジプトの情報が入ってくる経路が「おもしろい」(砂猿氏とか)ことも一因。 at 05/01 01:18

nofrills ジェレミー・ハントが主導し、BBCなどが喧伝している「ウィル&ケイトの結婚式は世界で2bnの人々が見た」説についての丁寧なツッコミ。ポピュリストが事実検証などすっとばしてキャッチーなことを言うのは通常運転。 / ‘Sincere goo… http://htn.to/djrTsX at 05/01 01:39

nofrills 盤が到着するの待ってるんすけど、#nowlistening to @ASIWYFA_BAND new album Gangs streamed online by their label! / ASIWYFA - Gangs [RIC0… http://htn.to/9tXmak at 05/01 01:43

nofrills これは、こういうの好きそうな友人に見せる。 / Crazy Panda Commando Roll http://htn.to/4rXrQP at 05/01 01:56

nofrills 根本にハードコア・パンクがあって、基本ゴリゴリのタテのりで、音作りの幅が非常に広く、時にはメタルの音作りもして、叙情性豊かな「泣き」も、トラッドも含んでて、時には四つ打ち…となれば最強だよ、そりゃ。しかも変拍子/変則リズムも使える。 http://htn.to/9tXmak at 05/01 02:05

nofrills Felt some trembling. Tokyo. at 05/01 02:14

nofrills すごい曲展開だ。まさかこう来るとは。笑 何とすばらしいパーティ・アルバム。このバンドの最初のリリースからずっとリアルタイムで追えてることは嬉しいことだ。 http://htn.to/9tXmak at 05/01 02:31

nofrills シリア、人権NGOによると、金曜日の死者数少なくとも64人 #syrjp RT @arwaCNN: #syria human rights ngo says at least 64 dead in friday violence at 05/01 02:38

nofrills 歴史と伝統の英王室の「外交」パワー。"91年にユーゴスラビア(当時)から独立したスロベニア。08年、英女王を国賓として迎えた同国のトゥルク大統領が「これでわが国の国際社会への復帰プロセスが完了した」と語った" / 英国:ウィリアム王子結… http://htn.to/UfaK7J at 05/01 03:14

nofrills #syrjp by @spearsden. 4月30日20時50分 "背景にいるとみられているのは大統領の弟、マーヘル・アサド氏"、"後継者とみなされていた時代もあったマーヘル氏についてシリア国内では、「軍の力を背景に次の大統領を狙う意… http://htn.to/uUtwM3 at 05/01 03:17

nofrills え、ほんとに? Wow. RT @gazamom: Cousin in #Gaza just told us Rafah Crossing is now open 24/7!!!! My eyes welled up hearing the news...! at 05/01 03:18

nofrills 私も見てみたら「浪費」とか「整形」とか「批判」とか、さんざんですねw RT @mitsu0727: 今Googleでラーニア王妃を検索したら、自動検索機能で「ラーニア王妃、浪費」と出てきてビックリしました。w @shiriuma @milteachie at 05/01 03:34

nofrills 問い:2chと2bnの違い、もしくは共通点について、140字以内で述べよ。RT @telhisah: 「ウィル&ケイトの結婚式は世界で2chの人々が見た」QT ジェレミー・ハントが主導し、BBCなどが喧伝している「ウィル&ケイトの結婚式は世界で2bnの人々が見た」説 at 05/01 03:35

nofrills パレスチナ(ガザ地区)、ラファの国境が常時解放とか解放されてないとかで情報錯綜中。BBCには何もないので、6時間くらい様子を見る感じ。 at 05/01 03:44

nofrills #syrjp シリア、アサド家について、4月30日 by Kim Ghattas。「今、ネット検索すると、マーヘル・アサドが反政府勢力についた兵士に拘束されたとかバシャールに対するクーデターを画策していたとかいった噂が山のように」 / … http://htn.to/TLM5wL at 05/01 03:56

nofrills #syrjp 「シリア国外では、西側に近いはずのバシャール・アサドの政権下でも状況が変わらないことについて、父親の代の影響が強いのだろうとみているが、実際には2005年には既にそういった古い人々は政権から離れており…」など情報量の多い記事 http://htn.to/TLM5wL at 05/01 04:01

nofrills #syrjp 29日時点で「アサド大統領自身が改革していけるはず」と述べていた英外相、シリア政府に対し「弾圧ではなく改革を」以て(抗議行動に)応じるべきと述べた。UK拠点のシリア人権関連団体によると3月以降の死者539人 / BBC N… http://htn.to/6PfbPp at 05/01 04:10

nofrills #syrjp シリア、ダルアーの反政権抗議運動の中心となっているオマリ・モスクOmari Mosqueが、29日、政府軍に制圧された件。戦車の支援を受けた攻撃ののち、兵士がモスクに入った。6人が殺された。外国メディアが入れず… / BB… http://htn.to/7jsH9d at 05/01 04:16

nofrills …何が起きているかははっきりとはつかめない状況だが、ダルア住民によると政府軍側の戦車・銃撃でモスクは90分ほどで制圧された。「モスクの屋上にスナイパーがいる」/Twitterではモスクのイマームの息子が殺されたとも。 http://htn.to/7jsH9d at 05/01 04:19

nofrills アラブ世界の「国家が管理するメディア」について。「国家は補助金を通して、あるいは懲罰を通して、最も過激な場合は電波妨害という手段で、メディアに影響を与えようとする。しかし国境を超えたメディアの前に…」 / Zombies of Arab… http://htn.to/fKQpUZ at 05/01 04:39

nofrills で、エジプトのアル・アハラムが「エジプトのthugsと同じようなのがシリアでも現場に…」とかなり詳しい記事を出している。シリア国営が「暴徒に殺された」としている軍人は、実はThugsつまりシャビーハに殺されたと /
Ahram O… http://htn.to/5iViHv at 05/01 04:41

nofrills エジプト、1977年の「パンをよこせ」蜂起の写真。ホッサムさんのアップロード(メーデー記念) / 1977 Bread Uprising انتفاضة الخبز http://htn.to/qDUDV3 at 05/01 04:43

nofrills エジプト、「革命」後も一般の市民(文民)が軍事法廷で裁かれていることについて、DNEの編集長(ラニア・アル=マルキー:女性?)。 / Egypt, human rights and the revolution http://htn.to/KhufWX at 05/01 04:47

nofrills ロバート・キャパの担当編集者でMagnum Photosの最初のexec. ediotorだったジョン・G・モリスのコレクションがオークションに。1940年代、50年代の写真数点が見られる。モリス自身が撮影した「仕事中のキャパ」(後ろ姿… http://htn.to/vThMWg at 05/01 04:51

nofrills 読んでもさっぱりわからない。王制廃止論者(のインテリ)にもわかりやすく説明しようとして、逆にわかりづらくなってしまった感じ。Earl of Oxfordは単に「使えない」称号(永久欠番的なもの)のはず。 / Why Duke and … http://htn.to/DvGtgx at 05/01 05:15

nofrills 爆笑ビデオ。国教会の関係者(verger: http://htn.to/JQ8bL8 ) が喜びすぎ。 /
YouTube
- The Royal Wedding - Cartwheeling Verger
http://htn.to/T7T2sh at 05/01 05:50

nofrills 1981年7月のチャールズ&ダイアナ結婚式のときのベルファスト(ユニオニスト側)のストリート・パーティ&公民館の映像。子供が赤白青の縞のワンピを着ているが、床屋にしか見えないw / BBC News - How Belfast cele… http://htn.to/AeVVDA at 05/01 05:59

nofrills お約束。労働党はスコットランド選出議員をウエストミンスターに送れなくなると政権が取れなくなるし、理念の面でも連合維持。 /
Labour warns over move for independence - E… http://htn.to/2wHhZj at 05/01 06:05

nofrills こちらも選挙前のお約束。スコッツマン社説。「スコットランド人が最も熱くロイヤル・ウェディングを見ていた」。実際、沿道のスコットランド旗は多かった。スコが王室もらって独立し、イングランド共和国成立でOK。 /
Leader: Imp… http://htn.to/DNeRgU at 05/01 06:08

nofrills WTF? サダム・フセイン政権下で拷問されたアメリカ人と、今のイラク政府が和解金$400milで決着、イラク議会で承認、って…いみわかんない。何これ。何か還流するようになってたりするのか(政治家個人に)。 / Iraqi lawmake… http://htn.to/6CcLzK at 05/01 06:12

nofrills 今の連続RTはリビア、ミスラタで取材中のNYT記者のもの。 at 05/01 06:16

nofrills Dissidents have the ability to kill - not the capacity to sustain and win a war, says Brian Rowan ミルタウン墓地での「本家」のイースター集会… http://htn.to/CukBt at 05/01 06:43

nofrills これ、今まで読んだ中で最も明晰に、あの「アルファベット・スープ」を解説してくれている。09年の英軍基地襲撃はRIRAが看板を出したが内情はもっと複雑である件、同年のIMC報告書にあった「第4の勢力」の件… http://htn.to/CukBt at 05/01 06:51

nofrills えぐいことやってるなあ。 at 05/01 14:27

nofrills 座布団 つ□□□ RT @telhisah: どちらも顔が見えない匿名多数だが、2chは発信し、2bnはおそらく受信がメイン QT @nofrills 問い:2chと2bnの違い、もしくは共通点について、140字以内で述べよ。 at 05/01 14:32

nofrills #egyjp 野口先生のブログ。ムスリム同胞団の書記長が、MBとは別個の組織、「自由と正義党」を立ち上げるとの件。"宗教政党ではなく市民政党であると強調"、"9月の選挙で全選挙区の45〜50%で候補者を立てる" / 中東の窓 : ムスリ… http://htn.to/euqWpc at 05/01 14:41

nofrills イラン南西部、アラブ人の多いクゼスタン州Ahvazでの抗議運動と、それに対するクラックダウンが数週間続いている。LAタイムズ・ブログの短い報告。 / IRAN: Outside the spotlight, Arab uprising … http://htn.to/MNcDJd at 05/01 14:45

nofrills #syrjp 「多くのイスラエル人はシリアのアサドとイランとの同盟関係は幸せなものではないと考えているが、実際はその反対」という解説。「バシャール・アサドは改革者」という語りが、認識される現実をゆがめていると / Israel's 'S… http://htn.to/FhHYes at 05/01 14:49

nofrills #syrjp "ダマスカス大学で政治学を学んだこの青年は、いかに自分がシリア大統領の「完璧な支持者」から、体制打倒を求める活動家に変身したのかについて語ってくれた。「僕は大統領が大好きだった。…" / 「シリア革命」を世界に発信するネッ… http://htn.to/bFo1xe at 05/01 14:54

nofrills 『And So I Watch You From Afar @ASIWYFA_BAND 新作アルバム全曲ストリーム中』tnfuk [today's news…|http://nofrills.seesaa.net/article/198685487.html at 05/01 15:00

nofrills LOL ※偽物作り専門のアーティストの作品です。 / Tomorrow: Alison Jackson's Fake Take - the royal wedding | The Sunday Times http://htn.to/j6Ch2D at 05/01 16:42

nofrills イングランド、サイクリングにおすすめの10スポット。地図見てるだけで楽しい。 / Easy riders: 10 scenic cycle routes around England | Travel | The Guardian http://htn.to/bU4EB7 at 05/01 16:44

nofrills サイーフ・アルアラブは単なる「息子」だよな…軍司令官などではなく。結局 "There has been no independent confirmation of the deaths." のまま変化なし。本当に亡くなっているのなら2… http://htn.to/5WC14e at 05/01 17:09

nofrills "報道機関であるなら、「発表内容がなぜ違うのか」の要因や背景を取材し、そこに隠された何かがあるならそれを追及し、そして広く伝えることが当然の姿勢ではないか。…それなのに「発表を一本化してくれ」と頼む。" / 原発事故報道の裏で進むメディ… http://htn.to/AMxNpC at 05/01 17:15

nofrills ファタハとハマスの「和解」に対するイスラエルの反応(「報復」とも)=資金面からの締め上げ。財務大臣がPAに引き渡し予定の資金(<オスロ合意)の凍結を命じたとハアレツ、アル・クドゥス・アル・アラビで報道。 / 中東の窓 : パレスチナ間和… http://htn.to/sLpCxF at 05/01 17:18

nofrills The nofrills Daily is out! http://bit.ly/hk7GCZ ▸ Top stories today via @dailyquail @yokoaoki @inderry at 05/01 21:30

nofrills what has happened? at 05/01 23:33

nofrills omg. what could be worse? http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-13253896 at 05/01 23:44

nofrills @kazouille 出かけてたのでまだ把握してなくて… at 05/01 23:48

nofrills http://www.guardian.co.uk/football/2011/may/01/arsenal-manchester-united-live-report go gunners go at 05/01 23:49

nofrills かもーん、4分は長い。 at 05/01 23:56

nofrills 勝った! at 05/01 23:59


※この記事は

2011年05月02日

にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。


posted by nofrills at 00:01 | TrackBack(0) | ブックマークから | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック

【2003年に翻訳した文章】The Nuclear Love Affair 核との火遊び
2003年8月14日、John Pilger|ジョン・ピルジャー

私が初めて広島を訪れたのは,原爆投下の22年後のことだった。街はすっかり再建され,ガラス張りの建築物や環状道路が作られていたが,爪痕を見つけることは難しくはなかった。爆弾が炸裂した地点から1マイルも離れていない河原では,泥の中に掘っ立て小屋が建てられ,生気のない人の影がごみの山をあさっていた。現在,こんな日本の姿を想像できる人はほとんどいないだろう。

彼らは生き残った人々だった。ほとんどが病気で貧しく職もなく,社会から追放されていた。「原子病」の恐怖はとても大きかったので,人々は名前を変え,多くは住居を変えた。病人たちは混雑した国立病院で治療を受けた。米国人が作って経営する近代的な原爆病院が松の木に囲まれ市街地を見下ろす場所にあったが,そこではわずかな患者を「研究」目的で受け入れるだけだった。

……全文を読む
▼当ブログで参照・言及するなどした書籍・映画などから▼