nofrills 確かに、それは前のステージという感じですね。しかしジャーナリストや専門家ではなく大臣という点で、かなりびっくりしました。RT @kazouille: @nofrills アラブの皆さんが革命時にフェースブックやツイッター使ってたと「批評」してられる時間帯は過ぎちゃったのかも… at 03/29 00:51
nofrills しかしこうなってくると「ジャーナリズムって何」という感じはする。先日、「かつてはジャーナリストにしかアクセスできなかった一次ソースに、論理上は誰もがアクセスできること」について、話題になっていたなあ、そういえば。大臣の直接のレスはそれを超えているけれど。 at 03/29 00:56
nofrills さっき在リビアの連合王国大使館のアカウントを紹介し、火曜日の会合にそなえてフォローしたら、フォローバックされて「フォローどうもです、お友達にも教えて、FBもチェックしてください」ってDMが来た。特別体制なんだな、ということはわかる。でもその理由は?・・・訊くだけヤボですね。 at 03/29 02:26
nofrills 承前:ここまでするのが2011年の「広報」か、と。「ついったーはじめました」とか、英語でもツイートをはじめたとか記者会見に同時通訳入れるようにしたとかいうレベルじゃない。 at 03/29 02:28
nofrills 「3月28日夜中の東電会見(プルトニウムが土壌から検出)&フランスの支援(大臣に訊く)」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/117257 at 03/29 06:39
nofrills 『2011年03月28日のtweets』tnfuk [today's news…|http://nofrills.seesaa.net/article/192990247.html at 03/29 00:08
nofrills Good news. #sarcasm RT @AlertNet: Japan nuclear plant operator says plutonium found in soil not harmful to human health #japan #radiation at 03/29 00:18
nofrills 重金属でもあるわけだが、それによる土壌汚染で「人体に問題になるものではない」。 at 03/29 00:28
nofrills @momokookoma 「ゲイリー」ではなく「ジェリー」(Geraldの略称、Gerry)です。為念。 at 03/29 00:31
nofrills @nkmtsym レスありがとうございました!わかっていただけてうれしいです。5時間後、再読して違和感がなくなり、ようやく決着しました。読めば10秒もかからないところに。(悲哀) at 03/29 00:33
nofrills そうですね。こうやって押して引いてしながら…がしばらく続きそうですね。RT @Tetsumisr 非常事態法解除との飴と鞭ですね。@nofrills #egyjp エジプト軍政いわく、議会選挙は9月、大統領選挙については時期を言わず。大統領が新たに選挙されるまでは軍政が続く。 at 03/29 00:34
nofrills 会見のUstは見てないけど、ハッシュタグを見て、この期に及んでまだ「記者の口の聞き方がなっとらん」なんてわざわざ書き込んでる人がいるんだということを知らされる。少しスクロールダウンしたら当該のTwあり。http://is.gd/PndMgi at 03/29 00:43
nofrills 単にRTしたものにはリプライいただかなくてけっこうです。私が書きたいことがある場合はその前後に書いていますので。 at 03/29 00:44
nofrills デーブさん。。。 at 03/29 00:46
nofrills .@kazouille さんがフランスのエネルギー・経済産業大臣の @Eric_Besson さんとやり取りをなさっている件。 at 03/29 00:48
nofrills フランス語だと読むのが遅すぎて、ほかのツイートががんがん流れてしまう件。(自嘲 at 03/29 00:50
nofrills 確かに、それは前のステージという感じですね。しかしジャーナリストや専門家ではなく大臣という点で、かなりびっくりしました。RT @kazouille: @nofrills アラブの皆さんが革命時にフェースブックやツイッター使ってたと「批評」してられる時間帯は過ぎちゃったのかも… at 03/29 00:51
nofrills しかしこうなってくると「ジャーナリズムって何」という感じはする。先日、「かつてはジャーナリストにしかアクセスできなかった一次ソースに、論理上は誰もがアクセスできること」について、話題になっていたなあ、そういえば。大臣の直接のレスはそれを超えているけれど。 at 03/29 00:56
nofrills 「人体に」影響はない=影響はない、ではないので…。日本の原発から出たプルトニウムが日本で検出されたら、日本からのモノの輸出は…。こういう規制は国単位だし…。 at 03/29 01:06
nofrills 例:「英国のイングランドで家畜の伝染病(口蹄疫)が発生」の事例で、別の島の一部である北アイルランド産の畜産製品も輸出禁止になった。右のBBC記事の2月20日のところがわかりやすい。http://is.gd/jecJbk at 03/29 01:08
nofrills @El_Fire PTBT: http://is.gd/2yhjBa この条約の経緯などを見てみるといろいろとわかりやすいかも。 at 03/29 01:39
nofrills #libjp 英首相官邸サイトの原文 (HTML): http://bit.ly/ebmJE6 #LibyaConf RT @47news: カダフィ氏に即時退陣要求 英仏首脳が共同宣言 http://bit.ly/igPr1k at 03/29 01:45
nofrills "「言葉はキツイけど、石原慎太郎の言ってることは常に正論だと思うよ」とつぶやいてる人達の一部をまとめてみた。" via @mituyama / 「言葉はキツイけど、石原慎太郎の言ってることは常に正論だと思うよ」とつぶやいている人たちの一… http://htn.to/jQwLTx at 03/29 02:14
nofrills 開いているタブが何が何やら…リビア、シリア、北アイルランド(デリー)、東電に関連してRIST… at 03/29 02:23
nofrills さっき在リビアの連合王国大使館のアカウントを紹介し、火曜日の会合にそなえてフォローしたら、フォローバックされて「フォローどうもです、お友達にも教えて、FBもチェックしてください」ってDMが来た。特別体制なんだな、ということはわかる。でもその理由は?・・・訊くだけヤボですね。 at 03/29 02:26
nofrills 承前:ここまでするのが2011年の「広報」か、と。「ついったーはじめました」とか、英語でもツイートをはじめたとか記者会見に同時通訳入れるようにしたとかいうレベルじゃない。 at 03/29 02:28
nofrills ガーディアンがシルトに入ってる?あとで確認、と書かないと忘れてしまう。 at 03/29 02:31
nofrills #libjp 英テレグラフ記者(F15墜落を最初に報じた人)、「朝の5時に、シルト陥落を祝う祝砲を聞きながらベンガジを後にした。気の早いことだ。私の考えは間違いだったと反政府勢力が証明してくれることを祈るが、独力では不可… (cont) http://deck.ly/~Q1Mrh at 03/29 02:37
nofrills 1979年のスリーマイル島事故を受けて80年に決定された「防災指針」(のち改訂)。「原子力事業者から迅速かつ正確に国、地方公共団体等関係機関に報告されるべき異常事態の情報は…(続 / 原子力施設等の防災対策について(防災指針) (11-… http://htn.to/eD4PHQ at 03/29 02:45
nofrills RT @nofrills: 続)…(1)放射性物質の放出状況(量、組成、継続時間等)および敷地境界等における空間放射線量、(2)主要な地点における予測線量と事態の今後の見通し、(3)施設の状況に関する情報」。…(続 http://htn.to/eD4PHQ at 03/29 02:49
nofrills 続)…「緊急時の情報伝達網、情報連絡設備、防災業務関係者の防護資機材、緊急時モニタリング設備機器、緊急時予測支援システム(SPEEDIネットワークシステム、ERSS)、緊急時医療設備等、の整備が必要」※役所言葉の「整備」=「設置」。 http://htn.to/eD4PHQ at 03/29 02:52
nofrills @MetalicRadio エージェントというか、中に人はいません。botですよ。http://is.gd/qqkhwP 投稿の下に "via twittbot[dot]net" の表示あり。 at 03/29 02:57
nofrills 「4.緊急時環境放射線モニタリング:原子力緊急事態の発生時に、迅速に行う第1段階のモニタリングと周辺環境に対する全般的影響を評価する第2段階のモニタリングからなる」で、第1段階に「(1)事故が発生した直後から開始する…(続 http://htn.to/eD4PHQ at 03/29 03:01
nofrills 続)…2)予測線量の推定に用いられる。(3)モニタリングの主要な対象は大気中における放射性の希ガス、ヨウ素、エアロゾル状態のウラン・プルトニウム、中性子線及びガンマ線である。主要核種は放射性のヨウ素および希ガスである。(4)迅速さが要求」 http://htn.to/eD4PHQ at 03/29 03:03
nofrills 続)そして第2段階では、「(1)第1段階よりより広い範囲で実施する。(2)放射性物質又は放射線の周辺環境に対する全般的影響を評価、確認する。(3)積算線量並びに環境中に放出された人体への被ばく評価に必要となる放射性物質が対象となる」 http://htn.to/eD4PHQ at 03/29 03:04
nofrills 「緊急時環境放射線モニタリングは…原子力発電所等で異常事態が発生し、施設外へ放射性物質が大量に放出されたとき…施設周辺環境の放射線及び放射性物質に関する情報を迅速に得るために緊急に実施」。2005年2月更新 / 緊急時環境放射線モニタリ… http://htn.to/nQbo5n at 03/29 03:07
nofrills 続)「原子力緊急事態の発生時に迅速に行う第1段階のモニタリングと周辺環境に対する全般的影響を評価する第2段階のモニタリング」で、第1段階で「(1)原子力施設周辺の空間放射線量率及び周辺に放出された大気中の放射性物質… http://htn.to/nQbo5n at 03/29 03:09
nofrills 続)…(放射性希ガス、放射性ヨウ素、ウランまたはプルトニウム)の濃度の把握 (2)放射性物質の放出により影響を受けた環境試料中の放射性物質の濃度の把握 (3)適切な防護対策に資するための周辺環境における予測線量の迅速な推定」http://htn.to/nQbo5n at 03/29 03:10
nofrills 続)第2段階として「(1)第1段階の(1)を継続しさらに対象とする核種を増やすなど、より詳細な大気中の放射性物質の濃度の把握」「(2)第1段階の(2)を継続し、さらに対象とする核種を増やすなどより詳細な環境試料中の放射性物質の濃度の把握… http://htn.to/nQbo5n at 03/29 03:12
nofrills 続)…(3)周辺住民等が実際に被曝したと考えられる線量の評価」。こちらにも「4.緊急時モニタリングの内容」として「防災指針」と同様の内容が記載されている。そして第1段階モニタリングで「大気中放射性ヨウ素、ウランまたはプルトニウム等の濃度… http://htn.to/nQbo5n at 03/29 03:15
nofrills 続)…環境試料(飲料水、葉菜、原乳等)中の放射性ヨウ素、ウラン、プルトニウム等の濃度および表面密度」を測定する、としている。第2段階についてはメモを省略。以上。 http://htn.to/nQbo5n at 03/29 03:17
nofrills ほんとにひどすぎて、東電と保安院(国)がずさんすぎて、自分には、何をどうしたら何をしたことになるのかわからない。Quake Book入稿してからこちら、聞こえてくるのがあまりにひどい話ばかりで、あの企画について書くのもつらい。 at 03/29 04:06
nofrills 「日赤への資金集めのためのチャリティ企画」とわかってやっているのだが、じゃあ東京電力の電気を無言で使ってきたお前の責任はどうなんだ、ということ。選択肢がほかにない独占企業である点などを差し引いてみたところで、現実のあまりのひどさに、もう言葉なんて出てこんよ。 at 03/29 04:08
nofrills もう探せなくなってる。英語圏のどっかで指摘が出ていた件。「ヨウソとセシウムばかりが話題になって、プルトニウムが出てこないのはチェックされていないということか、それは法律違反にならないのか」というトピック。その数日後に「アルファ線なので測定できない」との会見(27日)があった。 at 03/29 04:16
nofrills ▼ここから下、いくつか過去のニュースから。(※Togetter用) at 03/29 04:19
nofrills ▲ここまで、いくつか過去のニュースから。(※Togetter用) at 03/29 04:20
nofrills 27日TVAsahi: 「1号機から3号機のたまり水は原子炉から漏れたという見方が強く、たまり水からプルトニウムが検出された場合は原子炉内の燃料棒が激しく損傷していることを示す」、「原子力安全・保安院は、これまで必要性が薄いとして調査せず」 http://is.gd/eco6eS at 03/29 04:43
nofrills 29日01:03、時事。引:"原子炉と使用済み核燃料プールのどちらから放出されたかは不明。3号機の原子炉は一部に…ウラン・プルトニウム混合酸化物燃料(MOX燃料)を使っていたがどの燃料棒から出たかも特定できないという" / 微量のプルト… http://htn.to/jn9boh at 03/29 04:48
nofrills 29日04:07JST, WSJ. 引:2号機のトレンチ内で高濃度放射性物質を含む水が見つかったことは、原子炉内の燃料棒に深刻な損傷が起きている可能性ならびに原子炉圧力容器と原子炉格納容器の両方から水が漏れ出ていることを示唆 / 国内… http://htn.to/Nwkn8G at 03/29 05:07
nofrills 23日13:10、読売。引:「2回だけ計測されたとしていた中性子線が12〜14日に計13回検出」、「検出限界に近い微弱な量」、「中性子はウランなど重金属から発生の可能性。現在は測定限界以下でただちにリスクはない」 / 中性子線検出、12… http://htn.to/mWfoPL at 03/29 05:11
nofrills オリジナルを探せない段階では心もとないのだが、4:16の自分の投稿での「チェックされていないのか」云々、私が見たのは英語で、Twitterかもしれないし報道記事のコメント欄かもしれない。前後の文脈は「それらが検出されたら重大な事態が進行している可能性」。(健康に影響云々ではなく) at 03/29 05:32
nofrills んーーー RT @AlArabiya_Eng: BRK: US seeking to fill 'knowledge gaps' on #Libya opposition: US vice admiral Gortney #Gaddafi at 03/29 05:37
nofrills だってこれがなければデモクラティックでいられないんですもの!というイスラエルの○○のような法律。 "welcomed by supporters as strengthening internal deterrence against … http://htn.to/AETfXA at 03/29 05:42
nofrills .@iaeaorg (IAEA公式) のツイートが、28日(月)はお休みだった件。 at 03/29 06:11
nofrills 「プルトニウム検出」のプレスリリース。ほんとだ、この期に及んでmay be? is thought to be じゃないの?"The detected plutonium from two samples out of five may… http://htn.to/bXfszp at 03/29 06:20
nofrills IAEAのツイートは28日はお休みだったけど、日報はもちろん更新されている。次のURLを参照。http://is.gd/ZoQIlE at 03/29 06:24
nofrills 「3月28日夜中の東電会見(プルトニウムが土壌から検出)&フランスの支援(大臣に訊く)」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/117257 at 03/29 06:39
nofrills プルトニウム検出について @NHK_kabun さんの02:46に「(武藤副社長は)原発事故によるものと謝罪し」とあり、文字起こし http://is.gd/aIeJ7c でも「今回の事故に由来する可能性が高い」などとあるが、東電プレスではmay be. これじゃ信頼されない… at 03/29 06:56
nofrills プルトニウムについて東電武藤副社長:「今回検出されたレベルでは、ということで、今回のものは原子炉由来という可能性が考えられる。今回の事故の中で出てきた可能性があるということで、本件についてはたいへん申し訳なく思っている。」 28日深夜の会見 http://is.gd/aIeJ7c at 03/29 06:59
nofrills さらに東電武藤副社長:「事故の状況の中で、燃料棒から出てきた可能性を否定できないと思っている。心配をおかけしていることお詫び申し上げたい」と述べ、直後に「通常我々が環境サンプリングして検出される値の範囲内ということは言えると思っている」 http://is.gd/aIeJ7c at 03/29 07:02
nofrills .@spam -> RT @akabane_kadue21: nofrills 集客、アクセスアップでお悩みではありませんか?英語圏におけるツイッターマーケティングでNO.1の実績を誇る最新型自動ツールのご紹介です。⇒ http:// at 03/29 07:10
nofrills 時差を考えると28日かな、チュニジアの故モハメド・ブアジジさん、お誕生日。RT @NNegma: Today is Mohamed Bouazizi's birthday.He was going to be celeb… (cont) http://deck.ly/~2skTr at 03/29 07:22
nofrills @yunod ですよね…highly likelyとmay beが混在し、なおかつ「物質は事故由来だが元々存在していた水準」など、このお立場の方のこの機会での発言として一貫性が…と思います。(文字起こし読みながら「翻訳に困る文章だなあ」と…別に私が翻訳するわけではありませんが。) at 03/29 07:51
nofrills 「文系」の自分、「健康にどう影響するか」ではなく、「これは何を意味するのか」を知りたいと思うんですが…ううむ。プルトニウムが冷戦期の核実験で大量に大気中にばら撒かれたことは、世代にもよりますが、多くの人が知ってます。そうじゃなくて、事故った原発から出ているということの意味。 at 03/29 08:01
nofrills @El_Fire ありがとうございます。大爆発があったわけではない(んですよね)ときに、重いものが外の土壌で見つかった、ということですね。。。 at 03/29 08:30
nofrills あ、忘れてた、オバマ演説なう。http://www.whitehouse.gov/ #libjp at 03/29 08:35
nofrills だめだ、限界。コソヴォ紛争持ち出されたところで限界だったが、チュニジアで限界超えた。アメリカ合衆国が対処しようとしている現実は、それじゃないだろう。 at 03/29 08:49
nofrills オバマの演説が終了したそうです。 08:58 JST #libjp すぐにホワイトハウスのサイトに映像と文字起こし(スクリプト)がアップされると思いますが、@ acarvin が要点を実況で書き取ってツイートしてます。 at 03/29 09:01
nofrills @ourmaninabiko Good morning, our man. Bought the Japan Times. Worth my 180 yen. Will upload some pics. Salut! at 03/29 09:13
nofrills DONE: Join the #Quakebook group on Flickr. http://www.flickr.com/groups/quakebook/ at 03/29 09:18
nofrills Voila! http://is.gd/FGosw3 RT @ourmaninabiko: ...any one see excerpts from #quakebook on page 15 of Japan Times? Cool. Please send me a link at 03/29 09:19
nofrills #Quakebook on The Japan Times, 29 March 2011, w/ @OurManInAbiko http://flic.kr/p/9uc54J at 03/29 09:44
nofrills #Quakebook on The Japan Times, 29 March 2011 http://flic.kr/p/9uc54A at 03/29 09:45
nofrills #Quakebook on The Japan Times, 29 March 2011 (Page 15) http://flic.kr/p/9uc54y at 03/29 09:46
nofrills Excerpts from #Quakebook on The Japan Times, 29 March 2011 (Page 15) http://flic.kr/p/9uc54u at 03/29 09:47
nofrills #Japanquake on the Japan Times, 29 March 2011 (Page 14, the opposite page of the #quakebook feature) http://flic.kr/p/9uc54o at 03/29 09:48
nofrills @ourmaninabiko @ourwomaninabiko Please find my pics of the Japan Times today: http://www.flickr.com/photos/nofrills/tags/quakebook/ at 03/29 09:59
nofrills [blog updated] 2011年03月28日のtweets: nofrills シリア、バアス党は「社会と国家を指導する党である」と規定している憲法8条を改定へ。アルアラビヤ報道。http://is.gd/UXN4W... http://bit.ly/fFMPMW at 03/29 10:21
nofrills listening to "花・太陽・雨" ♫ http://blip.fm/~1373br at 03/29 10:21
nofrills 『今日のThe Japan Timesで、#quakebook が紹介されています。』tnfuk [today's news…|http://nofrills.seesaa.net/article/193058245.html at 03/29 12:01
nofrills アートワークはジャパン・タイムズのチャリティ企画のクリス・マッケンジーさんの作品です。 http://www.japantimes.co.jp/info/poster-donation.html 最初に見たときはあまりに悲しくてすぐにウィンドウを閉じました。@so_ko_ at 03/29 12:22
nofrills あの大川小学校…。「登校したのは生存が確認できている34人のうち28人」。RT @47news: 7割不明の小学校で友達が再会 石巻、やっと笑顔も http://bit.ly/gmsnzn at 03/29 12:41
nofrills @pinuskoraie 悟郎さん、ご存知ありませんか。 RT @kazouille: チュニジアの政治家が、第二次世界大戦直後の日本には400の政党があったと主張しているらしいのですが、そんなにあったんですか?という質問がチュニジアより…。なんと答えれば >日本政治史関連の識者 at 03/29 12:51
nofrills どういう連想w RT @ericoba: ガラスの仮面に無かったっけ?5単語だけで会話するみたいな話… RT @gloomynews WikiLeaksがこれまでに暴露した米公電を3分27秒でビジュアルに解説した愉快なビデオ。http://ow.ly/3mRCq at 03/29 13:38
nofrills ランダムに電話かけてくるセールスが好きな人はいないと思うが、今のは本気で「○○○」と思った。「こちら(聞き取れず)と申しまして(略)公園墓地の…」だと。 at 03/29 13:50
nofrills On #quakebook by @AndyJoyceTokyo. OurMan says, "It’s therapeutic to write about your own experiences and to read other… http://htn.to/8ThrJx at 03/29 14:44
nofrills 昨晩、ぐずぐずしているときに流れ去っていったコーカサスとロシアの軍事行動についての英語ニュース、あとでチェックしようと思って忘れていた。ドク・ウマロフ殺害作戦だったのか。。。 at 03/29 14:47
nofrills 引:1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故に関連して…放出されたプルトニウムの一部が日本まで輸送されたことがわかった。しかし、その程度は137Csや90Srに比べて極めて小さいことも明らかにすることができた。 / 4.大気降下物及び… http://htn.to/aDoduq at 03/29 15:01
nofrills Do YOU have any Bloody Sunday march posters? - News - Derry Journal http://htn.to/v92pzE at 03/29 15:18
nofrills District Commander, Stephen Martin, said a beer keg, left in a stolen car, contained around 50kg of home-made explosiv… http://htn.to/Cvm6Bq at 03/29 15:20
nofrills The nofrills Daily 紙が更新されました! http://bit.ly/eotXYV at 03/29 21:30
nofrills [blog updated] 今日のThe Japan Timesで、#quakebook が紹介されています。: 先日来、当ブログのエントリで何度か言及している @OurManInAbiko さんの発案による、震災被害者支... http://bit.ly/h2U69v at 03/29 22:23
nofrills @ourwomaninabiko @ourmaninabiko 春菊おいしかったです。I hope the farmers who grew it are safe. at 03/29 23:49
※この記事は
2011年03月30日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。