http://twitter.com/#!/search/newvalley
9日昼、ふとTwitterの画面を見たときに目にしたもの。日本時間で14時台のことだ。
早速ここで言及されているOさんのツイートを見てみた。彼はAUC(アメリカン・ユニヴァーシティ・カイロかな)で石油関係のエンジニアリングを学ぶ学生だと自己紹介している。
私が見たときには既に、死者の身元が判明したとの連絡が入っていた。
first confirmed name of a martyr via #youm7 in #newvalley claches : Mohammed Hassan Belal (20 years) #tahrir #25jan #egypt
*link*
少し見ると、Oさんが最初にこの件を書いたのは日本時間の12時半前。メディア(アラビア語の新聞かウェブサイト)に、*英語で*、「なぜelwadi elgedeedのKharjahで起きていることを伝えないのか」というメッセージを送っていた。
この20〜30分ほど後に、米ニューヨークを拠点とするエジプト系のジャーナリスト、Mona Eltahawyさん(現在、CNNなどテレビのメディア、NYTなど印刷メディアでひっぱりだこ)とのやり取り:
Do we have information on how many have died, been wounded in Wadi el-Gedeed (New Valley) attacks? #Jan25
http://twitter.com/#!/monaeltahawy/status/35184263624134657
@monaeltahawy a friend who is currently there told me that it was 8 killed and 100 injured, that was 50 minutes ago.
*link*
@monaeltahawy if you want i can send you some of the news he posted on his profile 50 minutes ago , he wrote in great detail.
*link*
※今回のエジプトの革命について、「ネットなんか関係ない」という人がもしもいたら、それはその人が何も調べてないだけ。このやり取りからもどのようにネットが活用されてるかがはっきりとわかる。(特にTwitterっていうのは@でメッセージを送信した相手の他にも大勢がそれを見ているわけで、この点、彼の投稿は「英語と英語以外」の使い分けとしてもお手本のようなケースだが。)(比較するに、ベラルーシは英語情報がほとんどなかった。本当に基本的に国内だけでやっていたようだ。無茶苦茶な選挙結果公表後の数万人単位の民衆行動が当局に潰されて死傷者が出て民主派の有力者が投獄されるなどしたことで、英語情報はかなり増えたが……。)
つまり、Oさんは現地にいる友達からの情報を受け取って、それをtweetしている。(彼自身は現地にはいない。)
以下:
@monaeltahawy the police cut off the electricity and water about 2-3 hours ago, they fired live bullets at the protesters
*link*
@monaeltahawy after brutally beating the protesters the police was forced to retreat, while retreating the sat a gas station on fire.(cont)
*link*
@monaeltahawy successfully the protesters put out the fire using buckets full of sand.
*link*
@monaeltahawy the protesters sat the NDP HQ, Governorate building, and the police station on fire (the police station is unconfirmed)
*link*
@monaeltahawy the police arrested a lot of youth randomly and took them to an unknown destination.
*link*
@monaeltahawy also the police sat a lot of convicts from the Wadi Prison free to scare the people,keeping only detainees of political nature
*link*
@monaeltahawy the latest news was that the convicts are set to attack the museum , and the protesters are preparing molotovs for defense.
*link*
つまり、この街は警察によって2,3時間前に電気と水道が絶たれ、抗議デモ隊に実弾が発砲されている。デモ隊をがんがん殴打したあと警察は撤退をやむなくされたが、撤退時にガソリンスタンドに放火。これはデモ隊が砂を使って消火した。一方でデモ隊は与党(ムバラクの党で、国会で議席をほぼ100パーセント持っている)NDPの地方本部と地方行政府に放火、未確認ながら警察署も放火されたとの情報もある。
警察は若者たちをだれかれ構わず逮捕し、どこかに連行している(どこに連れて行かれているのかはわからない)。また、ワディ(渓谷)刑務所に収容されている服役囚(刑法犯)を外に出し、住民を怖がらせている。政治的な性質の囚人は収監されたまま。さらにこの時点で最新の情報としては、これら服役囚が博物館を襲おうとしており、デモ隊が火炎瓶などで応戦の構え、と。
これらのやり取りが、最初にOさんがアラビア語メディアに「なぜ取り上げないのか」とツイートしてから1時間半くらいの間で行なわれた。
アラビア語話者が英語で書くということは、アラビア語圏の外に伝えたい、ということだ。実際、英語になっているこれらの情報は、私が気づいたとき(上に示したやり取りの約1時間後)には既に、このエントリのトップにあるように一部日本語化されていたし、英語圏でもRTでかなり出回っていた。
この後もOさんのツイートは続く。「友人の携帯電話が通じなくなっているので状況のアップデートはできないが、自分に何ができるか考えてみる。ニュースを広めてください」とかなど。
そして、ちょうど私がログオンしたころだが、誰かに提案されたのだろう、ハッシュタグ #NewValley を使うようになっている。事件のあったEl-Wadi El Gedeedを英訳すると、New Valley(新谷)となるそうだ。(地名の表記にはAl-Wadi al-Jadidなど、いくつかのバリエーションがある。英語話者がアラビア語の固有名詞をキーワードにして情報探すときは、これがけっこう大変。)
since i started tweeting the news from #newvalley my followers increased by 130, the world is really watching us.
#NewValleyからのニュースをツイートし始めてから、フォロワー数が130人も増えました。本当に世界が僕らを見ているんだ。
*link*
what is happening now in the #newvalley is what happen in #suez on the 26th and #cairo on the 28th. Viva la revolucion
今、#NewValleyで起きていることは、1月26日にスエズで、28日にカイロで起きたことだ。革命万歳
*link*
first confirmed name of a martyr via #youm7 in #newvalley claches : Mohammed Hassan Belal (20 years) #tahrir #25jan #egypt
#newvalleyの件、#Youm7経由で死者の名前がわかった。モハメド・ハッサン・ビラル(20歳)
*link*
Full metal jacket bullets #newvalley #egypt #25jan http://twitpic.com/3xwdbw
写真。#NewValleyでのフルメタルジャケット(完全被甲弾)
*link*
この写真は、何人かの男性たちがカメラの前に立っていて、一人が銃弾を見せているところ。それ以上の説明はない。
このあとOさんは、抗議行動初期に当局に連行されて12日間拘束された後に解放され、この前日にようやくオンラインに復帰したばかりの人権・民主化活動家(日本では「Google社の幹部」と言った方が通りがいいので私もそう説明してるけど、それはジャック・ストローを「弁護士」と説明するようなもの)のワーエル・ゴーニムさんのツイートをRTしている。
An officer just called me to tell me: I escaped from the service after ElAdly asked us to fire live bullets randomly on protesters. #Jan25
ある警官が僕に電話してきて、「内務大臣(だったと思う。El Adly)がデモ隊に無差別発砲しろと要請してきた。僕は仕事から逃げた」と言っていた。
*link*
このあと、@girlgeek1というユーザーネームの別のユーザーさんが、Oさんの投稿をつぎのようにまとめて、Twitlongerを使って投稿している。
On Wednesday 9th February 2011, @girlgeek1 said:
#jan25 There is a massacre going on now in #NewValley, #Kharga Oasis, #Egypt. The police cut off the electricity and water about 2-3 hours ago. They fired live bullets at the protesters. After brutally beating the protesters the police were forced to retreat. While retreating they set a gas station on fire. The protesters successfully put out the fire using buckets full of sand.
The protesters set the NDP HQ, Governorate building, and the police station on fire (the police station is unconfirmed). The police arrested a lot of youth randomly and took them to an unknown destination. Also the police set a lot of convicts from the Wadi Prison free to scare the people,keeping only political detainees. The latest news was that the convicts are set to attack the museum , and the protesters are preparing molotovs for defense. The above are the collected reports of @ oghannam who is getting news from a friend onsite.
Video documentation: http://bit.ly/hYSFT3
victims http://bit.ly/h3bdj1
picture of full metal jacket bullets http://twitpic.com/3xwdbw
*link*
この時点で私は離脱をしなければならなかったのだが、話題になっていたのは、NYCのモナさんを除けばまだ一般のツイッターユーザーの間でだけだったので、とりあえず、証拠写真(フルメタル・ジャケットの)のツイートを、アルジャジーラやガーディアン、ABC、CNN、フォーリン・ポリシーのジャーナリスト宛てにRTしておいた。
Pls check this hashtag: #newvalley @Brian_Whit @arusbridger RT @oghannam: Full metal jacket bullets #jan25 #egypt http://twitpic.com/3xwdbw
http://twitter.com/nofrills/status/35213788781219840
同時に、自分での一連の投稿が終わったあと20分後くらいに流れるようにタイマー設定して、次の投稿。
#egyjp ハッシュタグ #NewValley をチェックしてください。電気・水道が止められ、無差別発砲が行なわれています。 ※席を外している間、タイマー送信
http://twitter.com/nofrills/status/35218877931589632
これらの投稿を、日本語のハッシュタグ #egyjp を見ている方々がどんどん回してくださった。日本語(やハングル語、中国語、タイ語など)がそこにあるだけで「世界で語られてる感」が激増する、というラテン文字圏の基本的感覚があるので(「読めない文字は嫌い」という偏狭な人もいるが)、メディアを動かすのに多少は貢献したのではないかと思う。
このあと、まずアルジャジーラ(エイマン・モハルディーン)がOさんに連絡を取ったということが把握できた。
RT @monaeltahawy: Calling @Oghannam Send to @AymanM names and contacts of people in Wadi el Gadid for Al Jazeera coverage. Thanks, Ayman!
http://twitter.com/nofrills/status/35225987666935809
RT @AymanM: @oghannam great thanks. We need info from other cities too. Suez mahalla aswan anywhere!
http://twitter.com/nofrills/status/35229984553578496
そして、Oさん→モナさんと流れたのを日本のついったらーさんたちが翻訳してくれていたのを目にしてから2時間半ほどあと:
RT @AJELive: Reports that police opened fire with live rounds on protesters in Wadi al-Jadid- several dead & many injured http://aje.me/hQnjvg #NewValley
RT @AJELive: ワディ・アル=ジャディドにおいて、警察が実弾をデモ隊に発砲との報告。死者複数名、負傷者多数。 http://aje.me/hQnjvg #NewValley
http://twitter.com/nofrills/status/35239458244665344
さらにその1時間半ほどあと:
RT @EANewsFeed: #Egypt LiveBlog: Clashes in New Valley - "At least 40 live bullets" used anti protesters http://tinyurl.com/5wlfdf3 #Jan25 #sidibouzid
http://twitter.com/nofrills/status/35259375853502464
その3時間後:
RT @EANewsFeed: #Egypt LiveBlog: 2 confirmed dead, "dozens" injured in clashes in New Valley in SW Egypt http://tinyurl.com/5wlfdf3 #Jan25 #SidiBouzid
http://twitter.com/nofrills/status/35304530518220800
その30分後:
RT @AJELive: Two confirmed dead & dozens injured in Al-Wadi al-Jadid - an area of five widely scattered clusters of oases http://aje.me/hQnjvg #NewValley
http://twitter.com/nofrills/status/35311577859100673
さらに後(アルジャジーラのプロデューサー):
RT @evanchill: In Kharga, al-Wadi al-Gadid province, today: 3 dead, 100 wounded. Security back to killing, just not in Cairo. http://ow.ly/3T6Y6
http://twitter.com/nofrills/status/35343977603407873
しかし――例によって今日も私はあるじゃじっていたのだが(「革命なう」の依存症の次は、「エイマン・モハルディーンの解説」依存症だ。今後私はあの、いかにも教材にありそうな「スタンダード・アメリカン」な発音を聞くたびにタハリール広場の匿名くんを思い出すだろう)、アルジャジーラではこの #NewValley #Kharga の件は、あまりやらなかった。AJEのニュースでは、エジプトは政権が憲法改正に動くということについてと、広場の民主派がどう動くかということについてがメインで、Khargaの件は「犠牲者が出ている」と解説し、現場(負傷者)映像を少し流しただけだった。なお、同局の今日の「目玉」は、「独占入手」らしきキルクーク(イラク)のカーボム爆発の瞬間の映像(すごい怖い映像。車に乗ってた人がたまたま撮影していたらしいのだが、間に何台かはさんだところを走ってくる後続車がいきなり爆発する)。
おそらく、明日以降たっぷりした取材の結果を見せてくれるのだろう。夕方(私が最初に気づいてから4時間半ほどあと)、Oさんは次のように書いてる。
Latest news, the confrontations in #newvalley continues with no exact information about it, News channels please send reporters there.
*link*
一方で、ハッシュタグから「こっちで映像流してるよ」と教えられて行ってみた、イランのPress TVだが……もう100%予想通りなのだが、「シオニストどもの悪辣な行為、同胞たるエジプトの民衆に無差別発砲」の毒吐き散らかしで聞くに耐えない。
おまえら、2009年にテヘランやシラズなどなどで自国民があれだけ暴力を浴びせられてたときに、どういう態度取ってたよ。100%「あれはシオニストどもの悪辣な云々」じゃなかったじゃん。ジレンマに苦しんでたじゃん。
ジレンマに苦しんでた人たちはやめちゃったのかな。そして後にきたのがジョージ・ギャロウェイとか、もうほんと、やっとれん。
以上。
もっと「記録」として流れ見たい人は(かなりどうでもいい「記録」だけど):
http://twilog.org/nofrills/date-110209
http://twilog.org/nofrills/date-110210
追記:
その後死者数が増えた。
NewValleyの件、死者数が増えた。現在5人。AFP報道。 #egyjp RT @AJELive: Citing medics as sources, AFP reports that at least 5 hav… (cont) http://deck.ly/~cZvcV
アルジャジーラのエイマン君の最新!
Breaking: Wadi Gadeed #newvalley gov fires top security officials & launches investigation in2 civilian killings by security #tahrir #jan25
http://twitter.com/#!/AymanM/status/35416090968330240
最初期の、アラビア語の報道。写真たっぷり。読めないけど、見ていてキャストレッド作戦のときの感覚を思い出す。
http://www.youm7.com/News.asp?NewsID=348042
※この記事は
2011年02月10日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【i dont think im a pacifist/words at warの最新記事】
- 「私が死ななければならないのなら、あなたは必ず生きなくてはならない」展(東京・六..
- アメリカのジャーナリストたちと一緒に、Twitterアカウントを凍結された件につ..
- パンデミック下の東京都、「コロナ疑い例」ではないかと疑った私の記録(検査はすぐに..
- 都教委のサイトと外務省のサイトで、イスラエルの首都がなぜか「エルサレム」というこ..
- ファルージャ戦の娯楽素材化に反対の意思を示す請願文・署名のご案内 #イラク戦争 ..
- アベノマスクが届いたので、糸をほどいて解体してみた。 #abenomask #a..
- 「漂白剤は飲んで効く奇跡の薬」と主張するアメリカのカルトまがいと、ドナルド・トラ..
- 「オーバーシュート overshoot」なる用語について(この用語で「爆発的な感..
- 学術的に確認はされていないことでも、報道はされていたということについてのメモ(新..
- 「難しいことはわからない私」でも、「言葉」を見る目があれば、誤情報から自分も家族..