nofrills 引:「(1)自動小銃などによる銃弾が心臓近くの大動脈や肺を傷つけ、その結果、失血死(2)衝突した治安部隊、タクシン元首相支持者側のいずれも実弾による水平射撃を相手に向けて行っていた」ことしかわからない / asahi.com(朝日新聞社… http://htn.to/pkopjj at 08/23 16:39
nofrills 判明するの遅すぎない?→「村本さんの所持品の一部がなくなっていたことがこのほど分かった。捜査関係者によると、現場から携帯電話3台とデジタルカメラ、財布が持ち去られたとみられ、うち携帯電話1台は返却されたものの、他はまだ見つかっていない。」 http://bit.ly/d1f2Pn at 08/23 16:40
nofrills 5月の動乱で被弾し死亡したイタリアのフォトグラファー、Fabio Polenghiさんについて。8月、DSIの調査は未完了とのことで結果公表なし。死後2週間、同僚・友人の行った調査では彼は黒シャツがM79とM16を使っていた近辺に… http://htn.to/kmbxjj at 08/23 17:29
nofrills UKのtrending topicsにジャーナリストのCharlie Brooker。何かと思えば、書いた記事が大評判。テーマはニューヨークの「グラウンド・ゼロの非実在モスク」http://gu.com/p/2j72c/tw http://twitpic.com/2hfpuk at 08/23 18:59
nofrills タイの動乱での、非武装の民間人の死について、マイケル・ヨンさんだったかな、現地入りしていた英語圏のジャーナリストが「世界が見ている前で as the world watches」という表現をしていた。「国際社会の目」は白色テロに対する抑制弁にはならない。これまでは、(続 at 08/23 19:48
nofrills 続)これまでは「外部の目がないところでひどいことが起こる」(例:ウズベキスタン、トルクメニスタン、スリランカなど)ので「外部の目があればひどいことが起こるのを抑制できる」というのはある程度実際に有効だったとしても、今年5月のタイではそれが必ずしもあたらないということが示された。 at 08/23 19:50
nofrills 続)むろん、赤シャツ側が武装した一団を擁していたことは事実だし、何ヶ月も前からそれ系の活動は記録されてはいたが、それでも、外国人ジャーナリスト(非武装の民間人)が2人も銃弾を受けて死亡し、ほかにも銃弾で負傷した記者がいる(1人は赤シャツ側の手榴弾で負傷したことがほぼ確実)。 at 08/23 19:53
nofrills エイモン・マッカンのガーディアンの文章についてのトピだが、コメント欄が超ヘヴィー級。でもこの議論、ほぼすべてがクランベリーズの1曲の歌詞で終わる。そのこともまたヘヴィー。そして失われた3000人以上の命。 / “the Provos n… http://htn.to/pZvRuU at 08/23 20:07
nofrills 1990年、オランダで英軍兵士と誤認されたオーストラリア人観光客がIRAに射殺された事件について英当局はIRAの計画を知っていたが止められなかったというテレビ番組が来週放映。番組では当時IRAのACにいたGAと記者が直接対 / TV s… http://htn.to/CtMkdo at 08/23 20:12
nofrills by Ghaith Abdul-Ahad. 南イエメンのJaarの町などで2ヶ月間取材、超長文。ガーディアン記事なのに語りの拠点が米国にあるので(何故だろう)一瞬わかりづらいところがある。 / Al-Qaida in Yemen: P… http://htn.to/B6oJPp at 08/23 20:24
nofrills 例の「モスク」はグラウンド・ゼロに建てられるのではないし、モスクでもない、という退屈な指摘をおもしろく。アメウヨは「英国ってムスリムの国会議員がいる国だろ、信用できねーよ」と言うくらい頭がおかしいけど / Charlie Brooke… http://htn.to/ERVyyK at 08/23 22:28
nofrills Oh, dear... (T T) ハリケーン・ヒギンズの最後の映像(取材に訪れたサンデーライフの記者が撮影)。「食品はたっぷりあるが、飲み込むのが痛いので食べることができない」と。ヒギンズの死因は複合的(栄養失調を含む)。 / Vid… http://htn.to/wPaz37 at 08/23 22:45
nofrills イスラエルの国会議員が米ラジオのインタビューで「戦争の時に備えている」「イスラエルは自国の民間人を守らねばならない」と発言。コメ欄、どーもくんアバターで「サーカズム」と言い訳つきの投稿はある種の典型。 / Israel Knesset … http://htn.to/tYF4W4 at 08/23 23:36
nofrills スウェーデンからポールさん http://bit.ly/98ORqQ http://bit.ly/buymuJ 訳→スウェーデン検察いわく、「証拠を検討したが、強姦の疑いはない。申し立て自体に信憑性がないというわけではない。ただ法的に強姦を構成しない」 #Assange at 08/23 23:40
nofrills ガーディアンが、英国防省とBAEシステムズの癒着の問題に切り込み始めたようです。Bureau of Investigative JournalismがFoIで入手した記録からいろいろ計算。BAEの役人の接待回数は同業他社の5倍、など。 http://htn.to/sECo1L at 08/23 23:44
以下全文
nofrills 2010年08月22日のtweets | http://nofrills.seesaa.net/article/160274402.html at 08/23 00:08
nofrills BBC News - Sweden defends rape charge against Wikileaks founder http://htn.to/MKKPmK at 08/23 02:07
nofrills American Apparel faces bankruptcy as store chain unravels -
Americas, World - The Independent http://htn.to/TKkEwE at 08/23 02:23
nofrills 現在、UKのTrending Topicsに俳優のヒュー・グラントが入っていて、tweetsを眺めているとかなりじわじわくる。お茶ふいたのは「サッカー見てない人にしてみれば、え、ヒュー・グラント死んだの?/ゲイだったの?、ってもんだろうな」というtweet。 at 08/23 02:30
nofrills ちなみに、ヒュー・グラントがtrending topicsに入っているのは、サッカーの試合(フラム対マンU)で観客席にいたのがテレビにうつったかららしい。平和ですね。 at 08/23 02:31
nofrills HMV渋谷の閉店について「CDが売れなくなった」ことの原因を「音楽の質の低下」に求めた偉い(らしい)人のドヤ顔のtweetが回ってきた。何様と思って読んでみたら、「他に出費を強いられる他のエンタメに比べての相対的な優先順位の低下」のことだった。疲れるな。 at 08/23 02:36
nofrills 「呪う」と書くはずが「祝う」と書いたのは日本のヤンキー。「祝う」(祝福を与える)ことがお仕事の重要な部分であるにも関わらず「呪う」方向に行ってしまったのがフランスの神父さん。「ロマ追放などと言う大統領に心臓麻痺あれ」と。 http://bit.ly/cWSG9V at 08/23 02:42
nofrills BBC News - Al Fayed had 'cursed' Harrods' royal warrants burned http://htn.to/BkcWpX at 08/23 02:47
nofrills これか。Irish Times報道からBBC報道までに少し間があったらしい。明日。 / BBC News - Iran unveils first bomber drone http://htn.to/9wxkBc at 08/23 02:48
nofrills [blog updated] 2010年08月22日のtweets: nofrills ロンドンのエレポのバンドOu Est Le Swimming Poolのヴォーカルが、ベルギーのPukkelpopで演奏後に高いところから飛... http://bit.ly/bY0Kxy at 08/23 08:18
nofrills by Ian Blackだが、肝心の「お披露目」がどういう場なのかが書かれていない。それはいわずもがなだし、「国際社会」に意識が向いているのだろうけれども、記事の1/3近くがこの爆撃機と関係のない原子炉関連の話ってのは… / Iran… http://htn.to/3c4kAE at 08/23 16:05
nofrills Egg and sperm donors may get £1,000s in fertility plan http://bit.ly/de6LMX というヘッドラインを Egg and spam ... と空目。(お約束でしょ!) at 08/23 16:28
nofrills 国際社会は別として、明らかに「主導権はIRGC」ということのひけらかしなのがもう何というか…です。RT @post_tokorozawa: イランは自称ステルス機だの自称弾道弾だのを,アハマディーネジャード政権になってから乱発しまくっていますから,国際社会は失笑するだけかと. at 08/23 16:30
nofrills 日本時間22日以降のWikileaksのアカウントでのtweetと、アルジャジーラ英語版でのインタビューなどいくつかニュース記事系のものを追加。 http://togetter.com/li/43791 at 08/23 16:33
nofrills 引:「(1)自動小銃などによる銃弾が心臓近くの大動脈や肺を傷つけ、その結果、失血死(2)衝突した治安部隊、タクシン元首相支持者側のいずれも実弾による水平射撃を相手に向けて行っていた」ことしかわからない / asahi.com(朝日新聞社… http://htn.to/pkopjj at 08/23 16:39
nofrills 判明するの遅すぎない?→「村本さんの所持品の一部がなくなっていたことがこのほど分かった。捜査関係者によると、現場から携帯電話3台とデジタルカメラ、財布が持ち去られたとみられ、うち携帯電話1台は返却されたものの、他はまだ見つかっていない。」 http://bit.ly/d1f2Pn at 08/23 16:40
nofrills もうひとり、5月のタイの動乱で亡くなったイタリア人カメラマンのカメラも戻ってきていないはず。わずかに記憶していたファーストネームをもとにキーワード検索してFabio Polenghiというお名前を確認。少し見てみる。 at 08/23 16:48
nofrills .@tomokg さんの「早川さんと平凡君のサンデルごっこ」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/44107 at 08/23 16:58
nofrills 5月の動乱で被弾し死亡したイタリアのフォトグラファー、Fabio Polenghiさんについて。8月、DSIの調査は未完了とのことで結果公表なし。死後2週間、同僚・友人の行った調査では彼は黒シャツがM79とM16を使っていた近辺に… http://htn.to/kmbxjj at 08/23 17:29
nofrills UKのtrending topicsにジャーナリストのCharlie Brooker。何かと思えば、書いた記事が大評判。テーマはニューヨークの「グラウンド・ゼロの非実在モスク」http://gu.com/p/2j72c/tw http://twitpic.com/2hfpuk at 08/23 18:59
nofrills 5月のタイの動乱で被弾して亡くなった村本さんについての朝日の記事 http://bit.ly/d1f2Pn を読み直したら、さっきは気づかなかったことに気づいた。「自動小銃*など*による銃弾」の「など」は村本さんを殺した銃弾を発射した銃の種類が特定できてないということで、それは at 08/23 19:43
nofrills 続)それはタイの当局(DSI, タイのFBIみたいなもの)が検死解剖の記録を含む調査結果を、3ヵ月経過した今も「すべての調査が終わっていないので」として公表していないことが原因だろう。Nationの記者さんの5時間前のtweetなど参照 http://bit.ly/c35VxD at 08/23 19:45
nofrills タイの動乱での、非武装の民間人の死について、マイケル・ヨンさんだったかな、現地入りしていた英語圏のジャーナリストが「世界が見ている前で as the world watches」という表現をしていた。「国際社会の目」は白色テロに対する抑制弁にはならない。これまでは、(続 at 08/23 19:48
nofrills 続)これまでは「外部の目がないところでひどいことが起こる」(例:ウズベキスタン、トルクメニスタン、スリランカなど)ので「外部の目があればひどいことが起こるのを抑制できる」というのはある程度実際に有効だったとしても、今年5月のタイではそれが必ずしもあたらないということが示された。 at 08/23 19:50
nofrills 続)むろん、赤シャツ側が武装した一団を擁していたことは事実だし、何ヶ月も前からそれ系の活動は記録されてはいたが、それでも、外国人ジャーナリスト(非武装の民間人)が2人も銃弾を受けて死亡し、ほかにも銃弾で負傷した記者がいる(1人は赤シャツ側の手榴弾で負傷したことがほぼ確実)。 at 08/23 19:53
nofrills By David McKittrick だからはなからあれなんだけど、オマーとラーガンの共通点で明らかになってることといえば予告電話で言ってた場所が実際にボムがあった場所と離れていたことだけでしょ。それともボムの構造が似てた? /
… http://htn.to/fe4yfe at 08/23 20:02
nofrills エイモン・マッカンのガーディアンの文章についてのトピだが、コメント欄が超ヘヴィー級。でもこの議論、ほぼすべてがクランベリーズの1曲の歌詞で終わる。そのこともまたヘヴィー。そして失われた3000人以上の命。 / “the Provos n… http://htn.to/pZvRuU at 08/23 20:07
nofrills なんじゃそれってのが来てる。サンデー・トリビューンで。 at 08/23 20:09
nofrills 1990年、オランダで英軍兵士と誤認されたオーストラリア人観光客がIRAに射殺された事件について英当局はIRAの計画を知っていたが止められなかったというテレビ番組が来週放映。番組では当時IRAのACにいたGAと記者が直接対 / TV s… http://htn.to/CtMkdo at 08/23 20:12
nofrills by Ghaith Abdul-Ahad. 南イエメンのJaarの町などで2ヶ月間取材、超長文。ガーディアン記事なのに語りの拠点が米国にあるので(何故だろう)一瞬わかりづらいところがある。 / Al-Qaida in Yemen: P… http://htn.to/B6oJPp at 08/23 20:24
nofrills 9月13日リリースのGrindermanのアルバム収録曲のリミックス by Andy Weatherall. Mute RecordsのSoundcloudのアカウントにアップされたばかり。 / MuteRecords - Grinde… http://htn.to/kZ41Cd at 08/23 20:30
nofrills 元記事(Digg)のコメントの "Being American is failing to pinpoint any of those countries on a map." にお茶ふいた。 / らばQ:注目を浴びていた「イギリス人で… http://htn.to/tZ6Ytf at 08/23 20:47
nofrills フィリピンのバスジャック (BBC: http://bbc.in/aHjSEg )で何かないかとTwitterでPhillippineで見てみたが、警察に対する「無能」という文句・罵倒と「フィリピンの観光に大打撃だ」というような言葉で埋め尽くされている。 at 08/23 21:47
nofrills France 24で警察の作戦は終了というtweetが流れてきた。 http://bit.ly/cgoqTd at 08/23 21:51
nofrills ガーディアンticker: "Philippines radio reports gunman screaming all hostages in bus siege are dead as shots are heard at scene. More details soon" at 08/23 21:53
nofrills CNN: http://bit.ly/av0daD フィリピンのバスジャック、最後まで車内にいた人質のうち少なくとも2人は生存 At least two survivors seen leaving bus 犯人は死亡との現地報道、CNNでは未確認の段階。13:06 GMT at 08/23 22:11
nofrills この企画がまだ続いていたとは。Twitterで「マンチェスター行くから面白いところを教えて」で行き先を示してもらう旅。マルクスとエンゲルスが出会った図書館とか、The Smiths祭りとか。 / TwiTrip to Manchest… http://htn.to/iyxPyc at 08/23 22:19
nofrills 例の「モスク」はグラウンド・ゼロに建てられるのではないし、モスクでもない、という退屈な指摘をおもしろく。アメウヨは「英国ってムスリムの国会議員がいる国だろ、信用できねーよ」と言うくらい頭がおかしいけど / Charlie Brooke… http://htn.to/ERVyyK at 08/23 22:28
nofrills 英軍(湾岸戦争、北アイルランド、ボスニア、ナイジェリア、シエラレオネ)で爆弾処理の仕事をしていた人、PTSDで6ケタの賠償ということでMoDと和解。当初MoDは「申し立てが遅すぎる」としていた。 / Former soldier wi… http://htn.to/SKS9yZ at 08/23 22:33
nofrills 「礼拝施設のある文化センター」であって「モスク」ではありません。反イスラムのイデオロギーの人たちにとては同じかもしれないけど。 RT @post_tokorozawa: @ nofrills モスクじゃなかったんかい?? at 08/23 22:35
nofrills By John Simpson インタビュー映像あり。でも「タリバンの勢いはなくなっている」について具体的なことは特に語っていないような。 / BBC News - Petraeus says Taliban momentum halt… http://htn.to/CmahQE at 08/23 22:40
nofrills Oh, dear... (T T) ハリケーン・ヒギンズの最後の映像(取材に訪れたサンデーライフの記者が撮影)。「食品はたっぷりあるが、飲み込むのが痛いので食べることができない」と。ヒギンズの死因は複合的(栄養失調を含む)。 / Vid… http://htn.to/wPaz37 at 08/23 22:45
nofrills @post_tokorozawa 先日、サラ・ペイリンのひどいtweetがあったんですが、何も把握していないのはあのバカ女だけではないんですよね。前提となる知識がないどころか、目の前にある平易な説明文でさえ、偏見のせいでまともに読めてないせいで議論の出発点がおかしい。 at 08/23 22:52
nofrills サラ・ペイリンのtweets: http://bit.ly/91RQDB http://bit.ly/b8X6FN http://bit.ly/b4sWEK @post_tokorozawa at 08/23 22:58
nofrills @post_tokorozawa 入れ違いになってしまいました。アメウヨにはサラ・ペイリンのほかに、ニューヨーク拠点で「イスラムがアメリカを乗っ取る」みたいなことを書きたてている「セクシーすぎるブロガー」みたいなのもいます。http://bit.ly/cOPVBr at 08/23 23:04
nofrills アフガン戦争を題材としたゲームに強烈な不快感を覚えるとし、禁止すべきと述べた防衛大臣、これに対するツッコミが Has anyone seen Liam Fox expressing 'disgust' at the shooting a… http://htn.to/LdTPot at 08/23 23:12
nofrills @post_tokorozawa 「ムスリムが殺されたスレブレニツァの殺戮の場所にセルビア正教会の教会を建設するようなものだ」という他人の言葉を引用しています。 at 08/23 23:18
nofrills 私は特に注意を払ってはいなかったのですが、私のTLでは何人かが激しく「ペイリンがまたアホなことを」と言ってました。一方でああいうのが「真のアメリカ」だと言い張る勢力がかなり強いのも事実です。 RT @post_tokorozawa この発言,「炎上」したりはしなかったのですか? at 08/23 23:20
nofrills AFP: Israel must choose settlements or peace: Erakat http://htn.to/k4FjRU at 08/23 23:21
nofrills Wikileaksの件で電話取材を次々にtweetしてくれていた英フリージャーナリストの @paulrbrennan さんがスウェーデン入りし、ジュリアン・アサンジへの逮捕状(撤回済み)の件で首席検察官に取材したと、数分前にtweetしています。気になる人は彼をフォローで。 at 08/23 23:28
nofrills イスラエルの国会議員が米ラジオのインタビューで「戦争の時に備えている」「イスラエルは自国の民間人を守らねばならない」と発言。コメ欄、どーもくんアバターで「サーカズム」と言い訳つきの投稿はある種の典型。 / Israel Knesset … http://htn.to/tYF4W4 at 08/23 23:36
nofrills スウェーデンからポールさん http://bit.ly/98ORqQ http://bit.ly/buymuJ 訳→スウェーデン検察いわく、「証拠を検討したが、強姦の疑いはない。申し立て自体に信憑性がないというわけではない。ただ法的に強姦を構成しない」 #Assange at 08/23 23:40
nofrills ガーディアンが、英国防省とBAEシステムズの癒着の問題に切り込み始めたようです。Bureau of Investigative JournalismがFoIで入手した記録からいろいろ計算。BAEの役人の接待回数は同業他社の5倍、など。 http://htn.to/sECo1L at 08/23 23:44
nofrills セックスと嘘と…ウィキリークス | http://nofrills.seesaa.net/article/160378383.html at 08/23 23:56
※この記事は
2010年08月24日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。