nofrills http://bit.ly/98IPFA アフガニスタン、カブール中心部のゲストハウスに自爆攻撃が2度。このゲストハウスは英国のPMCが利用しており、攻撃でこのPMCの運転手2人と門の警備員1人が死亡。また自爆者2人も死亡。ソースはアフガニスタン内務省。 at 08/11 00:32
nofrills #NIN と塚本晋也による1993年のMTV JAPANのステーションIDの件 http://bit.ly/drmE7M Thanks @ninhotline, you rock!! Thanks too for fixing my English errors. :) at 08/11 00:57
nofrills 「カブールから、「さっき、すぐ近くで爆発があってオフィスが揺れた」―メディアとしてのtwitter利用」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/41251 at 08/11 01:31
nofrills by Jonathan Powell. SFが32CSMと会うと言い、32CSMが何も具体化していないと言い、英国政府が32CSMを含むディシデンツについて「テロリストとは話をしない」と明確にしたタイミングで、これ。 / BBC New… http://htn.to/JiC7yY at 08/11 07:19
nofrills まあ、ブッシュ政権だからな…The Bush administration regarded the Blair government's attitude to ongoing IRA crimes and violence as "… http://htn.to/i37z3s at 08/11 08:17
nofrills ベルファスト訛りのラップだかパンクだかよくわからんもの。リリックつき。とにかく、ジャケ自重w via http://htn.to/yTYAFt / This P(r)etty Place | Bomb City 7 http://htn.to/p4dwjZ at 08/11 09:22
nofrills 北アイルランドのインディのバンドの無料音源集。YのところにあるYAKUZAって何となく聞いてみたらかなり好き。この人たちはダイナソーJrとピクシーズが好きに違いないという感じ。 / NI Chart http://htn.to/bZ2ZUf at 08/11 09:33
nofrills デリーのカトリックの「ゲットー」の町を取材したドキュメンタリー作品、Creggan (1980) http://www.imdb.com/title/tt1405368/ 制作Thames Televison http://url.ie/74pe at 08/11 10:34
nofrills #nagasaki0809 RT @haihain2: 世界中で行われた核実験を世界地図上に視覚化した映像作品です。作者は箱根ラリック美術館の学芸員でもある橋本公さん。http://bit.ly/F02mi at 08/11 11:10
nofrills 「棺おけに入るのは若い奴と決まってるからな」なんて、どんなブラックジョークでもありえない。でもそれが現実だった。しかもあんなに小さな場所(北アイルランド全体で面積は長野県くらい、人口は170万人 http://bit.ly/bc6UUY )で。 at 08/11 11:56
nofrills 「北アイルランド、デリー/2010年のボム、1980年のドキュメンタリー」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/41317 at 08/11 12:27
nofrills [PICS] A Japanese football mascot, Ippei the frog, and his summertime blues (heat exhaustion): http://yutori2ch.b... ♫ http://blip.fm/~unxom at 08/11 00:03
nofrills 2010年08月10日のtweets | http://nofrills.seesaa.net/article/159078418.html at 08/11 00:09
nofrills @ninhotline You are welcome! Looking forward to the site update. at 08/11 00:17
nofrills @ninhotline Just noticed Tetsuo site requires a YahooJAPAN ID 2 view, which is pretty lame. DVD release date info 4 all http://bit.ly/9fI7kB at 08/11 00:23
nofrills 今日、ブライアンがtweetしてるのはこれか。カブールのTaimani 地区での自爆。 / The Associated Press: Suicide bombers kill 2 security workers in Kabul http://htn.to/Stcw2H at 08/11 00:28
nofrills Two drivers for the security company and a gate guard were killed, said Interior spokesman Zamari Bashari. / Suicide b… http://htn.to/Fv7Jpc at 08/11 00:30
nofrills http://bit.ly/98IPFA アフガニスタン、カブール中心部のゲストハウスに自爆攻撃が2度。このゲストハウスは英国のPMCが利用しており、攻撃でこのPMCの運転手2人と門の警備員1人が死亡。また自爆者2人も死亡。ソースはアフガニスタン内務省。 at 08/11 00:32
nofrills さっき投稿したカブールの自爆、攻撃のあった地域の建物に入っている通信社が撮影した映像。ものすごく凄惨な現場を撮影したままなので、苦手な方は見ないようにしてください。 http://twitter.com/BaghdadBrian/status/20801344220 at 08/11 00:40
nofrills カブールの自爆、死者は「3人」(と自爆者2人)とあるけれど、負傷者数が不明。映像を撮影した通信社のサイトには、気を失っているのだろうという状態で運ばれていく怪我人の写真が。 http://bit.ly/aeGLbG at 08/11 00:44
nofrills 何この、ダブリンでもボムって。hoaxだったっていう結論だけど。 at 08/11 00:49
nofrills 11:28 PM Aug 9th投稿 http://bit.ly/aVKEs3 の誤変換修正(1):原爆の記憶を伝えたい、その一念で30年間に渡って写真を集めてきた深堀さん、それをどうつないでいくのか、悩んでいたときに若者たちに出会った。(続 at 08/11 00:49
nofrills 11:28 PM Aug 9th投稿 http://bit.ly/aVKEs3 の誤変換修正(2): 続)昨日、長崎出身被爆三世の鳥巣さんに会った。鳥巣さんが首都大学東京の学生と渡辺准教授と進めているプロジェクトが「長崎アーカイヴ(記憶の保管所)」(了) at 08/11 00:50
nofrills 自分の投稿で、誤変換があまりに多かったtweet1つについて入力し直しの上、置換した。 http://togetter.com/li/41031 at 08/11 00:52
nofrills #NIN と塚本晋也による1993年のMTV JAPANのステーションIDの件 http://bit.ly/drmE7M Thanks @ninhotline, you rock!! Thanks too for fixing my English errors. :) at 08/11 00:57
nofrills 報道(CNN)は「爆発は2度」としているが、現場近くにいたブライアンは「爆発は1度だけだった」と。2発のうち1発は爆発しそこなったために大きな音がしなかったのかもしれない、という推測も。あと、CNNの記事には書かれていないけれども、ブライアンの報告では爆発の前に銃撃戦あり。 at 08/11 01:06
nofrills 【ここまでの要旨】ついさっき、たぶん10分か15分前だが、自爆があったようだ。カブールのTaimani地区でゲストハウスに対する攻撃と思われる。30秒か1分くらい銃声が続いて、@pajhwok通信社 ( www.pajhwok.com ) のオフィスも一瞬揺れた。 at 08/11 01:15
nofrills 【ここまでの要旨】爆発があったのは、Taimani StreetとStreet 9のところ。僕が今仕事をしているオフィスから数ブロック先だ。アダム・スミス・インターナショナル・ゲストハウスを狙ったものと考えられる。爆発による死傷者は少ない。 at 08/11 01:19
nofrills 【ここまでの要旨】tweetしたときには既に収まってから何分か経っていた。今はただ車がたくさん通っているだけだ。ストレスはあるが、今は僕のいるところは平穏だ。事実、最初に銃声が聞こえたときは「また工事がやかましいな」と思っていた。 at 08/11 01:22
nofrills 【ここまでの要旨】爆発は2度とも言われているようだが、僕が耳にしたのは爆発は1度、そのほかに銃声だ。また最終的には死者は(標的となった)企業の運転手2人と、自爆者2人。2度目の爆発は一部だけ爆発したのかもしれない。映像を見る限り、2人目の自爆者は、身体はばらばらになっていない。 at 08/11 01:25
nofrills 【訳】別件だが、アフガニスタン政府(GIRoA)は、ビデオ投稿・共有サイトを*すべて*ブロックすることにしたらしい。ここはイランかっての。 at 08/11 01:27
nofrills 「カブールから、「さっき、すぐ近くで爆発があってオフィスが揺れた」―メディアとしてのtwitter利用」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/41251 at 08/11 01:31
nofrills ちょーかんべんしてくださいってかんじのが流れてきたよ。。。ついにそれを認めざるを得なくなったってことだろうなというのが。 at 08/11 01:34
nofrills ロスト・イン・トランスレーション http://imdb.to/aCVGOS でお茶ふいた。RT @takapapacom: The Most Ridiculous Bootleg DVD Covers Of All Time http://huff.to/b1m7Sy at 08/11 01:43
nofrills [blog updated] 米軍情報部の「語学兵」と、現在普天間基地になっている土地(日曜深夜のドキュメンタリー番組): NNNドキュメント’10 via kwoutいい番組だった。再放送はCSとBSで15日と16日にある。以... http://bit.ly/ckQZHu at 08/11 02:21
nofrills BBC News - Rwanda's Kagame celebrates early poll results http://htn.to/zZwH5e at 08/11 02:35
nofrills 数年前まで公の目にさらされる場所での写真撮影が禁止されていた(!)サウジ・アラビアで、女性のフォトグラファーたち。0:50あたりでインタビューされてる「サウジ女性写真家の第一人者」がこてこての米語。 / BBC News - World… http://htn.to/cKYtAC at 08/11 02:38
nofrills さっきのBBCの(とても退屈な構成の)映像レポートに出てきた女性写真家の写真展。この写真家のサイトにもリンクあるけど、「Flash使ってかっこよい」系AKAクソ重い。 / Saudi Embassy to Host Saudi Wom… http://htn.to/7HKxbB at 08/11 02:50
nofrills よろしければrevolution voidって検索してみてください。 (@mikamiyoh live at http://ustre.am/i1A4 ) at 08/11 02:50
nofrills ジャンルで探すにはmusic > tagsから。 (@mikamiyoh live at http://ustre.am/i1A4 ) at 08/11 02:52
nofrills なんぞwww at 08/11 02:54
nofrills 自分のプレイリストを紹介する目的で自分で書いたものならあります http://bit.ly/d12DIg でもプレイリスト作るのにも書くのにも時間がかかるので続かなかった。。。 (@mikamiyoh live at http://ustre.am/i1A4 ) at 08/11 02:59
nofrills ちょう久しぶりにjamendoログインした。「音楽を探して音楽を聴く」ことだけのためにまとまった時間が取れないと、なかなかアクセスしないんだよなあ。 at 08/11 03:00
nofrills @meme_MAJさん、はじめまして。ありがとうございます。よろしくお願いしますー。 (@mikamiyoh live at http://ustre.am/i1A4 ) at 08/11 03:03
nofrills 少しですが、お役に立てて何よりです。 (@mikamiyoh live at http://ustre.am/i1A4 ) at 08/11 03:06
nofrills @mikamiyoh おつかれさまでした&ありがとうございました。ブログ重くてすみません(^^;) もう1本、書いたのがありますのでよろしければご参考までに。 http://bit.ly/cuzVnd at 08/11 03:14
nofrills @heatwave_p2p 2日に1枚ずつ、ランダムに聞いてみて、「Tweetする」のボタンを使ってちょびっと書いて、あとからまとめる…とかできると少しは放置しなくなるかもしれないですね。@mikamiyohさんのUstをお知らせくださったおかげできっかけができました。Thx. at 08/11 03:18
nofrills is a fan of the album theratattack by theratgroup http://jamendo.fm/b72884 at 08/11 03:19
nofrills theratattack by theratgroup http://jamendo.fm/b72884 インスト、エレクトロニカ、ちょっと変、ダーク、小難しくはない。2曲目音出ない (;_;)、3曲目後半いい感じ(カンタベリ風味ポスト・ミニマル/ディープテクノ←てきとう)。 at 08/11 03:23
nofrills 続) theratattack by theratgroup http://jamendo.fm/b72884 4曲目、静かなんだけど深い部分で目が覚める(幾何学的なイメージ)。5曲目「そうすけちゃん」?おピアノ習ってるお坊ちゃま?後半強引に行くねえ。物語性あって映像的。面白い at 08/11 03:33
nofrills 続) theratattack by theratgroup http://jamendo.fm/b72884 6曲目、最初は飛ばそうと思ったのだが少し聞いてたら超好きな感じ。7曲目、8ビットな感じのdisco! 8曲目、ようやく変じゃない感じの(でも変か)かわいいのがきたよ。 at 08/11 03:43
nofrills #nowlistening hiroshima by Fabio Keiner http://bit.ly/9SCVOZ #jamendo 11分間のアンビエント・ドローン(展開あり)…ということを除いては、曲タイトル以外に書くべきことはないと思う。No nukes. 合掌 at 08/11 03:55
nofrills @heatwave_p2p 確かにあのTweetボタンでは使いづらくて(使う意味がなくて)、自分で「なうりすにんぐ」で入力するのと変わらないですね。。。今やってみたんですけど。 at 08/11 03:57
nofrills 続) theratattack by theratgroup http://jamendo.fm/b72884 最後の9曲目、イタリアン・アクセントの英語でお父さんが娘にお話をしてあげる声が(娘はアメリカン)、ピアノ主体の音に乗ってくる。曲調がバイエルとかああいうのっぽい。 at 08/11 04:01
nofrills アルゼンチン代表との親善試合を控えたRoI代表トラパットーニ監督が夏休みでイタリアに戻ってる間に食った貝にあたって入院。orz / Trapattoni to stay in hospital overnight - The Irish… http://htn.to/5hmwxg at 08/11 04:09
nofrills by Jonathan Powell. SFが32CSMと会うと言い、32CSMが何も具体化していないと言い、英国政府が32CSMを含むディシデンツについて「テロリストとは話をしない」と明確にしたタイミングで、これ。 / BBC New… http://htn.to/JiC7yY at 08/11 07:19
nofrills 北アイルランド、この状態では悲観的になるのも無理はない。 | http://nofrills.seesaa.net/article/159095541.html at 08/11 07:30
nofrills Thank you, will check out http://www.myspace.com/triotekke later. RB@awoiska: "beneath the roof of green leaves..... ♫ http://blip.fm/~uok49 at 08/11 07:35
nofrills [blog updated] 北アイルランド、この状態では悲観的になるのも無理はない。: 今月に入って、3日にデリーの警察署前でカーボムが爆発して以来、まさに「日替わり」でどこかでボムによる事件やボムスケア、偽ボム (hoax)... http://bit.ly/bm3zJc at 08/11 07:49
nofrills [blog updated] 2010年08月10日のtweets: 抄:nofrills 「Nagasaki Archiveと、“伝える”ということ―8月9日に」をトゥギャりました。 http://togetter.com/l... http://bit.ly/ao5OCB at 08/11 07:49
nofrills まあ、ブッシュ政権だからな…The Bush administration regarded the Blair government's attitude to ongoing IRA crimes and violence as "… http://htn.to/i37z3s at 08/11 08:17
nofrills 一つ前にブクマしたガーディアン記事で紹介されている研究書。いくらなんでも高すぎ。224ページで¥10,853って。 / Amazon.co.jp: Peace Without Consensus: Power Sharing Polit… http://htn.to/pqABpi at 08/11 08:20
nofrills どうでもいいが、この写真、久々に見るとキモい/さっきの本の件@ベルテレ。Tony Blair considered allowing Sinn Fein to run community restorative justice prog… http://htn.to/soErKM at 08/11 08:24
nofrills 「・・・そしてあの男が立ち上がった!」調のガーディアン記事。 / Vladimir Putin helps to tackle Russia's summer wildfires | World news | The Guardian http://htn.to/HqPde2 at 08/11 09:06
nofrills 10日のダブリンでの2箇所のbomb hoaxについて、地名など詳しく出ている。 /
Houses evacuated in double bomb scare -
National… http://htn.to/MoJhz6 at 08/11 09:09
nofrills ダブリンのhoax bombはギャングの抗争との警察見解。 / Two hoax devices linked to deadly feud - The Irish Times - Wed, Aug 11, 2010 http://htn.to/omRgAt at 08/11 09:11
nofrills ベルファスト訛りのラップだかパンクだかよくわからんもの。リリックつき。とにかく、ジャケ自重w via http://htn.to/yTYAFt / This P(r)etty Place | Bomb City 7 http://htn.to/p4dwjZ at 08/11 09:22
nofrills 北アイルランドのインディのバンドの無料音源集。YのところにあるYAKUZAって何となく聞いてみたらかなり好き。この人たちはダイナソーJrとピクシーズが好きに違いないという感じ。 / NI Chart http://htn.to/bZ2ZUf at 08/11 09:33
nofrills There was music there in the Derry air, like a language that we all could understand http://htn.to/yBHhys /
YouTube… http://htn.to/3yjALF at 08/11 09:44
nofrills @preabsanol なるほど。Cookstownの町全域で見るのと大通りを見るのとでは違うんでしょうね。Google Street Viewで見て回ると、住宅街の中はトリコロール http://url.ie/74p2 とGAAのチームの旗 http://url.ie/74p3 at 08/11 09:59
nofrills @preabsanol Cookstown, さっき見てたところから少し行った大通りまで動かしてみたらいきなりユニオンジャックと聖アンドルー十字の二段構えでお茶ふきました http://url.ie/74p7 ここから横に入った住宅街は赤白青 http://url.ie/74p9 at 08/11 10:12
nofrills @preabsanol こういうのを見ると、圧倒されますね。しかもあたし、東京で見てる。。。Omaghも見てみます。 at 08/11 10:28
nofrills @preabsanol Cregganについてのご報告、あとでまとめさせてください。 at 08/11 10:29
nofrills デリーのカトリックの「ゲットー」の町を取材したドキュメンタリー作品、Creggan (1980) http://www.imdb.com/title/tt1405368/ 制作Thames Televison http://url.ie/74pe at 08/11 10:34
nofrills Creggan (1980) を撮ったジャーナリストのMary Hollandのオビチュアリ(2004年没)http://htn.to/SX1L7a /
Mary Holland -
Obituaries, News… http://htn.to/f6H3tD at 08/11 10:39
nofrills http://bit.ly/cH1d9m "Creggan", a meditation on the parallel lives and deaths of Michael Kelly, killed on Bloody Sunday, ... (cont) at 08/11 10:47
nofrills http://bit.ly/cH1d9m (cont)... & William Best, a teenage Brit. soldier from Creggan, picked up on home leave & shot dead by the Official IRA at 08/11 10:48
nofrills メアリー・ホランドの『クリーガン Creggan』 (1980) は、このカトリックの住宅街に縁の深い2人の生と死を追った作品。1人は1970年1月30日のブラディ・サンデーで英軍に射殺されたマイケル・ケリー、もう1人は休暇中にOIRAに撃ち殺された英軍兵士ウィリアム・ベスト。 at 08/11 10:54
nofrills http://bit.ly/bCxxf4 1972年1月30日3時前、北アイルランド公民権協会組織のインターンメント(強制収容/一斉拘留)抗議のデモは、クリーガン・エステートを出発した。http://youtu.be/bpFqfYxIROA の記録映像の0:30〜1:00くらい。 at 08/11 11:06
nofrills #nagasaki0809 RT @haihain2: 世界中で行われた核実験を世界地図上に視覚化した映像作品です。作者は箱根ラリック美術館の学芸員でもある橋本公さん。http://bit.ly/F02mi at 08/11 11:10
nofrills だからこそ、殺した側(英軍)による事件直後の出鱈目な報告書(「英軍を襲った過激派」)を正式に撤回させ、「殺された彼らは過激派ではなかった」という真実を、政府の公的文書という形で事実として記録し世に知らしめることは、個々の家族にとって、また地域にとって、極めて重要なことだった。 at 08/11 11:50
nofrills See also: 38年目の真実〜Bloody Sunday事件真相究明委員会報告書 2) 公表 http://togetter.com/li/29537 at 08/11 11:56
nofrills 「棺おけに入るのは若い奴と決まってるからな」なんて、どんなブラックジョークでもありえない。でもそれが現実だった。しかもあんなに小さな場所(北アイルランド全体で面積は長野県くらい、人口は170万人 http://bit.ly/bc6UUY )で。 at 08/11 11:56
nofrills 「北アイルランド、デリー/2010年のボム、1980年のドキュメンタリー」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/41317 at 08/11 12:27
nofrills @preabsanol デリーのストランドの件、メアリー・ホランドの作品の件などまとめさせていただきました http://togetter.com/li/41317 ホランドの作品は見たことがないので、非常に参考になります。ありがとうございます。 at 08/11 12:37
nofrills ギャングだ。Eight bullets in total were fired and a motive being examined by gardai is that Real IRA linked criminals had tr… http://htn.to/AL4Eou at 08/11 12:39
nofrills Joshua Levine, Beauty and Atrocity (2010) 一つ前でマッキンタイアのブログで紹介されているのをブクマした。 / Amazon.co.jp: Beauty and Atrocity: People,… http://htn.to/ykYAfb at 08/11 12:40
nofrills Oscar Wilde managed to leave only a paltry will, according to documents just released online. / Paltry bequest of £250… http://htn.to/Nn5DWw at 08/11 12:45
nofrills 牧師さんからアドバイスをもらうということは信仰のある人だろうが、それでもホメオパシーに行ってしまうのか。。。「今までのホメオパシーの努力が無駄になる」。ああ。 / asahi.com(朝日新聞社):代替療法ホメオパシー利用者、複数死亡例… http://htn.to/9KVgzf at 08/11 12:48
nofrills #nhk パープルレイン、観客にジミヘンに似てる男の子。 at 08/11 23:11
nofrills ああ、ジョン・テイラー王子が。。。 #nhk at 08/11 23:12
nofrills Hungry Like the Wolfでないのはなぜ。 at 08/11 23:13
nofrills 今左手で光遮った人何人いるかな #nhk at 08/11 23:15
nofrills えー、今のところで終わりにしたら、Hungry Like the WolfじゃなくてThe Reflexを流した意味ないじゃん。 #nhk 総合 at 08/11 23:15
nofrills ASIA、私は興味ないんだけど、番組キャスターの高島兄があまり嬉しそうに語るので見てしまいそうだ。 #nhk at 08/11 23:16
nofrills ロバート・パーマーくるよ #nhk 総合 at 08/11 23:20
nofrills Addicted to Loveは、カラオケでソニックユースが吹き込んだのがすごい。Ciccone Youth名義だけど。 at 08/11 23:21
nofrills 高島兄とジョン・カビラに1時間まかせて、その次の週はピーター・バラカンに1時間任せるという構成でシリーズ化すべき。 それだと成分が不足するので、大貫さんと伊藤正則でコーナーつくる。 #NHK at 08/11 23:29
nofrills Ciccone Youth – Addicted To Love (karaoke) #nhk http://blip.fm/~uph0j at 08/11 23:33
nofrills リーチっていうか、的な数字の並び。 http://twitpic.com/2dpmic at 08/11 23:47
nofrills #nowlistening on #jamendo http://bit.ly/aInw43 Beatrix by hilothoshi インスト、エレクトロニカ&生音。おもしろいけど、ちょっと詰め込まれすぎな感じで聞き終わったときに4分弱の曲にしてはかなり少し疲れる。 at 08/11 23:56
※この記事は
2010年08月12日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。