nofrills Harry S. Truman-Hiroshima 6 Aug 1945 http://bit.ly/cd6iRK #Hiroshima 原爆投下直後のハリー・トルーマンのスピーチ音声 #ORIZURU http://bit.ly/bAiqve at 08/06 03:21
nofrills タリク・アジズ!ガーディアン独占インタビュー。 / Saddam Hussein deputy Tariq Aziz calls for US forces to stay in Iraq | World news | The Gua… http://htn.to/t7BB6L at 08/06 05:34
nofrills モスクワが大変なことになっている。火事になってるところからの煙が流れ込んで視界100メートルとか、気温40度とか(しかもエアコンが普及していない)。via http://htn.to/G2Ns2U / 緊急連絡 SOS:りすりす通信モス… http://htn.to/LYenLx at 08/06 05:46
nofrills 8月3日付でようやくエイモン・マッカン。サヴィル報告書で犠牲者のうちただ一人だけ、ネイルボムを携帯していた「可能性がある」とされたジェリー・ドナヒーについて。いずれにせよ背後から撃たれていたのだが。 /
Gerald Donagh… http://htn.to/fbHCW4 at 08/06 06:25
nofrills .@tkatsumi06j さんの「8/5(木)NHK BS1「おはよう世界」に出演した、NGO日本国際ボランティアセンター(JVC)アフガニスタン事業担当が語るアフガニスタンの「いま」」.. http://togetter.com/li/40097 at 08/06 14:19
nofrills 82歳のブロガーさんの回想。引:この日の夕方には疎開先の農村でも、「広島に新型爆弾が落とされて全滅やて」とい噂があちこちで囁かれ村中に広がった。…政府にいかに鼓舞されても絶望感で皆が疲れきっていた。 / 原爆投下の日から65年: 気がつ… http://htn.to/MeAdU4 at 08/06 20:59
以下全文
nofrills 2010年08月05日のtweets | http://nofrills.seesaa.net/article/158580749.html at 08/06 00:23
nofrills ビタミンKシロップではなく「ビタミンKレメディ」での乳児死亡での存在賠償訴訟で第1回口頭弁論があった(その内容はこの記事にはない)&日本助産師会の「実態調査」&同会神谷整子理事コメント&英国 / asahi.com(朝日新聞社):「ホメ… http://htn.to/R1Xj5V at 08/06 00:56
nofrills alternative(代替)というのは、それが唯一にならない場合にのみ成立するという基本的なことについて、この人たちはどう認識しているのだろう。 / 朝日新聞等のマスコミによるホメオパシー一連の報道について その1 - 日本ホメオパ… http://htn.to/RarFD2 at 08/06 01:01
nofrills red http://flic.kr/p/8pMieh at 08/06 01:19
nofrills Democracy Now! によるオーディオ・ドキュメンタリー(英語)。当時を知る人々の証言とラジオ音声などから成る約70分。 / Hiroshima Countdown : Andrew Phillips : Free Downlo… http://htn.to/62copS at 08/06 02:28
nofrills やっぱり no regrets とかのくだりになると聞いていられない。原爆を落とされた側が語ることは、落とした個人を責めているのではないということがどうして理解されないのだろう。 Hiroshima Countdown: http://htn.to/62copS at 08/06 02:32
nofrills @preabsanol エイモン・マッカン記事ご教示多謝。Sluggerは、「それとこれとは別扱いにすべきなのにどさくさに紛れて一緒に扱うなこのタコ」という主旨だと思います。で、NI自治議会で通ってもEU人権法的に問題があるということになるのは確実だろうと思います。 at 08/06 02:35
nofrills 釣り師の釣り糸かしら。 at 08/06 02:45
nofrills 原爆投下を告げる米国のラジオ音声 Hiroshima - U.S. Radio Flash - 1945 http://bit.ly/dtQO7K 彼らは「原爆は本土上陸を未然に防ぎ、多くの人命を救った」と言う。このラジオ音声において、「人命」は「若いアメリカ人の生命」だ。 at 08/06 03:02
nofrills @preabsanol (cont) http://tl.gd/2ukeda at 08/06 03:12
nofrills 原爆投下について、マンハッタン計画についてもやや詳しく解説している米国のラジオの音声 http://bit.ly/cbDl0p #Hiroshima #ORIZURU http://bit.ly/bAiqve at 08/06 03:17
nofrills @preabsanol My pleasure. :) at 08/06 03:19
nofrills Harry S. Truman-Hiroshima 6 Aug 1945 http://bit.ly/cd6iRK #Hiroshima 原爆投下直後のハリー・トルーマンのスピーチ音声 #ORIZURU http://bit.ly/bAiqve at 08/06 03:21
nofrills お茶会野郎のサンプル(AKA ナントカの見本) / Twitter / Davey Ho: So sorry Japan attempted t ... http://htn.to/kuubMK at 08/06 03:23
nofrills When we talk about #Hiroshima on 6 August, we are NOT blaming the ones who dropped the atomic bomb. #ORIZURU http://bit.ly/bAiqve at 08/06 03:25
nofrills The Atomic Bombings of #Hiroshima & #Nagasaki, The Manhattan Eng. District, Jun 29, 1946 http://bit.ly/dsxIuJ #ORIZURU http://bit.ly/bAiqve at 08/06 03:33
nofrills http://www.archive.org/details/1946-08-05_Jap_Films_of_Hiroshima 原爆投下1年後の占領当局によるドキュメンタリー #ORIZURU http://bit.ly/bAiqve at 08/06 03:40
nofrills 1つ前にtweetした http://bit.ly/bMnXXX 1946年の占領当局のドキュメンタリーは、当時映画館で上映されたニュースフィルムだろうけど、「広島の人々はこんなに元気です」の宣伝の意図と思われ。1946年時点の「広島の今」に続けて、ビキニ環礁での核実験の映像。 at 08/06 03:47
nofrills [blog updated] 2010年08月05日のtweets: nofrills 今年はこれからアプレンティス・ボーイズのパレードまでずっとこんな感じかもしれないな。It is understood the intende... http://bit.ly/c1NqbQ at 08/06 03:48
nofrills [blog updated] ベルファストのボムスケア: ここのところ毎日どこかで「ボム」の北アイルランドから、今日は「西ベルファストの警察署前にボムで近隣住民避難」のニュースが流れてきた。結局それはhoaxだったという結論にな... http://bit.ly/c00AMG at 08/06 03:48
nofrills いつもごつい話ばかりの英語圏のベテランのジャーナリストが、「卵を割ったら黄味が2つ入っていた件」などと言ってはしゃいでいる。「なんでこんなことが生じるのか、調べたらおもしろかったのであとでリンクします」とか、鹿爪らしいアバターで。 at 08/06 04:02
nofrills This is what has been happening with us! Look at Okinawa!! / The US isn't leaving Iraq, it's rebranding the occupatio… http://htn.to/kNckUW at 08/06 04:03
nofrills 「電気・ガス・ネット接続で修理依頼などで電話やレターで時間を取られ、仕事ができなかった自営業者は、訴えれば勝てる」という前例。New Gas Cooker! http://htn.to/aeQruh / British Gas cust… http://htn.to/mY3NUm at 08/06 04:20
nofrills This will make you \"genki\". Get new @AdebisiShank song for the price of a Tweet! http://bit.ly/cIpfEZ at 08/06 05:18
nofrills tweetすると1曲、無料でDLできる。彼らにしてはかわいい曲。アルバム買わなきゃ。 / Adebisi Shank - Pay with A Tweet http://htn.to/H36Dt8 at 08/06 05:21
nofrills 5月の#flotilla襲撃についての本、Midnight on the Mavi Marmaraからの抜粋。 / ei: International solidarity under attack http://htn.to/JHS8G3 at 08/06 05:24
nofrills TL上の複数のtweetsによると、パレスチナ人が水を使って「窃盗」でイスラエル当局に訴えられたようですが、それらのtweetsにURLがなく、ソースを確認するエネルギーがないので、後ほど改めて。 at 08/06 05:29
nofrills 昨日、「メキシコ湾で流出した原油の大方は片付いた」的な内容の米政府報告書が出たが、これについて科学者たちが「ぶっこいてんじゃねぇ」と。政治が絡むとありがちなこと。 / Gulf oil spill: White House accus… http://htn.to/6NHgYC at 08/06 05:33
nofrills タリク・アジズ!ガーディアン独占インタビュー。 / Saddam Hussein deputy Tariq Aziz calls for US forces to stay in Iraq | World news | The Gua… http://htn.to/t7BB6L at 08/06 05:34
nofrills モスクワが大変なことになっている。火事になってるところからの煙が流れ込んで視界100メートルとか、気温40度とか(しかもエアコンが普及していない)。via http://htn.to/G2Ns2U / 緊急連絡 SOS:りすりす通信モス… http://htn.to/LYenLx at 08/06 05:46
nofrills ロシアが穀物(小麦など)の輸出を禁止した件。それと、ブロガーのtop_lapさんによる「昔はこんなじゃなかった」という強烈な批判と、プーチンによる「文章力がすばらしい」という反応の件。 / Vladimir Putin bans gr… http://htn.to/du1iS1 at 08/06 05:52
nofrills ロシア非常事態大臣が警告。チェルノブイリ事故で影響を受けたBryanskという地域での森林火災によって、"radionuclides could rise together with combustion particles, resu… http://htn.to/eJufB7 at 08/06 05:59
nofrills 引:200年前の人がハーネマンの理論を真に受けることと、現代人が真に受けることとではまったく意味がちがうのです。前者はある程度しかたがないのに対し、後者は単に「常識も知らない」ということに過ぎません。 / 日本ホメオパシー医学協会にダメ… http://htn.to/gDYfyT at 08/06 06:11
nofrills どう反応したらいいのだろう。NIの医療に米国のZenの僧侶(出身はベルファスト)がやってきて、充足とか静謐といったことについて教える。しかしキリスト教根本主義のDUP議員は「こんなことに予算を割くなんて」と。 / Happiness l… http://htn.to/BQcEag at 08/06 06:14
nofrills History-Atomic Bomb Destroys Hiroshima 原爆投下について、マンハッタン計画も含めてやや詳しく解説している米国のラジオの音声 http://bit.ly/cbDl0p #Hiroshima at 08/06 06:18
nofrills Baby doc, 西ベルファストに行く(マジで)。 See also: http://htn.to/LmzWkF / 'It's about time we moved on', Paisley tells meeting - The… http://htn.to/R6jYR4 at 08/06 06:22
nofrills 8月3日付でようやくエイモン・マッカン。サヴィル報告書で犠牲者のうちただ一人だけ、ネイルボムを携帯していた「可能性がある」とされたジェリー・ドナヒーについて。いずれにせよ背後から撃たれていたのだが。 /
Gerald Donagh… http://htn.to/fbHCW4 at 08/06 06:25
nofrills No Nukes. http://flic.kr/p/7NAWhZ at 08/06 08:00
nofrills #Hiroshima: Dropping the Bomb (BBC) http://youtu.be/NF4LQaWJRDg at 08/06 08:10
nofrills "It's 8:15, and that's the time that it's always been" ... http://flic.kr/p/8pMieq One minute silence for #Hiroshima. at 08/06 08:15
nofrills Harry S. Truman-Hiroshima 6 Aug 1945 http://bit.ly/cd6iRK #Hiroshima 原爆投下直後のハリー・トルーマンのスピーチ音声 at 08/06 08:20
nofrills #Hiroshima, the East Hampton Library photos: http://bit.ly/c4sdUE Images taken during WWII after the bombing of Hiroshima, Japan at 08/06 08:25
nofrills The Atomic Bombings of #Hiroshima and #Nagasaki, The Manhattan Engineer District, June 29, 1946 http://bit.ly/dsxIuJ at 08/06 09:15
nofrills 結局「お祝いの爆竹」じゃなくて「暗殺未遂」でしたという公式発表? RT @GlobalIM: http://bit.ly/cJxPUC IRAN - Ahmadinejad Says Israel Has Hired People To Assassinate Him at 08/06 14:17
nofrills .@tkatsumi06j さんの「8/5(木)NHK BS1「おはよう世界」に出演した、NGO日本国際ボランティアセンター(JVC)アフガニスタン事業担当が語るアフガニスタンの「いま」」をお気に入りに.. http://togetter.com/li/40097 at 08/06 14:19
nofrills BBCでお宝映像流出!とかなんとかいってみちゃったりなんかしちゃったりして〜 http://bit.ly/bJfkd6 @shitacome @yomoyomo @tfj_shimada at 08/06 14:45
nofrills ペンタゴンの記者会見を聞いてみようとしたのだが、今日は絶対的に、アメリカ英語がダメな日。TをLで発音するな! at 08/06 15:47
nofrills アルジャジーラ英語版記者のアラン・フィッシャーさんが、パキスタンのザルダリ大統領の訪英で出てくる言葉をリアルタイムでtweetしている。Follow @AlanFisher and stay updated. at 08/06 15:56
nofrills すごい。(若干怖い。)ヒトの目のマクロ写真。 RT @stephenfry: Magnificent, astounding macro photos of eyes by Suren Manvelyan: http://bit.ly/av92IZ at 08/06 16:03
nofrills Who's "Sean Pean"? ;) RT @Reuters: Sean Pean, Robin Wright divorce on third attempt: http://link.reuters.com/xek63n at 08/06 16:32
nofrills とんこつラーメンの店の看板で3匹の子豚が楽しそうに踊っているとか、チキンラーメンのパッケージがかわいいひよこちゃんであるとか、ツナ缶のパッケージで魚が笑っているとかいうのと根本は同じだろうけど…。合掌 / 浜松市/病気の検査 http://htn.to/N3Sue8 at 08/06 17:10
nofrills 編引:"現在「レコード」に代わるべき売上が期待できるのはダウンロード販売だが、「ネットラジオ聴取」が「本来の売上」そのものを食ってしまうことのほうが多い。制作側が商売として成り立つ仕組みが未成熟" / ネットラジオの話、再び - Te… http://htn.to/B7MpxT at 08/06 17:18
nofrills [Diary updated] [英語][実例]珍しい事例。: Sean Pean, Robin Wright divorce on third attempt | Reuters via kwout 見出しを書く人と、記事を書... http://bit.ly/aQx6N8 at 08/06 17:21
nofrills やはりこれが背景なのか RT @bbcnews Former Armagh GAA captain says Donegal Gaeltacht ppl need to decide if NI students R welcome.. http://bit.ly/bGOkG6 at 08/06 17:23
nofrills 「洗濯槽に水ためて、洗濯物と洗剤入れてボタン押して…」が「洗濯」だと認識していると、「洗濯板でごしごし」についてどうしても他人事、いわば「ふーん」としか思えないのと同様に、「レコード(録音された音楽)」をいつでも好きな時に聞けるということに対価を払うということがわからないのかも。 at 08/06 17:30
nofrills 先日、米国であるバンドがツアー中に事故に巻き込まれ、ヴィンテージもの機材が修復不能、ツアー日程の一部がキャンセルになった。無論保険はかけていたが失われたものはそれを軽く超えている。これに対し「ライヴに行ってグッズを買うよ」といったメッセージが寄せられている。 at 08/06 17:36
nofrills 機材大破でライブ中止で大損害のバンドに、「グッズを買うよ」と言う「ファン」がいることはひとつのエコシステムだろう。しかし最近はそこにさらに「録音された音楽は(ツアーで稼ぐために制作されるものなのだから)無料で当然」という考えというか、「新しい常識」みたいなものが重ねられつつある。 at 08/06 17:43
nofrills At home he's like a tourist っていう感じ。♪Two steps forward (six steps back) RT @gloomynews: 日本の首相の『核抑止力必要』宣言のおかげで、「新規参加」した人たちも救われたことだろう。 at 08/06 18:13
nofrills At home he feels like a tourist. Two steps forward, six steps back... "Kan says nuclear deterrence necessary... ♪ http://blip.fm/~uhmnc at 08/06 18:20
nofrills ちょっと勘弁して、何この「ニセの希望」記事。NYTはウィキリークスと組んでおいて最終的にはペンタゴンのマウスピースになってウィキリークス攻撃してるじゃん。今回まともに仕事したのは英ガーディアンでNYTではない / 「アフガン戦争秘密文書… http://htn.to/CMhKJR at 08/06 18:28
nofrills http://bit.ly/b8IWVr の補足。記事の最後を見て納得、なるほど、最初っから「内部告発なんてものを一面で報じるアメリカのメディアはやっぱりすごい。それに引き換え日本は」ってバイアスがあるんだ。「それに引き換え日本は」が先にあるから、物事が歪んで見えている。 at 08/06 18:32
nofrills その上さらに悲惨なことに、「アメリカ」しか観測範囲に入っていない。そしてそれが「一部」であることを語ろうとせず(認識すらしていないかも)、「全部」であるかのようにふるまっているので、「NYT△」っていう結論になってる。英ガーディアン、独シュピーゲルの立場は。 at 08/06 18:33
nofrills 最初っから「海外はこうだ、それに引き換え日本は」というパターンで日本の現状を憂慮する文章を書くことを目的として情報に接すると、見える像がゆがみます。特に「日本」と比較対照する相手を漠然と「海外」とか「外国」とか「欧米」としている場合は、最初からディストーションかかりまくり。 at 08/06 18:45
nofrills 第一、ウィキリークスは、「米国政府が表に出したがらないこと」のみを対象としているわけでもない。元々名を上げたのは英国での暴露(石油企業Trafigura社の産廃不法投棄事件をめぐる告発を封じ込めようとして失敗して余計大騒ぎになった件、極右政党BNPの党員名簿の件)。 at 08/06 18:53
nofrills 最初から何かポジティヴなものを「期待」していたわけではないが、本当にもうカケラも、民主党には何ら期待はしない。「現実」というものについて、何も考えてないだけじゃん。「核抑止力は必要」発言だって官僚の作文かもしれんが、だとしたらそんなもん読むなよ、自分で語るべきときに。 at 08/06 19:17
nofrills そこから勘違いしてる例もありますよね RT @akrsakai そうそう。それに、wikileaksは米国のサイトじゃないですしね。 RT nofrills 第一、ウィキリークスは、「米国政府が表に出したがらないこと」のみを対象としているわけでもない。元々名を上げたのは英国... at 08/06 19:20
nofrills コラテラル・マーダーやアフガン・ウォー・ダイアリーまでウィキリークスの名前を聞いたことがなかったとしたら、それはその人がアメリカ(の政府)しか観測範囲に入れてないからだと思う。http://bit.ly/aA8q6r at 08/06 19:26
nofrills NHK総合、吉永小百合にとっての「原爆」の特集番組。昭和41年の『愛と死の記録』の映画撮影で原爆ドームの中に入ったという説明を、現在の吉永小百合が現在の原爆ドームの中に入って語る。「当時はまだ原爆の爪あとが」というナレーション。 at 08/06 19:39
nofrills 昭和41年の『愛と死の記録』(主演・吉永小百合、渡哲也)、映画では実際に被爆した広島の人々が出ている。病院の廊下で主人公と会話するおばあちゃん。映画を再見した渡が撮影当時を回想し「人間が人間に対してやることか、原爆投下というものは」と思った、と述べる。 #NHK 総合放送中番組 at 08/06 19:41
nofrills 吉永小百合は東京大空襲の3日後に東京の真ん中で生まれた。『夢千代日記』の映画版で、夢千代の死を現前させてしまい、「あの人にだけは生きていてほしい」という被爆者を含む多くの人の願いを踏みにじったと後悔していたとき、原爆詩の朗読をしてはと言われた。昭和61年2月22日第一回朗読会 at 08/06 19:47
nofrills 栗原貞子による詩、「生ましめんかな」 http://bit.ly/8Yj8x7 のモデル(地下室で生まれた赤ん坊)となった小島さん(「小嶋」さんかも?)の店を吉永小百合が訪ね、話をきく。 #NHK 総合放送中番組 at 08/06 19:54
nofrills #NHK 総合放送中番組: 吉永小百合が朗読する佐々木禎子さんを描いた3人の外国人作家による物語、あるものは希望を伝え、あるものは強さを。この作家名を調べたくてウィキペディア日本語版 http://bit.ly/brq2GY を見るも、3人の外国人作家のことは何も書かれてない。 at 08/06 20:05
nofrills 1つ前の http://bit.ly/9BoWg1 続き:でも英語版のウィキペディアには3人の作家とその作品名がある。 http://bit.ly/9rjXW0 オーストリアのカール・ブルックナー、エレノア・コア(確か米国)、ロバート・ユング。 at 08/06 20:08
nofrills #NHK 総合の『吉永小百合 被曝65年の広島・長崎』。佐々木禎子さんを描いた作品の朗読の次は、長崎。ローマに持って行った被爆マリア(浦上天主堂)を教皇が祝福する。このときの長崎の代表団の方々はゲルニカを訪れる。4月26日夕刻、ゲルニカ大空襲の追悼式に参列する。 at 08/06 20:11
nofrills 言ってくれないかな、「悲劇」じゃなくて「都市そのものを対象とした攻撃」だと。戦争犯罪だと。 at 08/06 20:12
nofrills 資料館を訪れたくだりで「史上初めておこなわれた無差別爆撃」といってくれた。そしてゲルニカのわずか8年後、広島・長崎への原爆投下があったことも。 at 08/06 20:13
nofrills ゲルニカ、広島、長崎だけではない。東京も大阪も名古屋も長岡も、ドレスデンも…文民がいるにもかかわらず、軍事標的として攻撃の対象となった都市のリストに加えられる都市名がこれ以上増えませんように、とキーを打ちながら「都市」という日本語にはカバーされない、例えばカナのことが浮かぶ。 at 08/06 20:19
nofrills #NHK 総合の『吉永小百合 被曝65年の広島・長崎』。ゲルニカから、長崎の写真館に「封印」されたままになっていた写真について(写真集に掲載された)。人の足の跡のあるマリア像。それから永井隆博士とその妹さん(かやのさん)。 http://bit.ly/9bn2fD at 08/06 20:27
nofrills #NHK 総合の『吉永小百合 被爆65年の広島・長崎』。長崎の被爆した楠。余談→こういう「生き証人」について、日本人は「生命の強さ」を感じるが、米国人は「被害は大したことなかったんじゃない」と思う、というギャップがあって、そこから始めなければ経験のシェアが始まらないと以前聞いた。 at 08/06 20:32
nofrills はい。しかしゲルニカなどについては「無差別」を強調する必然性はあると思います。「スマートボムの精密爆撃」の時代なればこそ。RT @kannoshigeru: @nofrills 空襲はすべて無差別爆撃。 at 08/06 20:35
nofrills #NHK 総合の『吉永小百合 被爆65年の広島・長崎』。最後圧倒されてしまった。 at 08/06 20:48
nofrills NHK 夏の「戦争と平和」関連番組 http://htn.to/gMf6Pz at 08/06 20:57
nofrills 82歳のブロガーさんの回想。引:この日の夕方には疎開先の農村でも、「広島に新型爆弾が落とされて全滅やて」とい噂があちこちで囁かれ村中に広がった。…政府にいかに鼓舞されても絶望感で皆が疲れきっていた。 / 原爆投下の日から65年: 気がつ… http://htn.to/MeAdU4 at 08/06 20:59
nofrills 「常にそれが話される場」。 via http://twitter.com/maaphoto/status/20414335340 / asahi.com(朝日新聞社):「8・6」私がつなぐ 街の中で伝えるヒロシマ - 社会 http://htn.to/QNu3EE at 08/06 21:10
nofrills Bloodsuckerレーベル主でDisc Shop Miseryの店長さんが2005年から毎年出しているフリーペーパー、TO FUTURE. 例のスローガンのNをTにするとこうなる。 / 発行日は「毎年8月6日」−広島のパンクロッカー… http://htn.to/uWPWkf at 08/06 21:17
nofrills 米Gizmodoの「原爆」特集。8人の被爆者の爆心地からの距離、被爆時の年齢とそのときの様子の聞き取りと何人かについては写真。コメ欄に「真珠湾を擁護しえないのと同様、これを擁護することはできない」 / This It How It Fe… http://htn.to/mQ9Ews at 08/06 21:22
nofrills Huffington Postは、最初に制作された「原爆の恐ろしさ」を伝える映画に対しハリー・トルーマン政権がいかに介入したかについての詳しい記事。導入はハリウッド映画の「核戦争」は完全なフィクションばかりだという指摘。 / Greg … http://htn.to/wdCvKu at 08/06 21:28
nofrills BBCはリニューアルのたびに報道記事がどんどん短くなっているが、UKのメディアなのにUKの代表(フィトン臨時代理大使)に取材した文章がないとは。 / BBC News - US attends first Hiroshima atomi… http://htn.to/dR9gHv at 08/06 21:37
nofrills ロイター通信記事。秋葉市長の平和宣言の引用、広島原爆の概要に続き、米軍基地問題に言及しつつルース駐日大使のステートメント、オバマ大統領の核軍縮の説明があり、国連SGのステートメント。最後に日本国内の議論 / Hiroshima mark… http://htn.to/jPFeSq at 08/06 21:41
nofrills 原爆の医学的被害を調査するのは日本人、アメリカはその報告を受け取った、という事実が、単に「アメリカはそんなひどいことをしたのか、ひどい国だな」で片付けられると思えるのはナイーヴだわね。 at 08/06 22:21
nofrills #NHK 総合「NHKスペシャル、封印された原爆報告書」超GJ。終戦/敗戦直後の日本の軍部と米国のいわば「共犯関係」を当事者の口から。 at 08/06 22:23
nofrills Disgusting. They call it an "association". #NHK スペシャルの「封印された原爆報告書」でのヤマザキ教授(米国人)の発言から。「広島の子供たちの犠牲がなければ原爆での死亡率曲線は得られなかった。日本の協力の賜物」と。 at 08/06 22:29
nofrills #NHK スペシャルの「封印された原爆報告書」、超GJ。今の解剖の映像、よく出したな。 at 08/06 22:33
nofrills ああ、ひどい。 at 08/06 22:36
nofrills 被爆した少女が死に、医師が解剖したいと言った。兄は「他の被爆者の役に立つのなら」(治療のために)ということで了承した。それっきり、妹の遺体は帰ってこなかった。そして今、長崎大学でプレパラート標本となった彼女と対面する兄の息子(甥)。#NHK 「封印された原爆報告書」 at 08/06 22:40
nofrills 当事者への取材、すごい内容。再放送要チェック。 / NHKスペシャル|封印された原爆報告書 〜知られざる日本の思惑に迫る〜(仮) http://htn.to/3RVqMg at 08/06 22:51
nofrills 自分は広島・長崎の出身ではないのだが、たまたま8月6日が登校日という学校に通い、公共施設での原爆写真展を見に行ったりしていた。で、小学校の時に既に被爆者の健康調査の話は知っていたのだが(壁新聞を作ったりした)、それがここまで徹底的に「医療」とは関係なかったとは今まで知らなかった。 at 08/06 22:57
nofrills #Hiroshima #Nagasaki ロンドンで被爆者の肖像写真展。 The Light - portraits of the Hibakusha, Brunei Gallery, London, free, until 8 Oct… http://htn.to/kyPB5B at 08/06 23:10
nofrills Kyodo News - Story - Kan says nuclear deterrence necessary for Japan (Aug 6, 2010) http://htn.to/HM1XDW at 08/06 23:13
nofrills 秋葉市長の平和宣言。Now the time is ripe for the Japanese government to take decisive action. It should begin to “take the lead … http://htn.to/2oWYR4 at 08/06 23:15
nofrills Kids' A-bomb drawings come back to Japan | The Japan Times Online http://htn.to/RDf7NY at 08/06 23:32
nofrills News23. 広島の式典に国連事務総長、米国大使が参列、米国と歩調を合わせ英国とフランスも代表が参列と紹介し、その後イスラエル大使の参列を報じた。(続 at 08/06 23:42
nofrills 続)現地で松原キャスターがイスラエル大使に「nuclear power 核保有国としての参列かどうか」を問う。大使は「1人の人間として」と答えた。(イスラエルの政府代表には、「1人の人間として」ガザ封鎖や東エルサレムでの家屋取り壊しについてコメントいただきたいものだ。) at 08/06 23:43
nofrills 続)米国のルース大使は無言のまま平和式典会場をあとにして、すぐに新幹線で東京に戻った。News23はその後菅直人の「核抑止力は必要」の発言に続き、平岡元広島市長のコメント、やはり「核の傘は不要」論が盛り上がったときに当時の首相ハシリュウが「あなたは米国の怖さを知らない」etc. at 08/06 23:44
※この記事は
2010年08月07日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。