ストーモントでのNI自治政府司法大臣指名、まさに今中継が始まりました@12日21:45日本時間。
http://news.bbc.co.uk/democracylive/hi/northern_ireland/newsid_8167000/8167445.stm
波乱なく、アライアンス党のデイヴィッド・フォードが自治議会議員によって選ばれ、議長によって指名されました。今、フォードが指名後の演説をしています。(フォードについてはBBC NIのProfileの記事などを参照。)

フォードのスピーチは3分ほどで終わり、今は議会第一党DUPのスピーチ。司法大臣選出の過程についてd'Hondtの原則から外れていたことについてジャスティファイする目的の演説。

それが今終わって、シン・フェインです。アダムズ。今喋ってる@21:52。

なんか、SDLP相手に勝利宣言してるし (The SDLP failed today. Again. だって)。本気でむかついてくる。
その後はUUPの発言@21:55。

アライアンス(というか新大臣、デイヴィッド・フォード)、DUP、UUPは今日のパレス・バラックス近くのカーボムについてがっつり喋っていました。
その後がSDLPで、ゲリマンダリングのためSDLPには不利だったといった決定に対する異議の表明が主だけど、SFに売られた喧嘩はちゃんと買っている。(まあ、いつものことですが。)

それから、アライアンスのNaomi Longのスピーチ(私たちは心をひとつにして将来へ向かい、今日のパレス・バラックスでの出来事のようなことにはこの社会には居場所はないという態度を明確にしていく、的な内容)。

それからPUPのドーンさんの短いスピーチ。PUPはロイヤリスト武装組織UVFの政治部門なので、警察・司法権限の移譲に際しての発言はそれなりに注目されるのだけれども、藪の周囲を叩いて一周してますねという感じ。北アイルランド紛争の一番汚い部分(英治安当局とロイヤリスト武装組織とのつながり)の真相究明がされるかされないか、されるとしてどこまでされるのかをめぐっては現在進行形でいろいろあるのだけれども。

最後に無所属のKieran Deenyの短いスピーチがあり、終了。次の議題に移る前に1分ほどのブレイク。

議場から何人かが立ち去って(誰とはいいませんが、シン・フェインのトップ3人はここで退席)、粛々と、次の議題に移りました。
補足:
d'Hondt制でいけば司法大臣はSDLPが取るのが順当だったのが、そのポストと情勢のあれこれへの配慮があり、オレンジ側第一党と緑側第一党が「落としどころ」として「オレンジでも緑でもない勢力」をそのポストに推挙することでひそかに合意していたとかいうのが、SDLPの異議の背景にあります。
その上に、フォード自身の大失言(下記)があったのだけれど、結局は「大政党の数の力」が物を言う形になった……という解説も可能だし、数日内にそういう解説がどっかに出るような気もします。
2010年03月04日
NI で「司法大臣」になりそうな政治家が「ブラディ・サンデーのインクワイアリは無駄 pointless」との見解
http://nofrills.seesaa.net/article/142771198.html
いずれにせよ、ストーモント体制が崩壊するのではないかという見方が広がった2月のあの「エクストリーム交渉」の末に合意に至ったこと(ヒルズバラ合意)が、今日ちゃんと形になったということですので、それは大きな区切り。38年ぶりに、警察と司法の権限がベルファストの自治政府に移される(ただしMI5は「国家安全保障」の範疇での活動ということで、自治政府下には入らない)。
Real IRAの "Brits" (英軍とMI5)に対するボムは、その区切りの日にタイミングを合わせたものです。
※この記事は
2010年04月12日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from uk/northern irelandの最新記事】
- 【訃報】ボビー・ストーリー
- 【訃報】シェイマス・マロン
- 北アイルランド自治議会・政府(ストーモント)、3年ぶりに再起動
- 北アイルランド紛争の死者が1人、増えた。(デリーの暴動でジャーナリスト死亡)
- 今週(2019年3月3〜9日)の北アイルランドからのニュース (2): ブラディ..
- 今週(2019年3月3〜9日)の北アイルランドからのニュース (1): ディシデ..
- 「国家テロ」の真相に光は当てられるのか――パット・フィヌケン殺害事件に関し、英最..
- 北アイルランド、デリーで自動車爆弾が爆発した。The New IRAと見られる。..
- 「そしてわたしは何も言わなかった。この人にどう反応したらよいのかわからなかったか..
- 「新しくなったアイルランドへようこそ」(教皇のアイルランド訪問)