※キャプチャ画像(クリックで原寸):

※問題が生じた箇所のソース:

Firefoxのアドオンの影響かもしれないのだけど(短縮URLを短縮前のURLに戻してオーバーレイ・ウィンドウで表示するアドオンを入れている。キャプチャ画像内のBeckham and Simonの文字の下に出ている画像は、そのアドオン関連なのだが、こういうふうに表示されたことはないと思う)、ともかく、この小窓を消さないとアドオンを無効にすることもできないし、タブを閉じることすらできない。
というわけで、小窓よ消えろってんで何度クリックしたかな(50回は軽く超えている)、とにかく延々と「OK」をクリックし続けた挙句、ようやく次の画面(記事ページ)に遷移してくれたからタブを閉じることができたのだが、えらく時間の無駄遣いをさせられたし、「OK」をクリックし続ける作業でデミアン・ハーストの尊大でぞんざいなツラを繰り返し見せられてイライラ&苦痛MAX。
以上、意味不明な時間のロスで集中力が途切れたついでに、書いておけばどなたかの役に立つかもしれないので書いておく。タイムズには連絡先一覧から連絡しておくかもしれないが、それもたるいな……。
※この記事は
2009年08月20日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from ukの最新記事】
- 英国での新型コロナワクチン認可と接種開始、そして誤情報・偽情報について。おまけに..
- 英ボリス・ジョンソン首相、集中治療室へ #新型コロナウイルス
- "Come together as a nation by staying ap..
- 欧州議会の議場で歌われたのは「別れの歌」ではない。「友情の歌」である―−Auld..
- 【訃報】テリー・ジョーンズ
- 英国の「二大政党制」の終わりは、「第三極の台頭」ではなく「一党優位政党制」を意味..
- ロンドン・ブリッジでまたテロ攻撃――テロリストとして有罪になっている人物が、なぜ..
- 「ハロルド・ウィルソンは欧州について中立だった」という言説
- 欧州大陸から来たコンテナと、39人の中国人とされた人々と、アイルランドのトラック..
- 英国で学位を取得した人の残留許可期間が2年になる(テリーザ・メイ内相の「改革」で..