Last.fmでログインがおかしくなっているという方がおられるようなので、ちょっと見てみました。といってもウェブだけで。専用クライアントはアンインストールしてしまったので確認できません。
英語版が最もトラブルが少ないだろうから、英語版でやりました。日本語版で何か問題が生じている方は、まず、英語版に切り替えてください。(確実に英語版にするには次のURLでアクセスを。)
http://www.last.fm/?setlang=en
画面右隅の "Log in" をクリックすると、ログイン画面になります。ここで、ユーザーネームとパスワードを入れる欄の下に表示されている「サインアップ」の誘導の文面が、以前と変更になっていますね。さすがにこれはすぐに対応したみたいです。
【現在のログイン画面】
Sign up for FREEという前提でみれば、最後の1行は誇大広告のきらいが。「(UK/UD/DEを除外した上での)Radio機能の有料化」以前から、無料で登録したときに使えるpersonalised radioは、有料で登録して使えるそれらほどpersonalisedできなかったので。
【30日までのログイン画面】※日本の日付では31日かも。私が最後にログインしたときはこうだった。
シンプルです。このシンプルさを保てなくなったというのが Last.fm is dead! ということで。
閑話休題。今試してみたところ、ウェブでのログインは普通にできました。ただ、この数日にわたって断続的に不安定だった可能性はあるので(過去において、何か大きな変更があると2日か3日間は不安定になっていたので)、何かトラブルがあった方は、現在ログイン状態ならログアウトして、ブラウザのキャッシュとCookieを削除してやり直してみたら、うまくいくかもしれません。
Last.fmの挙動がおかしくなることはしょっちゅうで、何かあってもよほどのことがなければ特に気にしたことはないのですが、何度かは報告をしたことはあります。どんなことがあって、何を報告して何をしてないかはもう忘れました。Scrobbleがうまくいかないという問題が生じたときは、そのたびにフォーラムに報告したのは覚えています(なるべく多くの人数で報告して、フォーラムのスレッドを上げておかないとスタッフが見落とす可能性があるから。)。あ、すごく基本的なページのナビゲーションが消えてたこともあったと思います(たぶんすごい単純ミスで何か消しちゃったとかそういうことだと思うんですが)。
そうそう、私の場合、ユーザーのプロフィール画面の右コラムにあるRecent Activityの欄が全然正確に反映されてないです。どこかのShoutboxに投稿したのにそれが表示されないとかはもうデフォルト。もっとすごいことはいろいろあって、どこかに行って自分のユーザーページに戻ってきたらRecent Activityが半年前に巻き戻っていたとか、最新のJournalの投稿の次が1年前のJournalの投稿のものだと表示されている(もちろん、その1年の間にタグつけたりLove this trackしたり、Journalを書いたり、フォーラムに投稿したりしているけれども、それらが表示されない)とかいう状態は普通でした。私はこの欄はprivateに設定してあったので他の人には見えないし、気にもしていなかったけれど、同じ症状に見舞われていたマメな人がいたら、サポートフォーラムで報告されているかもしれません。
あと、ここ数日でひどいのは、他のユーザーさんのJournalにコメントを投稿したあとにずっと「投稿の反映中」のアイコンがくるくる回っていて、投稿が反映されるのを待っていたら日が暮れて夜が明けるほどだ(しかしながら、実際には投稿されている)という症状。これは、今サポートフォーラムを見てみたら、まめなユーザーさんが丁寧に報告していました。でも48時間経過してもスタッフの応答なし。(これがデフォですけど。)この程度の不具合はいちいち報告しようと思いませんが、こういうのが迅速に対応されないことが不快だとか、こういった小さな不具合の報告に英語が必須なのが苦であるとかいった方は、Last.fmは有料登録しないほうがストレスがたまらないと思います。「金銭的には無料で使わせてもらってるんだから、この程度はしょうがないよね」で流せることでも、年に4000円払っていたら流せないかもしれない。
というか、last.fmは有料会員だろうが無料会員だろうがサポートらしいサポートがあるのかないのか、という感じです。ユーザー同士の助け合いはけっこう充実してますけど(「〜できません」と投稿すると、ユーザーの誰かがフォーラムで解決策を教えてくれる)。なので、「有料会員なのにサポートなしかよ!」ということでカチンと来る可能性がある方には、ここの有料会員になることはお勧めしません(日本語版のサポートは、excite.jpとの提携が生きていた間はあったのかもしれませんが、今はありません。私は日本語版は使ったことがないので正確なところはわかりませんが)。ベータテストに参加してあれこれ提案しても、何ら反応なくガン無視されることもふつうにあります。私が数ヶ月前に報告したバグも、スタッフさんから「ご報告ありがとうございました。気付いていませんでした」という反応があったっきり、直ってません。
以下、サポートフォーラムを見てみたついでのメモ。ユーザー登録するかどうか考えている人がおられたら、ひょっとしてチェックしておきたいかもしれないスレッドがあるので。
なお、Last.fmをこういうところまでちゃんと使いたいなら英語の読解は必須です。(書くほうは、Shoutboxを使う程度なら、Twitterが英語で書ける程度で十分です。バグや不具合の報告・問い合わせは具体的で筋道だった話をする必要があるので、ある程度書けないと無理です。自動翻訳はダメです。「第二言語としての英語」が共通の言語という場なので、細かい文法ミスとかはあまり気にしなくても大丈夫ですが、人間らしい英語にしないとスタッフが理解できません。)
まず、Last.fmでは、Radioでしか聞けない曲がある(ウェブサイトのプレイヤーでは30秒試聴のみ、もしくは試聴すらできない曲でも、ライセンスの条件によってはRadioではフルトラックで聴ける)という問題について。結論を言えば、どのバンドのどのアルバムがどういう形で聴ける、ということは現状ではまず調べようがありませんが、この点についてのユーザーの提案はなされています。基本的には、レーベルと包括的なライセンス契約をしている場合(UMGなど)はサイトで曲ごとのフルトラック再生もでき(回数制限あり)、Radioでも聴けます。一方で、Radioのみでオンデマンドのフルトラック再生はダメというライセンスのレーベルもあります。レーベルによっては地域ごとのライセンスで契約しているので、欧州ではオンデマンド再生できても日本ではダメ、というものもあります。
この点についてのスレッドは下記:
non available albums are streaming (and everyone's happy)
http://www.last.fm/forum/21713/_/510059
1ページ目でスタッフ3人が加わって、パワーユーザーとスタッフの間でのいい議論の場になっています。(2ページ目になると、それはこんなオープンなところじゃなくて、会社の会議室でやったほうがいいんではという話になる。)Last.fmはこういう過程はよかったんだけどね、そこから導き出す結論が、CBSに買われた頃からはどんどん違う方向に行き始めてしまって(誤解されることを恐れずにいえば、「イギリスらしい適当さ」から、「アメリカっぽい強引さ」に変わった、という印象)。私もファンというか心情としてはサポでしたから、とても残念です。今でもスタッフさんの投稿を見ると、本人は考え方とか問題対処方法とか変わってないのに、と思うのだけど。
それから、Last.fmでオンデマンドでは一切聴けないバンドについてのスレッド(Radioでは聴ける場合もあります):
Pink Floyd gone?
http://www.last.fm/forum/21713/_/519896
重要なポイントとして、Pink Floyd, the Beatles, Led Zeppelinは自分たちの楽曲の権利は自分たちが持つということができているので(レーベル、音楽出版社ではなく)、配信許可を得るのは新興のネット企業には難しく、Last.fmの有料ユーザーになろうが何をしようが、オンデマンドでの再生は無理、ということ。ただしRadioでは聴けます(聴けました←ライセンスが何らかの形で変更されたら聴けなくなるかも)。ピンク・フロイドはRadioで何度かかかっていたのを覚えています。Last.fmでのオンデマンド再生がなく、自分ではステレオでしかかけないレッド・ツェッペリンが私のライブラリー(再生ログ)にあるので、Last.fmのラジオでかかっていたのは確実です。ビートルズは私のログにはありません。で、Radioの課金制移行後は、有料ユーザーになってRadioを使えるようにすればPink FloydやLed Zepはラジオで聴けるけれども(ただし自分で曲は選べないし、タイミングも選べない。運に任せるしかない)、Last.fmのサイトのプレイヤーでオンデマンドで再生することはできません。ビートルズはCDを買ってローカルで聴くのをscrobbleするしかできません(現状、mp3などのダウンロード販売すらしていないので)。
それと、Last.fmのサポートがどういうことになりうるか、非常にわかりやすいスレッドも見つけました。
http://www.last.fm/forum/21713/_/464019
「誰かに招待メールを送る」という機能が昨年夏のリニューアルでOFFにされたままになっている件についてのスレッド。スタッフが出てきて「現状ではいつとは言えませんが、告知は出します」と返事したあと放置、そのあと、ユーザーが1〜2行ずつボヤき続けるさまは圧巻です。
あと、今出てるらしい不具合。
http://www.last.fm/forum/21713/_/519938
有料ユーザーさんが、有料ユーザーしか使えないPlaylist機能が死んでいると報告し、Playlist再生の条件について別なユーザーさんと確認しあったあと、「Playlistは生き返ったけれども、今度はリストに入れていない曲が流れるよ!」と報告。ははは。
何か大きな変更をすると、どうしてもこういう問題は出るみたいですね。問題が全体的にではなく局地的に出る場合は、他のユーザーがそれを報告する率が低いので、自分で報告しないとスタッフには問題が発生していることすら伝わらないこともあります。(私のRecent Activityの問題はそうかもしれない。)
※この記事は
2009年04月02日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【todays news from ukの最新記事】
- 英国での新型コロナワクチン認可と接種開始、そして誤情報・偽情報について。おまけに..
- 英ボリス・ジョンソン首相、集中治療室へ #新型コロナウイルス
- "Come together as a nation by staying ap..
- 欧州議会の議場で歌われたのは「別れの歌」ではない。「友情の歌」である―−Auld..
- 【訃報】テリー・ジョーンズ
- 英国の「二大政党制」の終わりは、「第三極の台頭」ではなく「一党優位政党制」を意味..
- ロンドン・ブリッジでまたテロ攻撃――テロリストとして有罪になっている人物が、なぜ..
- 「ハロルド・ウィルソンは欧州について中立だった」という言説
- 欧州大陸から来たコンテナと、39人の中国人とされた人々と、アイルランドのトラック..
- 英国で学位を取得した人の残留許可期間が2年になる(テリーザ・メイ内相の「改革」で..