さて、「軍事板常見問題&良レス回収機構」さんのキャプチャ:

……というわけで、先月、コメント欄で何となく始まった「軍事板常見問題&良レス回収機構」さん(以下、「常見」さん)とのコラボ企画、「北アイルランド紛争FAQ」、既に「常見」さんの管理人さんからはメールで「質問リスト」をいただいて打ち合わせみたいなのもしてあって、あとは私がどう進めるか次第というところまで来ています。
で、最初はこのブログでやろうかと思っていたのですが、そうするとログがものすごい速さで流れて行ってしまって結果的に見づらいだけになるのは、ジェ [検閲により削除されました] が、Provi [検閲により削除されました] の [検閲により削除されました] であったことより明らか、つまり火を見るより明らかなので、「北アイルランド紛争FAQ」専用のブログを作りました。下記です。現在、テスト運用中です。
the Northern Ireland Troubles FAQ
http://nofrills-nifaq.seesaa.net/
内容は、ふだんこのブログで北アイルランドについて書くときに「自明のこと」として書かずにいることや、前提として扱っていることについての説明、つまり非常に基礎的な解説が主体となる予定です。
現時点では下記の「FAQ」のアップが完了しています。よろしければご覧ください。
【質問1】 北アイルランドってどこですか。
【質問2】 北アイルランドの面積や人口はどのくらいですか。
【質問3】 北アイルランドの主な都市といえばどこですか。
【質問4】 北アイルランドに州はいくつありますか。
【質問5】 北アイルランドの地図ください。できれば日本語の。
【質問6】 「アルスター」と「北アイルランド」は違うのですか。
to do: 所沢さんに連絡する。
※この記事は
2008年11月24日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【northern ireland/basicの最新記事】
- ジャッキー・チェンとピアース・ブロスナンの「北アイルランド紛争もの」映画の劇場公..
- ハロウィーンの日、本場アイルランドについて、今熱い「ボーダー(境界線)」について..
- 承前: 映画Hungerについての日本語ウィキペディアのエントリーに大幅に手を入..
- 映画Hunger (ハンガー/静かなる抵抗)がオンライン配信でみられる。
- 北アイルランド紛争の《言葉》と《シンボル》と《意味》が満載されたさわやかなコメデ..
- アイルランドにとって、シンボリズムとして極めて重要な10年間
- the NI Troubles FAQ, 最新の目次
- 北アイルランドのシンボリズムのお勉強の時間です (2)
- 写真で見る「北アイルランド紛争」(2)
- 北アイルランドのシンボリズムのお勉強の時間です