「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月)

「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月)

◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください。

【お知らせ】本ブログは、はてなブックマークの「ブ コメ一覧」とやらについては、こういう経緯で非表示にしています。(こういうエントリをアップしてあってもなお「ブ コメ非表示」についてうるさいので、ちょい目立つようにしておきますが、当方のことは「揉め事」に巻き込まないでください。また、言うまでもないことですが、当方がブ コメ一覧を非表示に設定することは、あなたの言論の自由をおかすものではありません。)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


2008年07月08日

7月7日&8日版、今日のブックマークから

bookmark-icon2日分まとめて。

■7月7日分:http://b.hatena.ne.jp/nofrills/20080707

【パキスタン、レッド・モスク】
Thousands gather on anniversary of Red Mosque siege - International Herald Tribune
レッド・モスク包囲攻撃から1年。More than 3,000 people, including about two dozen veiled women, gathered outside the mosque, known as "Lal Masjid," for a conference in remembrance of the eight-day siege that took place last year. Those attending included clerics and Islamist students.

【ジンバブエ、英国、難民政策、政治亡命、内務省】
UK is sending 11,000 Mugabe refugees back | UK news | The Observer
ジンバブエジンバブエと呪文のように唱えてきた英国が、ジンバブエからの政治亡命者(申請却下決定済み)を送り返すって。リトビネンコの友達の亡命は認めたのに。Not funny at all but almost laughable.

【英国、難民政策、政治亡命、内務省】
Safe Return (PDF) the Independent Asylum Commission
ジンバブエの記事に出てたIACの報告書。UKの難民問題に少しでも関わるなら必読。こういうのを踏まえずにゲイ・ライツetcの話にしてもらいたくないです。UKの参政権もない部外者に何ができるかって意味で。

【英国、内務省、市民的自由、テロ対策、デイヴィッド・ブランケット】
Decca Aitkenhead: David Blunkett on taking liberties | Politics | The Guardian
As home secretary, he bragged about giving 'tougher and longer' prison sentences to offenders. Now, David Blunkett says that he never believed locking people up was effective. Can his new TV show find a better solution? ... WTF?!

【コロンビア、FARC、フィデル・カストロ】
BBC NEWS | Americas | Fidel Castro in Farc hostage plea
Fidel Castro has called on the Colombian Farc rebel movement to release all of its remaining hostages. But at the same time, Mr Castro added the rebel movement should not lay down its weapons. during the past 50 years, those rebel groups that had yielded "did not survive to see the peace". < IRA?

【英国、食料高騰、すばらしい存在感】
BBC NEWS | UK | UK Politics | 'Stop wasting food', urges Brown
さすが、英国様の存在感はすごい。BBCはよほど書くことがないのだろうか。The PM said "unnecessary" purchases were contributing to price rises, and urged people to plan meals in advance and store food properly.

【ロンドン、2005-07-07】エントリ済
BBC NEWS | UK | England | London | Ceremony remembers victims of 7/7

【英国、犯罪】
Security box raids: Police seize £53 million in security box raids - Telegraph
12 June 2008. Operation Rize

【スペイン、スポーツ、ナショナリズム】
テニスのナダル「スペインは絶対に勝つ」=ユーロ(スポーツナビ) - Yahoo!ニュース
28 June. ナダルの「ナショナリズム」。Euro2008決勝をテレビで見るために試合時間の変更までしていた。スペインはEuroとウィンブルドンでお祭り騒ぎだろう。

【メディア、ブログ】あとでやるかも
Charlie Beckett: Are political bloggers the new opposition? | Comment is free | guardian.co.uk
UKの政治ブログ最新まとめ。This is partly because the left blogosphere has not really made any connection between online comment and activism. It is much more about criticism and confrontation than trying to influence policy. In the UK, the leftwing blogosphere has virtually no influence.

【メディア】
Japan rails at Australian's tabloid trash - World News - World - General - Grenfell Record

【メディア】
毎日新聞「Wai Wai」問題と私刑化する社会とネット時代の企業広報の視点 - ガ島通信
「私刑」はガ島通信さんの用語で、意味を把握するためには前の記事の確認が必要。

■7月8日分:http://b.hatena.ne.jp/nofrills/20080708
【コロンビア、FARC、ことば】
BBC NEWS | Americas | End Farc 'hate', Betancourt urges
while praising President Alvaro Uribe's work towards her release, she said it was time to end "extremist" language towards the Farc. "I think we have reached a point where we must change this radical, extremist vocabulary of hate of very strong words that intimately wound the human being,"

【セルビア、EU、固有名詞がややこしい】
BBC NEWS | Europe | New Serbian cabinet focuses on EU
セルビア議会、EU加盟の方向に大きく前進。/議会についての描写がアルファベット・スープだと思ったがこれでもNIよりましなのかもしれない。UUPをUlster Unionistsって書くとプロの翻訳家でも「諸派」って誤訳するくらい。

【赤道ギニア、サイモン・マン、陰謀】エントリ済
BBC NEWS | Africa | Mann sentenced for E Guinea plot
Simon Mann has been sentenced to 34 years and 4 months in jail by an Equatorial Guinea court for his role in a coup plot. The ex-special forces officer, 56, had expressed remorse, saying he wasn't the most senior coup plotter. He was held in 2004 with 64 others in Zimbabwe before being extradited.

【赤道ギニア、サイモン・マン、陰謀】エントリ済
Simon Mann gets 34 years in Equatorial Guinea jail | World news | guardian.co.uk
なんか、とても長いぞ(記事が)。

【赤道ギニア、サイモン・マン、陰謀、北アイルランド、えええそこかよ】エントリ済
BBC NEWS | UK | Northern Ireland | Coup plotter's Bloody Sunday role
これは・・・http://www.imdb.com/title/tt0280491/

【赤道ギニア、サイモン・マン、陰謀】
Simon Mann trial: Mercenary's message to his family after 34-year jail sentence: chin up | World news | The Guardian

【宗教、キリスト教、アングリカン、聖公会、女性聖職者】
BBC NEWS | UK | Church vote backs women bishops
The Church of England's ruling General Synod has voted to ordain women as bishops and approved a code of practice aimed at reassuring opponents.

【ロシア、英国、リトビネンコ事件、まだやるのか】エントリ済
BBC NEWS | UK | Russia 'backed Litvinenko murder'
The murder of Alexander Litvinenko was carried out with the backing of the Russian state, Whitehall sources have told the BBC. A senior security official has told ... 外務省筋ではなく内務省筋。メドヴェージェフ大統領でもUKの態度は変わらないということか?

【イラク戦争、英国、難民政策、内務省】言及済
BBC NEWS | Programmes | Newsnight | The plight of Iraqi asylum seekers
Salam Pax reports on 8 June 2008

【イスラエル、レバノン、パレスチナ】
BBC NEWS | Middle East | Israel signs prisoner swap deal

【フレデリック・フォーサイス、書籍】
セブンアンドワイ - みんなの書店 - ビブリオテカ・ライトスタッフ - RIGHT STUFF店長
この人すごい。『戦争の犬たち』のキャット・シャノンの出身地という設定の場所に行ったり、フォーサイスの小説の舞台になった場所を訪問。

※この記事は

2008年07月08日

にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。


posted by nofrills at 23:59 | ブックマークから | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【2003年に翻訳した文章】The Nuclear Love Affair 核との火遊び
2003年8月14日、John Pilger|ジョン・ピルジャー

私が初めて広島を訪れたのは,原爆投下の22年後のことだった。街はすっかり再建され,ガラス張りの建築物や環状道路が作られていたが,爪痕を見つけることは難しくはなかった。爆弾が炸裂した地点から1マイルも離れていない河原では,泥の中に掘っ立て小屋が建てられ,生気のない人の影がごみの山をあさっていた。現在,こんな日本の姿を想像できる人はほとんどいないだろう。

彼らは生き残った人々だった。ほとんどが病気で貧しく職もなく,社会から追放されていた。「原子病」の恐怖はとても大きかったので,人々は名前を変え,多くは住居を変えた。病人たちは混雑した国立病院で治療を受けた。米国人が作って経営する近代的な原爆病院が松の木に囲まれ市街地を見下ろす場所にあったが,そこではわずかな患者を「研究」目的で受け入れるだけだった。

……全文を読む
▼当ブログで参照・言及するなどした書籍・映画などから▼















×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。