![NYCを100としたとき、ロンドンは126、東京は122、モスクワは何と134!: tnfuk [today's news from uk ] http://nofrills.seesaa.net/article/45231575.html?1463633285](http://kwout.com/cutout/s/be/t5/az8_bor.jpg)
NYCを100としたとき、ロンドンは126、東京は122、モスクワは何と134!: tnfuk [today's news from uk ] via kwout
[コード消去・代替画面挿入/2016年5月]
というわけで、Mercer HRのCost of Living Survey調査結果、原文もどうぞ。解説は同社のプレスリリースで。あと、BBCでMoscow world's most costly cityもね(BBCではポンドに換算さえれた数値が少し出ています)。(AFPさんの記事では「海外駐在員の生活費が最も高い都市」となっていますが、Mercer HRではCost of Living Survey、つまり単に「生活費調査」としています。)2007年3月時点での数値です。調査対象は世界各地の143都市。
トップ5は
1: Moscow, Russia = 134.4 (昨年は123.9で1位)
2: London, UK = 126.3 (昨年は110.6で5位)
3: Seoul, South Korea = 122.4 (昨年は121.7で2位)
4: Tokyo, Japan = 122.1 (昨年は119.1で3位)
5: Hong Kong, Hong Kong = 119.4 (昨年は116.3で4位)
以下、10位までがコペンハーゲン(デンマーク)、ジュネーヴ(スイス)、大阪(日本)、チューリヒ(スイス)、オスロ(ノルウェー)と、若干の順位変動はあれど昨年と同じメンツです。EU加盟国でEuroな国の都市はまだ1つもありません。
で、昨年は10位のオスロが100で、NYCと同じだったのですが、今年はオスロは105.8で、NYCは15位。間に入っているのはミラノ(イタリア、Euro)、サンクトペテルブルク(ロシア)、パリ(フランス、Euro)、シンガポールの4都市。
【続きを読む】